2025.05.24

≪セルフコントロール≫

人生観・生き様独り言

セルフコントロール

心・頭・体をコントロールしなきゃ!!


そうでなきゃ、
君は、きっとダメになっちゃうよ🙅🙅


睡眠中に尿意を催しても、
『面倒臭い』
『もう少し寝ていたい』
との
"怠惰"が支配し、
わずか数メートルの
トイレへの距離を
果てしなく遠くしてしまう。


仕事においても、
ミーティングが
2〜3本入っていると
『面倒臭い』
『嫌だなぁ』
との
"マイナス気分"が支配し、
それはもう
『忙しい』としてしまう。


でも、


楽しみにしていた
海外旅行になると、
数千キロ離れていようとも、
旅程の中に
何件もの予定を入れても、
全面ポジティブが支配し、
それを
『楽しみ』や『充実』とする。


これは
どうゆうこっちゃ!!!!!?


まったく人間とは、
摩訶不思議で厄介な存在なのだ。


うつ病や気分障害者は簡単に増えてゆく



ゆえに僕は強く強く思うのだよ!!


なんちゃらの知見を深めるとか、
なんちゃらのスキルをUPさせるとか
なんちゃらの経験を積み上げるとか、
そんな"なんちゃら"の前に、
自分の機嫌くらい自分で取れよ!!
いつでも!!


どうせやらなきゃ事だったら、
やることをポジティブに捉えて、
自分の意志で自分を乗せてしまえよ!!


自分の気分すら、
自在にコントロールできなきゃ、
何をやってもなかなか身につかないし、
なかなか上手くはいかんもんだよ!!

夢とか目標とか語って、
知見やスキルや経験とか
体裁めいたことの前に、
自分の機嫌くらい自分で取れよ!!


これからの時代を生き残る術として
人間力を磨くんだよ!!



スタッフの声


日々の業務でも感じる「気分」の影響を、改めて考えさせられます。

自分の機嫌を自分で取ることの大切さ、そして物事を前向きに捉える姿勢が、

仕事の質や成果にもつながると実感しました。

知識やスキル以上に、人としての在り方を見つめ直す良い機会となりました。

明るく前向きに仕事に取り組んでいきたいと思います。

青山 裕一

代表取締役社長/コンサルタント/ビジネスプロデューサー

青山 裕一

京都の呉服屋の長男として生まれ、洛南高校時代の恩師から教わった『社会の雑巾たれ』たる言葉を、人生の座右の銘として心に刻み込む。
社会人では、大手電子部品メーカーでアジア・ヨーロッパでのビジネスを経験し、大手保険会社時代は日本全国を駆け巡り、数々の賞を受賞する。
伝統工芸から先端テクノロジーまでのモノづくりとリスクマネジメントを知り尽くした上で、IT業界に入る。
今年でIT業界23年目を迎え、独自のマーケティング理論を駆使し、6,000を超えるWEBサイトを手掛けてきた経営者。
独自のWEB必勝法を伝授すべく日経BP社よりIT兵法本「5000サイト、200億広告運用のプロが教える 儲かるホームページ9つの兵法」を出版し、Amazonランキングで3部門1位を記録した。
また、マネジメント領域の会社経営においても、未経験、Non専門スキルの人材を積極的に採用し、特色豊かな人事制度を大胆に企画登用するなどして、人材育成において画期的な成果を上げ続けている。
講演や出版、寄稿の依頼が多数きているが、現状においては、全国の中小企業経営者様との面談を優先するため、すべてお断りする方針でいる。