Go!!Go!!Guardian’s!! 4月受賞者発表!
こんにちは!G!FITの廣澤あやなです♪
今月もこの日が来ました!ガーディアン大賞・アルバイト大賞の発表です! 今月の記事画像は、小林つばさが担当致しました!
イースターがテーマのとってもキュートな画像とともにぜひお楽しみください♡
ガーディアン大賞とは?
ガーディアン大賞とは、勤怠を基本とし、努力によって著しい成長を見せてくれたメンバー、特に組織に貢献してくれたメンバーに、お給料の査定とは別軸での会社としての評価と感謝です。 インターン生含め入社間もないメンバーでも表彰の対象☆
毎月「金銀銅」の3名を表彰しており、受賞者には現金が支給されます!!
またアルバイト大賞もあります✨
表彰されたメンバーには、賞金5,000円を準備しております☆
それではまずはアルバイト大賞から見ていきましょう!
✨✨献身貢献賞 ✨✨
(受賞理由)
・業務では、サイトのパーツ作成をどんどん進めてくれ、大きく貢献してくれています。出社勤務では積極的な声かけや、質問をする光景がよく見られ、報連相を徹底し、他メンバーとうまく連携をとってくれていました!
(受賞者コメント)
①今月特に意識していたポイントは?
今月は出社する機会が幾度かあったので、その時は特に積極的なコミュニケーションを意識していました。テレワークなら、なかなか実際にお話できないからこそ、出社時の時間を貴重なものにしたいと思いました。
②普段から気をつけていることは?
自分で調べた後にも理解が出来ない場合、できる限り他の方に確認を取り、理解を明確にしてから業務に取り組むように意識しています。
③今後の意気込み
今回「献身貢献賞」を頂いたということを胸に今後もガーディアンに更なる献身・貢献ができるよう多様な面で努力を継続していきます!
④賞金の使い道
JavaScriptに関する書籍で気になるものがあるため、そちらを購入します!残りは貯金させて頂きます!!
✨✨OEM製品チャレンジ賞✨✨
(受賞理由)
・OEM製品の納品に向けて、社員と同じように出社し、前向きにチャレンジしながら、社員とうまく連携し、円滑に進めてくれました!
・積極的に動いていただき、貢献してくれました!!おめでとうございます!!!
(受賞者コメント)
①今月特に意識していたポイントは?
OEM製品の初納品に携わっていたので、とにかく人と連携を取って仕事をすることを心掛けました。 また他の人へのレクチャーも入念に行い、地盤を固めることを意識しました。
②普段から気をつけていることは?
「こうしたらもっと良くなるのではないか?」といった疑問を大切にし、改善点や要望をどんどん出すようにしています。
③今後の意気込み
もっとスキルを付けて、幅広く仕事ができるようになりたいです!
④賞金の使い道
くら寿司に4回ほど行きたいと思います!(笑)
✨✨見守り貢献賞✨✨
(受賞理由)
・主力として他メンバーのフォローと対応をして頂き、本当に頼りになる存在です!
・他のアルバイトさんとよく連携しながら進めている姿がとても印象的で、さすが✨
頼れる存在です!
(受賞者コメント)
①今月特に意識していたポイントは?
4月は私生活がバタバタしていたので、体調管理に気をつけていました。少しでも崩れそうかなと思うと、サプリメントを飲むようにしています。
②普段から気をつけていることは?
自分だけでは仕事は完結しないので、次の人へバトンタッチすることを意識しておりました。特にわかりづらい箇所は連絡事項にて誰が見てもわかりやすいように記載するようにしました。
③今後の意気込み
スピードアップできるよう、経験を積み上げていきます!
④賞金の使い道
家からそう遠くない所に、まだ行っていないカフェがあるので、家族で行こうと思います♪
-------------------------------------------------
廣澤:
3人の受賞の共通点は、それぞれが自分なりの方法で積極的にガーディアンに向き合っていたことではないでしょうか♪
アルバイト大賞受賞の皆様、
おめでとうございます🎉
それではガーディアン大賞に参ります!
4月のテーマは「Go!! Go!! Guardian’s!!」
4月で特に、チームも自らも、ぐいぐい前に進められたのは誰でしょうか!
一緒に予想しながら見ていきましょう!
--------------------------------------------------
✨✨銅賞:田村 幹✨✨
インターン生として入社してから一年半、昨年の新卒入社組のタムタム、初受賞です!
(受賞者コメント)
①今月特に意識していたポイントは?
今月のテーマは「Go!! Go!! Guardian’s!!」ということで、「自分が取り組むことは、とにかく前に前に進めよう!」ということを常に意識していたと思います。
②普段から気をつけていることは?
