逍遥遊
鈴木 健太
Suzuki Kenta
SCSC事業部
プロダクト隊
制作班 班長
プロダクト隊
制作班 班長
仕事内容
OWLetを使ってwebサイトを作ります。
ガーディアン大賞受賞歴
-
鴨川
鴨川をこよなく愛していて、よく散歩しています。珈琲と本があればなおよし。夕方、みんながのんびりと過ごして時間の流れが止まる頃が素敵です。また鴨川デルタから東山の上に浮かぶ月を見るのは最高です。
-
読書
活字が大好きです。よく哲学書を読んでいます。
-
書道
2年ほど前にたまたま喫茶店で出会ったおじいさんの奥さんが書道家だったことがきっかけで習い始めました。初心者ですが、書くことが楽しくてしかたありません。写真は台湾の故宮博物院で見た書です。
-
ガーディアンに入社してもらいたい人は、どんな人ですか?
共に学び、高めあっていける人です。
-
なぜ自分がガーディアンという会社に、採用されたと思いますか?
面接の際のお話にすごくわくわくしたので、そのわくわくが伝わったのではないでしょうか。
-
なぜあなたは、ガーディアンへの入社を決めたのでしょうか?
コーディング試験のフィードバックを丁寧にくださったことと、面接の際のお話に引き込まれたからです。
-
今の仕事を通じての、夢や目標はなんですか?
コーディングを上達させ、早く一人前になることです。
-
ガーディアンで誇れるところは何だと思いますか?
みなさん丁寧で親切なところです。
-
休日は何をして過ごしていることが多いですか?
散歩と読書、掃除、勉強です。
執行役員/管理執行部 部長
河原田 ゆきえ
SCSC事業推進のための能動的な取り組みが、めちゃくちゃ光ります!!
青山さんから高度なWEBマーケティングと設計を学ぶWEBマスター養成合宿や、WEB学校・青山塾でも積極的に参加し、発言も多く、学びを得て日々成長しようという意欲を強く感じます。
一見大人っぽくて落ち着いててクールな感じだけど(声も低めでイケボ)、人が好きでコミュニケーション上手で仲間を大事にするので、そういえば馴染むのも早かったなぁと入社当時を回想。。(もう3年くらい前のような気がする)
あと絶対こだわりのインテリアで素敵な絵とか飾ってて料理上手な気がするので(全部妄想ですが)、いつかケンタくんのお家でご飯会がしたいです。
更新日:2024-11-30 >
Back
哲学や書道、夕暮れの鴨川の景色が好きなあたり「ザ・京都男子」という感じでなんだか憧れちゃう京都好きな河原田・・🥺✨
SCSC事業を共に盛り上げて行く若手として、めっちゃ期待してますー!!
<
New 更新日:2023-05-31
執行役員/経営参謀室 参謀長
紀井 斎
更新日:2024-07-19 >
Back
<
New 更新日:2023-12-18
SCSC事業部
プロダクト隊 パーツ班 班長
業務推進部 人材育成班 班長
山本 高広
その働きぶりから周囲から頼りにされる存在です。
構築やデザインといった幅広いスキルを持ち、どの分野でも成果を上げるマルチプレイヤーとして高く評価されています。
アルバイトとして入社した後、社員として採用され、さらに責任感を持って仕事に取り組んでいます。
現在は京都開発と連携しながらプロダクト改善にも力を発揮しており、論理的な思考を駆使して複雑な課題にも対応する姿勢がとても心強いです。
これからもそのスキルを活かして、さらなる成長と活躍を期待しています!
更新日:2024-11-30 >
Back
社員顔負けの活躍でとても頼りになる存在。
構築、デザインもこなせるマルチプレイヤーです。
4月にはアルバイト大賞を受賞!
制作班をどんどん盛り上げてほしいです!
<
New 更新日:2024-05-29 >
Back
大学で建築を学んでいたという事で、WEBでの表現が楽しみです!
制作スキルもあり成長が楽しみです。引き続きがんばってください!!
