ガーディアンの長期インターンで、実戦力を身につけよう!
こんにちは!
広報インターンG!FITの石島さやかです!
はじめに 「就職活動はいつから始めればいいの?」「インターンってどんなことをするの?」 そんな悩みを抱える大学生へ。
ガーディアンの長期インターンシップは、ただ働くだけでなく、将来のキャリアを真剣に考えるあなたを全力でサポートします。
近年、就職活動の早期化に伴い、長期インターンシップを行う企業が増えています。
「長期インターンシップ」とは、一般的に学生が企業で就業体験を行う制度のことで、 学生が専攻や将来望むキャリアに関連する企業で働くことができます。
企業側は、インターンシップを通して新たな人材の獲得・育成を目指すとともに、就業体験を通して学生に企業風土を理解してもらい、就業後のミスマッチを防ぐ狙いもあります。
ガーディアンでももちろん、上記の理由で長期有給インターンを実施していますが、
ガーディアンでは「学生が社会人になる前にきちんとスキルを身につけてほしい。成長する環境を提供してあげたい」
という社長の青山さんの思いから長期インターン制度が始まりました。
ガーディアンってどんな会社?
ITの力で地方企業を元気にすることを目指す、成長中のITコンサルティング企業です。
大手企業では味わえない、ベンチャーならではのスピード感と裁量の大きさで仕事ができます。
社風については以下のリンクで簡単にまとめておりますので、気になる方はぜひご覧ください
https://guardian.jpn.com/recruit/new_graduates/whats_guardian/
ガーディアンの長期インターンのここがすごい!
その1:超実践的
ガーディアンの長期有給インターンは、最短約3ヶ月ほどのカリキュラムを経て実際の商談に参加したり、コーディングをしたりと超実践的です。
実際に現場を経験しながら学べるので成長スピードがとても速いです。
その2:社長から直々に指導してもらえる
大手電子部品メーカーでアジア・ヨーロッパでのビジネスを経験し、大手保険会社時代は日本全国を駆け巡り、数々の賞を受賞した経験のある社長の青山さんから指導してもらえます。
その3:学業第一!超柔軟に働ける環境
ガーディアンでインターンをしている学生のほとんどは部活やサークルに所属、大学院に進んでいる人もいます。
しかし、リモート勤務や週に入らなくてはいけないシフト時間の縛りがないため、長期インターンとの両立ができています。
地方に住んでいて出社が困難、移動時間の関係で長く働けない学生もリモートで出勤しています。
ガーディアン長期インターン生募集要項
大学、短大、専門学校に在学中の、学生のご応募お待ちしております。 ※学校種別・学部・学科・専攻不問。
卒業まで一年以上の期間があること。
★当社はWEB活用、DX化を推進していくサービスを提供する企業であり、SNSや動画配信も積極的に行っています。
コーポレートサイトやSNS等への顔出しは、入社いただく場合基本「あり」としてご認識ください。
顔出しNGの方は、ご応募いただかないようお願いいたします。
その4:効率よく稼ぎながらスキルアップ!驚くほどの時給!
長期有給インターンで気になることの一つとして時給があげられると思います。
ガーディアンの長期有給インターンの最高時給はなんと…3500円!!
頑張れば頑張るだけしっかりと評価してもらえる環境なので、時給が上がることでモチベーションも上がります。
さらに、働きながら社会人マナーやスキルを学べる一石二鳥のガーディアンの長期インターンだけで十分な額が稼げるので、土日の夜遅くまでバイトを掛け持ちする必要がありません。
先輩インターン生の声
『ここほど熱狂できる場所はないです!
今、技術や知識がなくても頑張れば頑張るだけ青天井に成長が出来る環境がガーディアンです。
自分が成長したいと感じている人ほどガーディアンに合うと思います!』
大学2年生コンサルティング・セールス
『正しい仕事のやり方を学生のうちから学べます。
「時間の中でしか仕事ができない」「顧客本位の姿勢」「変化が激しいIT業界でどういって学ぶのか」など教えてもらえるので、
普通だったら社会人になってから学ぶ「仕事の姿勢」を学びました。』
大学4年生マーケティング・プランナー
インターン生取材記事
マーケティング・プランナー瀬戸ゆうか https://guardian.jpn.com/recruit/blog/20240730-52213/
コンサルティング・セールス久保日向太 https://guardian.jpn.com/recruit/blog/20240801-52263/
コンサルティング・セールス鷲見隆也https://guardian.jpn.com/recruit/blog/20240801-52292/
マーケティング・プランナー土清水光流 https://guardian.jpn.com/recruit/blog/20240802-52306/
マーケティング・プランナー渡邉大也 https://guardian.jpn.com/recruit/blog/20240903-52899/
その5:数多くの資格手当
資格を取得するということは、努力を形として残せるということです。
就職活動をするにあたって、どういうことを行ってきたのか口頭だけでなく形で証明することができるのは相当な強みになると思います。
ガーディアンでは、資格の受験費用も全額負担してもらえるので、学生の私たちにとっては取らない理由がありません!!
しかも合格したら、毎月資格手当(最高額はなんと7万円❗️)がもらえるのでいいことだらけです。
最後に
ガーディアンの長期インターンシップは、単なる仕事体験ではありません。
あなたの成長を加速させ、将来のキャリアを切り開くための第一歩です。 少しでも興味を持った方は、ぜひお気軽にご応募ください!
もっと詳しくガーディアンのことについて知りたい方は、下記の動画をご覧ください!
広報インターンG!FIT石島さやか
最後までご覧いただきありがとうございます。
ガーディアンの長期有給インターンは、超実戦的なので、失敗を怖がらずにどんどん挑戦させてもらえます。
失敗から学ぶことも多く、成長スピードも速いのが特徴的です。
学生のうちに周りと差をつけて成長してみたい!という思いのある学生の皆さんのご応募お待ちしています。
NEW
-
date_range 2025/06/27
-
date_range 2025/06/27
リモートワークに必要な...
-
date_range 2025/06/26
リモート勤務OKの裏側:...
-
date_range 2025/03/11
株式会社ガーディアン ...
-
date_range 2025/03/11
【安部海晴長期インター...
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/06(3)
- 2025/03(4)
- 2025/02(3)
- 2025/01(7)
- 2024/11(5)
- 2024/10(3)
- 2024/09(2)
- 2024/08(7)
- 2024/07(5)
- 2024/06(5)
- 2024/05(6)
- 2024/04(4)
- 2024/03(16)
- 2024/02(6)
- 2024/01(4)
- 2023/12(10)
- 2023/11(7)
- 2023/10(5)
- 2023/09(3)
- 2023/08(4)
- 2023/07(4)
- 2023/06(3)
- 2023/05(3)
- 2023/04(4)
- 2023/03(8)
- 2023/02(5)
- 2023/01(7)
- 2022/12(2)
- 2022/11(5)
- 2022/10(5)
- 2022/09(3)
- 2022/08(5)
- 2022/07(3)
- 2022/06(1)
- 2022/05(3)
- 2022/04(8)
- 2022/03(10)
- 2022/02(7)
- 2022/01(7)
- 2021/12(7)
- 2021/11(2)
- 2021/10(5)
- 2021/09(5)
- 2021/08(5)
- 2021/07(7)
- 2021/06(5)
- 2021/05(5)
- 2021/04(8)
- 2021/03(4)
- 2021/02(3)
- 2021/01(3)
- 2020/12(2)
- 2020/11(4)
- 2020/10(3)
- 2020/09(5)
- 2020/08(2)
- 2020/07(1)
- 2020/01(10)
- 2019/12(1)
- 2019/11(3)