特に4月はプロジェクト推進で、インターン生と関わることが多かったので、「コミュニケーションをいかにうまく取るか」というところに気を付けていました。 Dr.タムタムのYouTubeでも、「わかりやすさ」にいつも気を付けています!
③今後の意気込み
初めてガーディアン大賞を受賞できましたが、それに満足せず、邁進していきたいです!
④賞金の使い道
テクニカル・サポート隊のメンバーとご飯にいきます!
✨✨銀賞:磯貝 宜史✨✨
(受賞者コメント)
①今月特に意識していたポイントは?
毎朝のアルバイトさん達とのミーティングでは、共有漏れがないようにメモを取るように意識してやってきました。
②普段から気をつけていることは?
タスクを抱え込みすぎないようにすることです。 抱え込みすぎて頭がパンクしないようにメモしたり、アルバイトさんに手伝ってもらったりしています。
③今後の意気込み
OEM製品の納品件数がどんどん増えてきているので、品質をメキメキ上げていくことに注力し、より良いものになって行くように頑張ってい来ます!
④賞金の使い道
全額募金したいと考えています。
✨✨金賞 西峯 なお✨✨
①今月特に意識していたポイントは?
重要プロジェクトのリーダーに任命されましたので、その役割を全うできるよう、がむしゃらに頑張っていただけという感覚です。 それをこのような形で、ご評価いただけると思っていなかったのでびっくりしました!
②普段から気をつけていることは?
もともとコミュニケーションが苦手なのですが、ミスなどが起きたときも、カバーする(orしていただく)ことで、容易に解決できたりしますので、意識して取るように気を付けています!
③今後の意気込み
重要プロジェクトはまだまだ続きますので、もっと良いものを作っていきたいと思います。また構築レベルに関して、上長である山本さんを追い越せるように頑張りたいと思っております!
④賞金の使い道
電車でお出かけするのが趣味なので、その旅費に使わせていただこうと思います!
次は誰だ!!!
廣澤:
ここまでお付き合いいただいた皆様ありがとうございます!
今月のガーディアン大賞&アルバイト大賞受賞者を見ていると、 業務をより良い方向に進めていくためには、積極的なコミュニケーションが必須ということが今回の学びです✏️
5月のテーマは「爆速!! Guardian's!!」
スピード感をより一層意識して、爆速で進んでいきましょう!
〜来月のガーディアン大賞&アルバイト大賞もお楽しみに!〜
広報インターンG!FIT 廣澤あやな:
4月のガーディアン大賞を振り返って、コミュニケーションを積極的に取り、困っている人を支え、またあるときは助けを求め、業務の質を最優先にしたことが受賞ポイントの一つだったと思います。
私も常日頃から、積極的なコミュニケーションを取り、相手の立場に立つことを徹底していきます💪
NEW
-
date_range 2025/03/11
-
date_range 2025/03/11
【安部海晴長期インター...
-
date_range 2025/03/10
ガーディアン長期有給イ...
-
date_range 2025/03/07
ベンチャー企業の長期有...
-
date_range 2025/02/14
とにかく稼ぎたい大阪人...
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/03(4)
- 2025/02(3)
- 2025/01(7)
- 2024/11(5)
- 2024/10(3)
- 2024/09(2)
- 2024/08(7)
- 2024/07(5)
- 2024/06(5)
- 2024/05(6)
- 2024/04(4)
- 2024/03(16)
- 2024/02(6)
- 2024/01(4)
- 2023/12(10)
- 2023/11(7)
- 2023/10(5)
- 2023/09(3)
- 2023/08(4)
- 2023/07(4)
- 2023/06(3)
- 2023/05(3)
- 2023/04(4)
- 2023/03(8)
- 2023/02(5)
- 2023/01(7)
- 2022/12(2)
- 2022/11(5)
- 2022/10(5)
- 2022/09(3)
- 2022/08(5)
- 2022/07(3)
- 2022/06(1)
- 2022/05(3)
- 2022/04(8)
- 2022/03(10)
- 2022/02(7)
- 2022/01(7)
- 2021/12(7)
- 2021/11(2)
- 2021/10(5)
- 2021/09(5)
- 2021/08(5)
- 2021/07(7)
- 2021/06(5)
- 2021/05(5)
- 2021/04(8)
- 2021/03(4)
- 2021/02(3)
- 2021/01(3)
- 2020/12(2)
- 2020/11(4)
- 2020/10(3)
- 2020/09(5)
- 2020/08(2)
- 2020/07(1)
- 2020/01(10)
- 2019/12(1)
- 2019/11(3)