IT業界で必要な能力が得られるインターン⁉
本記事では、IT業界に興味のある大学生にフォーカスを置いて、IT業界で必要な能力を身に付けることのできるインターンをご紹介します!
大学生の皆さんの中には、IT業界を志望している人も多いのではないでしょうか?IT業界に進むための準備として長期インターンを探している方は、広報の仕事を検討するのもオススメです!
IT業界を簡単に紹介
IT業界は、現代のビジネスと社会において重要な役割を果たしています。
・インターネット分野
EX ) ヤフー株式会社、アマゾン ジャパン合同会社、LINE株式会社
・ソフトウェア分野
EX ) 日本オラクル株式会社、トレンドマイクロ株式会社、株式会社オービック
・ハードウェア分野
EX ) ソニーグループ株式会社、株式会社 日立製作所、富士通Japan株式会社
・通信分野
EX ) 株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、ソフトバンクグループ株式会社
・情報処理サービス分野
EX ) TIS株式会社、株式会社大塚商会、富士ソフト株式会社
*参照記事:https://tech-camp.in/note/careerchange/54888/#Web-3
の5つの分野に分かれており、さまざまな技術分野での活躍が可能です。
IT業界は急速に発展しており、常に新しい挑戦と機会が待っています✊ ITの専門家は、革新的な開発をし、ビジネスプロセスを効率化する役割を果たすことに加え、クラウドコンピューティング、人工知能、ブロックチェーンなどの新技術を活用し、未来を創造しています🌈IT業界は競争が激しい一方で、成長の機会を提供!自主性があり、成長意欲の高い人にはもってこいの業界です!
新卒の就活生にとってIT業界は、キャリアの幅広い選択肢と安定性を提供し、技術の未来に貢献できる魅力的な選択肢の一つなのです🙌
では、IT業界に進むためにはどんな能力が必要となるでしょうか?
以下に主要な能力を挙げてみました!
■コミュニケーションスキル
■プロジェクト管理能力
■問題解決能力
■チームでの共働能力
■自主学習能力
上記の能力は就職前に身に付けておきたいところ。 安心してください。上記の能力を身に付けながら、実際に社員と同じような環境で働ける長期インターンという制度があるのです🙌 今回は、IT業界を目指す方に特におすすめな広報の長期インターンについてご紹介します。 なぜ広報?と思った方にも、ぜひ一読していただきたいです!
そもそも広報インターン G!FITとは?
自分たちで記事や動画作成、SNS運用、冊子発行などを企画し、社内の方と自由にコミュニケーションを取りながら、 広報を「業務」ではなく、あくまでも「サークル」感覚で、仲間と楽しみながら活動👩🎓
社会経験を積み、その経験を自分の資産にしていくことも可能です!
女子大生の視点と行動力を活かしてガーディアンの良さを社内外に発信するのがミッション!
WEB上には、自分たちの活動が残っていくので、就活時には履歴書だけではないアピールが可能となります♪
また現在では会社が発行している冊子があり、紙媒体と関わることができる業務もあります。自分の手元にカタチとして残すことができるのでガクチカに繋がります!
広報インターン G!FITで身に付くスキル
・コミュニケーション能力
広報として取材や写真の協力をお願いするために色々な部署の方とお話しする機会が多いです🎤社長や部長ともお話しできる機会があるので、とても貴重な経験となります!
・分析能力
SNS投稿や記事作成をしたら、そのアクセス解析をして、PDCAサイクルを回して、投稿や作成に活かしています!
・スケジュール管理能力
毎回の出勤時にタイムマネジメントシートを作成して、時間を管理しながら業務を行います⏰
・画像作成技術
Photoshopやcanvaを使って画像を作成します💻 また、冊子発行業務では、Illustratorを使って冊子の内容を作っていきます!
・文章作成力
作成した文章は先輩や上司に確認、フィードバックを貰えるので、ただ書くだけではなく、学びも多いです🌸
・IT業界の理解
カリキュラムでITについて体系的に学ぶことができます📝また、広報では、採用だけでなく自社プロダクトを紹介することもあるので、IT業界について学んでいくことができます!
IT業界で活かせる力
広報インターンを経験した学生がIT業界で活かせる力をご紹介します。
広報の長期インターンを経験した学生がIT業界に就職する際には、以下の力やスキルが活かせるでしょう↓↓
コミュニケーションスキル:
広報インターンでは、社内メンバー(時には社外の方)との効果的なコミュニケーションが求められます。このスキルは、ITプロジェクトのチームメンバーや関係者との連携に役立ちます。
マーケティング知識:
広報では、記事を作る際にターゲットを絞ったり、企業のブランディングをどうしていくかについて考えたりしているので、ブランド戦略やターゲット市場の理解に関する洞察を養うことができます。これは、IT製品やサービスの市場戦略を開発する際に役立つでしょう!