<
New 更新日:2023-11-27
取締役
有本 直樹
更新日:2023-05-31
業務推進部
部長
加藤 良紀
更新日:2024-11-30 >
Back
<
New 更新日:2024-05-31 >
Back
<
New 更新日:2023-11-24
京都開発研究所 レスポンス
石川 航
コーディングもデザインもでき、新機能開発絡みで京都との連携する機会も多いです。WEB学校やビジネス塾でも積極的に発言しています。
更新日:2024-11-12 >
Back
コーディング・デザインどちらもできるので頼もしいです
<
New 更新日:2024-04-22 >
Back
書道が趣味というのが渋くてかっこいい。
建築やデザインも学んでいたそうなので、その知識や経験を活かしてもらえればと思います。
<
New 更新日:2023-11-07
業務推進部
西峯 なお
更新日:2023-11-13
SCSC事業部
プロダクト隊
デザイン班
百田 忠将
ついこの間まで色々教えてあげていたのが今では沢山の事を教えてくれる存在に...!
どんどん頼もしくなってくれています!
更新日:2024-11-11 >
Back
自分の考えを持って発言をする事は時に勇気がいる事かと思いますが、健太さんの積極的な行動で有機を貰って発言ができている人は沢山いるはずです。
チームのため、お客様のためにこれからも一緒によろしくお願いします!
<
New 更新日:2024-05-31 >
Back
礼儀正しく丁寧で、1日1日頑張ろうという強い意志を感じています。
分からない事は周りにしっかり聞いてどんどんスキルアップを目指してください!
これからもよろしくお願いします!
<
New 更新日:2023-09-08
Scale Knot事業部 リーダー
児玉 尚哉
課題意識を常に持っておりSCSC事業部の柱の一人として活躍中です!
どんどん課題を解決していきより良い方向に向けてくださること間違い無しです!
更新日:2024-11-30 >
Back
北海道から遠い京都の地で頑張ってくださってます!
趣味が読書、散歩、書道と大人な趣味かつ京都ならぴったりでうらやましい!
試行錯誤しながらサイト構築して頂いていると思いますが必ず自分の力になるので是非とも頑張って欲しいです!
<
New 更新日:2023-11-22
管理執行部 経理
岡部 ちよ
AI勉強会等では、進化したOWLetの操作を説明してくださったり、構築にもデザインにも詳しく、とっても尊敬いたします✨
書道が好きという共通点があることが嬉しいです...!
これからもよろしくお願いします!
更新日:2024-11-13 >
Back
いつもGUARDIANの制作部門を支えていただきありがとうございます!
趣味の書道、素敵ですね✨
私も小学生の頃書道教室に通っていました!墨の匂いが落ち着きますよね><
これからもよろしくお願いします!
<
New 更新日:2023-05-31
社長秘書
谷口 かなこ
色々な業務に触れ、挑戦していく中で自分自身でそれらを深堀していく姿勢がいつもすごいなと思っています。
全体的に温和な雰囲気ですが、温和な中にも学びへの熱い温度を感じる人です。
事実何度もガーディアン大賞を受賞していて、益々の成長を楽しみにしています。
大阪事業所と京都事業所で近いので、ぜひ近々リアルでもお会いしたいと思っています。
更新日:2024-11-18 >
Back
自己紹介やガーディアン大賞を受賞された時にコメントからも、プライベートもとても充実されているのだろうな、と羨望のまなざしで色々拝見しています。
これからもSCSC事業部でのご活躍楽しみにしています。
引き続きよろしくお願いします。
<
New 更新日:2024-05-31 >
Back
私も哲学テーマの小説は好きですが、THE哲学書となると構えてしまうため、お薦めの本があればぜひ教えて下さい。
またお散歩もお好きとの事で、京都は散策するのに良い場所だらけで羨ましいです。
なかなか直接お会いする機会はないかと思いますが、お会いできました際には、仕事の事以外にも色々とお話してみたいです。
これからガーディアンの制作でお世話になります、改めてよろしくお願いします。
<
New 更新日:2023-05-31
経営参謀室
広報担当
廣澤 あやな
更新日:2024-11-30 >
Back
<
New 更新日:2023-11-30
SCSC事業部 福岡事業所
地方突撃隊 隊長
齋藤 圭亮
アルバイトさんの時から自分の業務はもちろんのこと業務改善の提案などを積極的にしてくださっていましたが、社員になってからはさらに切れ味が増し、どんどん部の業務を前に進めてくださっています。
何より楽しんで業務を進めていらっしゃるのが印象的です。もともとコーダーとしてもデザイナーとしても活躍できる二刀流でしたが、最近では京都開発研究所との連携やAI活用の推進など活躍の場をさらに広げられています!
