2024.05.18
《 仕事を上手くやりたければ細分化せよ 》 vol.01
仕事心得仕事ノウハウ株式会社ガーディアン独り言(#坊主社長の独り言 2024.05.18)
仕事が上手くいかない人は、
下記の10通りある!
➊アレもコレもと考えて追いつめられる…
➋物事を過大に捉えて思考停止に…
➌集中が持続できずにヘタレてしまう…
➍目の前にある仕事を理解していない
➎安易さから途中で壁に当たってしまう
➏変な拘りが生まれてきて迷走を始める
➐時間軸を持たずにいつも期限切れになる
➑そもそもに”そこまで”ヤル気がない
➒”段取り”というものを知らないが故に…
❿”仕事”と”作業”の違いを分かっていない
※組織業務ではなく、
個人業務の場合における失敗パターン
この中の一つだけが合致している人は
少数のはずだ‼️
多数の人は、
複数の項目に合致しているはずなのだよ‼️
今日は、そんなことを想定して、
最大公約数に合致するであろう
仕事を上手くやるための
僕なりの”処世術”をお伝えしよう‼️
それは、
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
『仕事を細分化するのだよ!』
(細分化=分解、分割)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
この言葉だけで、
『なるほど』と分かった気になる者は
きっと愚か者だ!
”細分化”って、実に難しいのだよ!
👉👉三枚目の画像を見てご覧👀
君の目の前にある仕事は、
大きな岩なのか❓小石なのか❓
はたまた、やわらかい肉なのか❓
それとも、キャベツなのか❓
まさかの、大魚なのか❓
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
➊まず以って、
何を細分化するのかを知らなきゃ!
➋次に、
どうやって細分化するかを決めなきゃ!
➌そして、
切った後のことを考えておかなきゃ!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
例えば、
大岩を目の前にして、
思考停止に陥っているようでは、
まるで話にならんし、
いきなりハンマーで
大岩を砕きにかかる者も
仕事が何であるかを
まるで理解していない愚か者となる💦
大きな仕事に挑むには”策”が必要となる!
・削岩機があるのか❓
・削岩機を扱えるのか❓
無いのなら、
・ハンマーしかないのか❓
それなら、
・矢(クサビ)と矢穴による
削岩法を知ってるのか❓
と…
【段取り八分】
って言葉くらい知ってるでしょ😊
そう‼️
立ち向かう手段はいくらでもあるのだよ‼️
【 知識×経験=智慧 】
そうして、
自分の目の前にやってきた小石(小岩)が
どうやって自分の前にやってきたのかを
知らぬ者、知ろうとせぬ者は、
きっと仕事の意図を汲むことが出来ず、
目の前の仕事を完遂することが出来ない❌
多くの者は、細分化を
『ハンマーで砕く』ような行為しか
していないのだよ!
『切る』ことをせず、叩いて砕くのみ!
破片を飛び散らかしても気にもしない。
というか、破片に気を配ることもない!
そして、
細部における抜け漏れを発生させて、
仕事を迷宮入りさせてしまう😰🌀
絶対に知っておかねばならぬ事がある‼️
///////////////////////////////////
一時に一事のことに‼️
///////////////////////////////////
人間っていう生き物は、
一時に複数のことをやろうとしても
出来る訳がないのだよ‼️
目の前の仕事(課題)を
自分の手中に収められるほどに
"細分化"しなければならない‼️
『砕く』レベルではなく、
『切れば済む』レベルにまでする事が理想‼️
それが、
"自分の手中に収める"ってこと
その上で、
"弱いヤツ"に狙いを定める‼️
つまり、
確実にやっつけられる仕事から
やっつけてゆくのだよ‼️
"各個撃破"ってやつだね😁👍
////////////////////
さあ、今日はここまで〆
次回は、
およそ400年前に確立され、
僕なりの解釈を加えた
『細分化』の奥義を紹介しよう😁✌️
————————————————
#株式会社ガーディアン
#坊主社長
#経営術 #経営者 #起業家 #経営論
#ビジネスノウハウ
#人生論 #人生観
#経営コンサルタント
#ビジネスプロデューサー
#WEBコンサルタント
#ホームページ制作
#サブスク型ホームページサービス
#SCSC
#WEB戦略 #DX化
#ホームページ診断
#長期有給インターン
————————————————
スタッフの声
今日は「仕事の細分化」についてのコラムです。
大きな問題が立ちはだかる事は仕事上のことだけではなく、
プライベートにおいても在りうる事なので、
青山さんが仰る下記の3点は、公私において心しておくべき教訓だと思います。
➊まず以って、
何を細分化するのかを知らなきゃ!
➋次に、
どうやって細分化するかを決めなきゃ!
➌そして、
切った後のことを考えておかなきゃ!
どうしてこのような問題が発生したのか、この困りごとは何に由来しているのか、
関係する点や面にはどのようなものがあるのか、
それらの点や面にどう関り、どこから解決していけばよいのかを
行動の前に考察する事が大切なのだと納得しました。
日常生活で当てはまる事は、野菜嫌いな子にどうやって野菜を食べてもらおうか、
と悩んだ際に、子供が好きな甘口カレーを作ろう!と決めて、
原型が分からないように野菜を切り、
下茹でしてから子供が好きな味をしみこませ、
仕上げに彩良く野菜を添えれば、野菜嫌いな子供でも
野菜が食べられるようになるかもしれない。
と、問題を解決しようと試行錯誤する母親の心境にも重なりました。
【段取り八分】はどのような場面でも最適な処理方法なのだと確信できる
コラムでした。続きが楽しみです。
代表取締役社長/コンサルタント/ビジネスプロデューサー
青山 裕一
社会人では、大手電子部品メーカーでアジア・ヨーロッパでのビジネスを経験し、大手保険会社時代は日本全国を駆け巡り、数々の賞を受賞する。
伝統工芸から先端テクノロジーまでのモノづくりとリスクマネジメントを知り尽くした上で、IT業界に入る。
今年でIT業界23年目を迎え、独自のマーケティング理論を駆使し、6,000を超えるWEBサイトを手掛けてきた経営者。
独自のWEB必勝法を伝授すべく日経BP社よりIT兵法本「5000サイト、200億広告運用のプロが教える 儲かるホームページ9つの兵法」を出版し、Amazonランキングで3部門1位を記録した。
また、マネジメント領域の会社経営においても、未経験、Non専門スキルの人材を積極的に採用し、特色豊かな人事制度を大胆に企画登用するなどして、人材育成において画期的な成果を上げ続けている。
講演や出版、寄稿の依頼が多数きているが、現状においては、全国の中小企業経営者様との面談を優先するため、すべてお断りする方針でいる。