クリエイティブ思考:
広報業務では、文章作成や画像作成などでクリエイティブな思考が求められます。同様にITプロジェクトにおいても、問題の解決に対する創造的なアプローチが求められます✊
プロジェクト管理能力:
広報業務において、期限を守り、多くのタスクを調整することは必須です。このスキルは、ITプロジェクトの進行管理に役立ちます。
データ分析能力:
広報業務で作成したコンテンツの効果を測定し、改善するためにデータを分析する経験は、ITプロジェクトの成功に寄与します。データ分析はIT業界での業務でとても重要となります。加えて、この過程において問題解決能力も養うことができます!
G!FITはチームとしてみんなで話し合いをしながら業務を進めるので、共働経験も得られます!
また、IT企業での広報という職種に就きたいという方にもG!FITはおすすめです✨
ガーディアンは53,000サイト超のホームページを制作、運用するIT企業なので、IT企業での広報という将来にそのまま活かせるスキルを身に付けることができます🙌特に、コーポレートサイト上に投稿する記事の作成やSNS運用は直接業務に活かせる貴重な経験となるでしょう!
G!FITでは、IT業界という環境で働きながら、広報の長期インターン生として楽しく活動することができます!実際にIT業界で働くこと以上に良い経験はありませんよね。IT企業ってどんなことをしているの?と疑問に思っている方にもおすすめです。広報の長期インターン生として働けば、社内の色々な方とコミュニケーションを取ることができるので、IT企業について良く知ることができます😊
G!FITの新メンバー募集中!
弊社のインターンの特徴は「日本全国の学生」を募集しているところです!
フルリモートOK!なので、地方の方でも安心して、働くことができます!週何時間という制限がなく、働く時間も融通が効くので、学業で忙しくて両立できるか不安な方でも、働きやすい環境が整っています。 また、高いお給料に加え、資格手当も貰えるので、お金を稼ぎながらスキルアップができます!
広報インターン G!FIT 吉川まゆ
IT業界に就職したい学生にとって広報の長期インターンはとても良い選択肢であるとご紹介してきましたがいかがでしたか?
IT業界に就職したいのに、なぜ広報?と思っていた方には、意外と活かせる力がたくさん身に付くのだと気づいていただけていたら嬉しいです✨
IT業界志望の学生の皆さん!G!FITでは、楽しみながら学生のうちに将来に活きるスキルを身に付け、圧倒的に成長することができます!
G!FITとして一緒に活動しませんか?
NEW
-
date_range 2025/03/11
-
date_range 2025/03/11
【安部海晴長期インター...
-
date_range 2025/03/10
ガーディアン長期有給イ...
-
date_range 2025/03/07
ベンチャー企業の長期有...
-
date_range 2025/02/14
とにかく稼ぎたい大阪人...
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/03(4)
- 2025/02(3)
- 2025/01(7)
- 2024/11(5)
- 2024/10(3)
- 2024/09(2)
- 2024/08(7)
- 2024/07(5)
- 2024/06(5)
- 2024/05(6)
- 2024/04(4)
- 2024/03(16)
- 2024/02(6)
- 2024/01(4)
- 2023/12(10)
- 2023/11(7)
- 2023/10(5)
- 2023/09(3)
- 2023/08(4)
- 2023/07(4)
- 2023/06(3)
- 2023/05(3)
- 2023/04(4)
- 2023/03(8)
- 2023/02(5)
- 2023/01(7)
- 2022/12(2)
- 2022/11(5)
- 2022/10(5)
- 2022/09(3)
- 2022/08(5)
- 2022/07(3)
- 2022/06(1)
- 2022/05(3)
- 2022/04(8)
- 2022/03(10)
- 2022/02(7)
- 2022/01(7)
- 2021/12(7)
- 2021/11(2)
- 2021/10(5)
- 2021/09(5)
- 2021/08(5)
- 2021/07(7)
- 2021/06(5)
- 2021/05(5)
- 2021/04(8)
- 2021/03(4)
- 2021/02(3)
- 2021/01(3)
- 2020/12(2)
- 2020/11(4)
- 2020/10(3)
- 2020/09(5)
- 2020/08(2)
- 2020/07(1)
- 2020/01(10)
- 2019/12(1)
- 2019/11(3)