SCSCとSCSC CUE(スクスクキュー)をこれからどんどん広めていくに当たり、SCSC事業部に欠かせない存在です!
更新日:2024-11-30 >
Back
部のことを考え献身的に行動してくださる鈴木さんに本当にSCSC事業部全体が支えられています。ありがとうございます!
持ち前の発信力を活かしてこれからもどんどん鋭い意見をいただきたいです!これからも一緒に頑張っていきましょう!
<
New 更新日:2024-05-31 >
Back
モチベーション高くマーケティング部の制作の要となってくださっています!これからもマーケティング部を助けて下さい!お願いします!
<
New 更新日:2023-11-30
SCSC事業部 福岡事業所
プロダクト隊 隊長
堀田 大渡
先日遂に正社員デビューを飾りメキメキと存在感を出してきてます!
同じ制作班のウーくんと2人も正社員デビューして頂いたおかげでとても心強く、かつ頼りにさせていただいています!
鈴木さんには制作班業務だけではなくほかとの連携が必要な業務やチームをより良くしていくための改善をメインに行っていただいております。
今の制作班がやれているのも鈴木さんの土台作りのおかげであり、ここから先もさらに重要度が増してくると思います!
これから班をもっと良い方向に持って行けるよう切磋琢磨して行ければと思います!
更新日:2024-11-30 >
Back
自身とはいい意味で全く性格が異なり、その勤勉差と優しさに毎日助けられております!
構築とデザインの両方が出来るだけでも尊敬することですがそれだけに限らず自身の意見をしっかりと出していただき、纏める力も人一倍持っております!
自身の不甲斐なさ故についつい頼りすぎてしまうことがあるので気を付けなければと感じていますが、まだまだ班として改善しなければいけないところが沢山あるので今後も共に頑張っていきましょう!
次に京都に行く際には是非鈴木さんの手料理を振舞って頂きたいです!笑
<
New 更新日:2024-05-31 >
Back
案件の進め方やデザイン案にも積極的に発言をして下さり自身としても学ばさせていただくことが多くあります!
納期がやばいという時にも必ず居てくれるというくらいに頑張って下さり信頼しております!今後も多くを吸収して頑張りましょう!
<
New 更新日:2023-11-30
管理執行部 人事
鈴木 はるな
更新日:2024-11-30 >
Back
<
New 更新日:2023-10-26
Scale Knot事業部
星 翼
雰囲気がとてもやわらかく、とても話しやすいです!
北海道出身との事ですが、京都が似合うな~と思っています✨(めっちゃほめてます)
色んなことにチャレンジされており、本当にすごいなと思います!
更新日:2024-11-30 >
Back
とても落ち着きがあり、話しやすい方です!
コーディング業務では、とても活躍されているの聞いております!
またデザインセンスも磨かれております!勉強熱心ですごいです!
部署は違いますが、同い年同士一緒に頑張っていきましょう!!
<
New 更新日:2023-11-06
Scale Knot事業部
加藤 かのん
爽やかでほわほわっとした雰囲気の中で自分の軸をしっかりもたれていてかっこいいなと思っています。
京都事業所ではランチにも沢山行けて、度々助けていただき、健太さんと同じ事業所で良かったです😊
部と事業所は離れてしまいましたが、これからもご活躍を近くで見守っております!一緒に頑張りましょう!!
更新日:2024-11-30 >
Back
どんなに忙しくても、健太さんのその優しさと爽やかさはどこからくるのでしょうか!?
