青山塾で教えること
お客様、会社、仕事、私事での考え方や
向き合い方について伝授!
青山塾で教えること
お客様、会社、仕事、私事での考え方や
向き合い方について伝授!
青山塾では、生きるために必要となる全てのこと、社会(お客様、市場、競合)、会社(会社組織、仲間、仕事)、家庭(子供の躾、父・母としての在り方)など360度、全方位からくるガーディアンズからの質問に即興で回答します。
全ては人間力に通じるものがありますが、一つずつわかりやすく解説しています。
AIやDXの時代だからこそ、思考できる価値ある人材になっていくために感性を磨く場となります。
青山塾で学ぶべき人
未来社会を生き抜くために、確たる自分を
作り上げへ自律した生き方をしたい人へ
青山塾で学ぶべき人
未来社会を生き抜くために、確たる自分を
作り上げへ自律した生き方をしたい人へ
変化の激しい現代社会において、私たちは常に新しい波に乗りこなし、未来を切り拓く力を求められています。
作業はAIに置き換わりが加速し、社会構造が劇的に変化する中で、従来の教育や価値観だけでは立ち行かない場面も増えてきました。
青山塾は、「人間力」 をキーワードに、未来社会で本当に必要とされる力を育む場所です。言われたことをただこなすのではなく、自分で考え、行動できる人、変化を恐れず常に新しいことに挑戦できる人、多様な価値観を持つ人々と協調し共に未来を創造できる人、AI技術などの進化に対応し新しい時代を生き抜く力を身につけたい人、そして将来の夢や目標を明確にしその実現に向けて努力したい人、このような方々こそ青山塾で学ぶべき人です。
青山塾では、主体性、創造性、問題解決能力、コミュニケーション能力、協調性、リーダーシップ、情報リテラシー、AI活用能力、倫理観、多様性理解、自己肯定感、自尊心…といった、未来を生き抜くために不可欠な力を育みます。
未来社会を生き抜くために、確たる自分を作り上げたいと願う全ガーディアンズ向けています。
青山塾で共に学び、成長し、未来を切り拓ける人材を目指します。
-
第73回 青山塾「成長」2025年4月28日成長 意識汝を知れということ!ミスってもいいから、どんどんチャレンジする!要らぬ悩みごとを勝手に自分で作り出さないこと自分というモンスターと徹底的に戦っている気づくか気づかないかはその気があるかないか今回の青山塾では、「成長」について青山さんに相談に乗っていただきました!学びになった度:4.9オススメ度:5.0READ MORE
-
第72回 青山塾「変化」2025年4月23日仕事 変化 成長変化させたいのであれば向き合うこと お天道様はちゃんとみている 汝を知れ 小学生レベルのコミュニケーション能力が無いなぁ 全部捨ててしまったらいい 落ち込んだ時の切り替えが苦手 あくまで自分で結論を出す今回の青山塾では、「変化」について青山さんに相談に乗っていただきました!学びになった度:4.9オススメ度:5.0READ MORE
-
第71回 青山塾「時間の使い方」2025年4月21日私事 経験 時間聖なる判断は5年後から逆算としている自分の考えを言語化させること相談すべき相手を選んでその人に相談して仕組化をつくること老いを楽しむのではなく、人生を楽しむ! 全てやって見せ、上手くいくまでやらせて見せ、上手くいったところは褒めてやる 相手への興味が全て 本当にやりたいことをやるべし!今回の青山塾では、「時間の使い方」について青山さんに相談に乗っていただきました!学びになった度:4.6オススメ度:4.9READ MORE
-
第70回 青山塾「業務で悩んでいること」2025年4月16日成長 アウトプット能力 理解 意識意図を汲み取る。不明点があれば確認する! 全部自分で決めて進めてくれたらいい! とっとと動け、それだけなんだよ実は! 積み上げられていないし流れも理解していないから! 自覚はどういう字を書く? 時間を言い訳にしているよね 今回の青山塾では、「業務で困っていること」について青山さんに相談に乗っていただきました!学びになった度:4.9オススメ度:5.0READ MORE
-
第69回 青山塾「アウトプット力」2025年4月14日仕事 アウトプット能力 言語化ルールとか予め決まったことを定義することが大事! アジャスト能力が弱い!アジャスト能力!水準基準を設けなければいけない。 全部答えは手元にある!結局はてんびんの詩・凡事徹底! コミュニケーションを成立させたければ相手本位! 大事なことは継続。努力は余暇の時間しかない! 【要するに】こういう事だよね?とロックすればいい。 今回の青山塾では、「アウトプット力」を高めるための方法や実践方法を学びました!学びになった度:4.9オススメ度:5.0READ MORE
-
第68回 青山塾「学んだことを活かす」2025年4月9日変化 成長 図解化 理解 意識1回で理解させるように話させること!意識ができれば理解はできる!どういう意識でインプットするかで行動は変わる!自分の限界を決めない!プレー中はプレーに集中!1回2回でできると思い込んでいる?心身の健康が第一今回の青山塾では、「学んだことを活かす」ための方法や考え方を学びました。学びになった度:5.0オススメ度:5.0READ MORE
-
第67回 青山塾「論理的思考力」2025年3月5日アウトプット能力 言語化 論理的思考力思いつきではなく「考える」! イラっとしたら1, 2, 3…10と数えると… 相手が感情的になったら止める! 主語はやはり明確にすべし やってあげようと思ったらやってあげる! 一流は機会をつかむ 今回の青山塾では、「論理的思考力」を高めるための方法や実践方法を学びました!学びになった度:4.9オススメ度:4.9READ MORE
-
第66回 青山塾「チーム思考力」2025年2月26日仕事 変化 チーム変化を起こすためにも指揮命令系統課題に応じて青山塾を都合よく使え!新しいチームでは、相手を理解することが第一ルールを守るか守らないかは2:6:2の法則ゴールを定め、コンセプトを明確に!時系列に並べて聞いてあげる今回の青山塾では、「チーム思考力」を高めるための方法や実践方法を学びました!学びになった度:4.8オススメ度:4.9READ MORE
-
第65回 青山塾「アウトプット能力」2025年2月19日アウトプット能力 図解化 言語化図解はネクストアクションの素材! 症状より原因を探求 話を聞きながら図解化とは?? 話す時に「あの〜」とか「え〜」とか言ってしまう… 今回の青山塾では、「アウトプット能力」を高めるための考え方や実践方法を学びました!学びになった度:4.9オススメ度:4.8READ MORE
-
第64回 青山塾「変化」2025年2月17日変化 価値観今日のテーマは『⭐変化⭐』です! 今月のテーマの時空(時間軸の空気感)を変えろに向かって、皆さんがそれぞれ努力をされていると思いますが、どうしても現状の考え方や行動では、変えることができないと思ってしまうことがあるかもしれません。そういった悩みを青山さんに質問し、解決して、より時空を意識した業務へ繋げていきましょう。学びになった度:4.8オススメ度:4.7READ MORE