あと毎日議事録を作成して下さっていたり、気づいたことを積極的に発言されていたりといつも尊敬しています、、、!✨️
美味しそうで、行きたいお店リストアップしておくので、またランチ行きましょうねー😋♪
これからもどうぞよろしくお願いします🌸
<
New 更新日:2024-05-31 >
Back
家からは乗り換えがあったりで少し行きにくいのですが、次は私もコーヒーと本をお供に行こうと思います✨
出町柳方面はより京都のよさが感じられますよね!出町座とかもとても好きです!🍿
そして書道に出逢ったエピソードがなんと素敵な!!またお話ができるのを楽しみにしています!
サーバーエンジニア班なので、なかなか関わる機会がなく悲しいですが、今後ともよろしくお願いいたします🌸
<
New 更新日:2023-11-17
SCSC事業部 福岡事業所
業務管理班 班長
小川 みき
同じ部署のうーさんと同時期にアルバイトから正社員となりました。以前から堀田さんの右腕のような存在で、動いていただいており、またデザインもできるマルチプレーヤーです。部署の議事録を書かせたら、おそらく谷口さんの次に早いのではというほどのスピード感で共有をいただけます。持ち場を守り、かつ部として足りないところを補っていただいている、とても貴重な存在だと思っています。
更新日:2024-11-30 >
Back
現在は制作班チームの中心となり、日々の業務に積極的に取り組まれています。
部長夕礼では議事録役を担っていただいており、相違ない内容なのはもちろんそのスピードの速さにいつも驚かされます。
(ただタイピングが早いだけじゃないですよね…?)
鈴木さんの豊かな感受性を存分に活かしたモノづくりの成果が楽しみです。
<
New 更新日:2024-05-31 >
Back
<
New 更新日:2023-11-27
SCSC事業部 福岡事業所
業務管理班
諸隈 ゆきこ
更新日:2024-11-30 >
Back
<
New 更新日:2024-05-31 >
Back
<
New 更新日:2023-11-30
SCSC事業部
コンサル班
インターン生(Darwin's)
野木 拓馬
構築からデザインまで、幅広く業務を任されていらっしゃるだけでなく、数々の社内賞を受賞するなど大活躍されています。部のMTGなどでご一緒させていただく際も、自分の考えを発言される姿勢や、部のことを考えて居らっしゃる発言内容から、自分の芯を強く持っていらっしゃる方という印象を受けました。その背中から、仕事に向かう姿勢と意志の強さを学ばせていただいております
更新日:2024-11-30 >
Back
MTG中も積極的に発言され、WEB学校にも積極的に参加し、アウトプットなどを通じて着実に成長を積み上げていってらっしゃる姿が印象的です。
ガーディアンの学びの機会を最大限活かそうとされている姿勢を、同じスクスク事業部の一員として、引き続き見習わせていただきます!
<
New 更新日:2024-05-31 >
Back
かっこいい人がいると7階インターン生で話させていただいています。
zoomの背景に垣間見えるお部屋もおしゃれで、さすがガーディアンのモノづくりを担ってくださっている方だなと感じています。
僕も散歩好きなので、鴨川、うらやましいです。お話しできる機会があれば、おすすめ散歩スポットを教えていただきたいです!
<
New 更新日:2023-11-30
SCSC事業部
プランニング班 班長
インターン生(Darwin's)
渡邉 大也
鈴木さんは主にホームページの制作を担当していらっしゃいますが、マルチプレイヤーとして、制作だけでなく、ホームページ設計、デザイン、システム開発など様々なことができる方です。
色んな分野の知見がある鈴木さんがいらっしゃるからこそ、欠員が出た際でもSCSC事業部をまわすことができています!
更新日:2024-11-30 >
Back
<
New 更新日:2024-05-31 >
Back
<
New 更新日:2023-11-30
SCSC事業部
セールス班
インターン生(Darwin's)
鷲見 隆也
更新日:2024-11-18 >
Back
<
New 更新日:2024-05-23 >
Back
また面白かった本など教えてください!
<
New 更新日:2023-11-30
SCSC事業部
プランニング班
インターン生(Darwin's)
瀬戸 ゆうか
WEB合宿や設計の業務、プロンプト生成にも主体的に取り組んでいらっしゃる鈴木さんを見て、自ら挑戦して仕事の幅を広げることの大切さを学んでおります。
今後ともよろしくお願いいたします。
更新日:2024-11-30 >
Back
とても知的なイメージがあり、MTGでの発言はいつも勉強になります。
今後、業務で関わる機会が増えれば嬉しいです!これからもよろしくお願いいたします。
<
New 更新日:2024-05-31 >
Back
書道がお好きなのですね!書道を始めるきっかけも素敵です!直接お話したことはありませんが、今後の業務で関わっていけると嬉しいです!今後ともよろしくお願いいたします。
<
New 更新日:2023-11-30
SCSC事業部
セールス班 班長
インターン生(Darwin's)
久保 日向太
制作班ということもあり、プログラミングが凄いにも関わらず
なんと驚愕のデザインスキルもお持ちになっています。
一つの業務だけに留まらず、業務の幅に再現のないスペシャリストでもありゼネラリストでもある本当に凄い方です。
突撃隊によるWeb設計にも沢山のアドバイスや改善提案もしていただく機会もあり、毎度のごとく本当に尊敬だなと密かに感じております。
更新日:2024-11-30 >
Back
僕の憧れの場所「鴨川」が近くにあるの凄く羨ましいです。
第二形態の業務では、デザインを担当されていたと思うと、制作の大きな要になっている姿をみると本当にカッコいいなと感じます。
第三形態も加わり、制作案件をドンドンつくっていきますので、よろしくお願いいたします。
<
New 更新日:2024-05-23 >
Back
僕の憧れの場所「鴨川」が近くにあるの凄く羨ましいです。第二形態の業務になって、デザインに関連して鈴木さんと連携する機会が増えると思います。その時は是非よろしくお願いいたします。
<
New 更新日:2023-11-30
SCSC事業部
プランニング班
インターン生(Darwin's)
土清水 光琉
更新日:2024-11-30 >
Back
<
New 更新日:2024-05-30 >
Back
<
New 更新日:2023-11-30
SCSC事業部
セールス班
インターン生(Darwin's)
安部 海晴
更新日:2024-05-31 >
Back
<
New 更新日:2023-11-30
SCSC事業部
プランニング班
インターン生(Darwin's)
中川 あすみ
更新日:2024-11-30 >
Back
<
New 更新日:2024-05-31
SCSC事業部
コンサル班 班長
インターン生(Darwin's)
稲福 るか
更新日:2024-11-30 >
Back
<
New 更新日:2024-05-31
SCSC事業部
プロダクト隊
デザイン班 班長
大橋 なな
また温厚に受け止めてくださる上に、行動に移し、結果を出すスピードが早く、決断力や行動力を見習いたいと思う日々です。最近は真剣な表情で作業されていることが多い印象ですが、入社当初の穏やかな笑顔がいつまでもあり続けるように願っています!笑
制作もでき、デザイン面でも助けてくださる鈴木さんに頼りっぱなしで申し訳ない限りですが、これからもどうぞよろしくお願いいたします!また美術周りの話ができたら嬉しいです!
更新日:2024-11-30 >
Back
書道だったり音楽だったり美術だったり、趣味嗜好が近しい気がしています!
鴨川散歩されると書いていたのですが、私もよく散歩するので、おすすめルートとかぜひ教えてください〜!
今後ともよろしくお願い致します!
<
New 更新日:2024-05-31
SCSC事業部
プロダクト隊
制作班
ZAW MIN OO
色々な業務を対応していただいており、外見的も大人らしく、頼まれしい方となっております。
更新日:2024-11-30 >
Back
班内にもかなりのアドバイスをしていただけます。これからもよろしくお願いします。
<
New 更新日:2024-05-31
経営参謀室 沖縄事業所
広報
徳原 ひろ
更新日:2024-11-30 >
Back
私はいつも14時までの勤務なので部の夕礼は出れたことがないのですがけんたさんが議事録を展開してくれるようになってからは部の動きが前より見えるのでとても助かっております😭ありがとうございます!
そして趣味がイメージ通りでびっくりしました!
鴨川で読書がめちゃくちゃ似合います!
<
New 更新日:2024-05-31
京都開発研究所
公開業務班
田中 りな
自分の意見をしっかり持って色々なことに積極的にチャレンジされる方です。何事にも物怖じしない姿を見習いたいなといつも感じます。これからのSCSC事業部を引っ張ってくださる方のお一人だと思いますし、私も置いて行かれないように頑張らなきゃと思わせてくださいます。
更新日:2024-11-30 >
Back
議事録を取るのもとても早く、且つ正確でいつも尊敬しております。
鈴木さんを見習って、いろんなことに挑戦できるように頑張りたいと思わせてくださいます。
年に1回程旅行で京都に行きますが、私も鴨川でゆったりと過ごすのが好きです!
おすすめのポイントがあればぜひ教えてください。
これからもよろしくお願いいたします!
<
New 更新日:2024-05-31
SCSC事業部
プロダクト隊
制作班
野村 健人
アルバイト大賞も常連でしたが、早速9月にガーディアン大賞金賞を受賞!同じSCSC事業部制作班で業務をしているので、毎日鈴木さんが組織全体を良い方向へ引っ張っていこうと試行錯誤をしている姿を見ており、ガーディアン大賞受賞も納得です!
構築だけでなく、デザインもできるのが鈴木さんのすごいところ!デザイン班のリソースが足りない時は鈴木さんがヘルプに行ってしまうので、制作班としは寂しく思う日もあります。
鈴木さんから学び、私もデザインができるよう日々努力していきたいと思います。
引き続きよろしくお願いします!
更新日:2024-10-18 >
Back
同じSCSC事業部の制作班として、鈴木さんの仕事ぶりを真似しなければなと日々感じております。
コーディングだけでなくデザインもできるので、パーツのデザインに困ったときはよく鈴木さんに相談させてもらっています。今後ともよろしくお願いします!
<
New 更新日:2024-05-31
業務推進部
永野 智成
僕は飽きっぽい性格で、やりたい仕事がコロコロ変わってしまう性格です、そういう場合は趣味の範囲で賄うようにしてますが笑
そこで辿り着いたWeb制作業界ですので天職だと思ってます。
これからもよろしくお願いします。
更新日:2024-05-31
SCSC事業部
プロダクト隊
パーツ班
木村 りえい
社員になり、業務の幅を広げており、どんどん飛躍されていっている印象です。気さくな方で、パーツ班で質問があっても快く助けてくだり、いつも感謝しております!
更新日:2024-11-01
SCSC事業部
セールス班
インターン生(Darwin's)
辻井 裕太
青山塾などでいただいたご指導を即時自分の言葉に直しアウトプットできる能力がすごいなと思っており僕も鈴木さんみたいにできたらなと見るたびに思います!
最近アルバイトから正社員になられたということで業務で関わる機会が今後増えるとお話できる機会も増えるので嬉しいです!
更新日:2024-11-30
SCSC事業部
プランニング班
インターン生(Darwin's)
池内 大翔
穏やかで優しく、インテリジェンスあふれる雰囲気が印象的です。
「鴨川デルタから東山の上に浮かぶ月」という表現がとても素敵で、小説の一節のようだと感じました。
言語化能力も非常に高く、以前のレクチャーでは大変お世話になり、学ぶべき点ばかりで尊敬しています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
更新日:2024-11-30
SCSC事業部
コンサル班
インターン生(Darwin's)
清水 あやな
更新日:2024-11-30
京都開発研究所 公開業務班 班長
森田 惟之
サイトの構築者がメインの業務ですが、メインの業務を抱えながらも、色々と学び出来ることを広げるというのは、自分もやってきたことなので、鈴木君にもそうやってシステム領域にも手を広げ一緒に仕事が出来る機会が増えればと思っています。
更新日:2024-11-30