2023.10.02

《 『全社会議』回想録 》

人材育成仕事心得成長責任仕事ノウハウ株式会社ガーディアン独り言

全社会議で話をする青山社長

《 『全社会議』回想録 》
(#僕の独り言 2023.010.02)


今日の全社会議で従業員に伝えたことの
一つを書き綴っておこう😊


////////////


上司からの指示(≠依頼)や
取引先からの依頼において
その時、その場で、
ゴールをしっかりと定めなければならない‼️


これは指示や依頼を受ける者に責任があり、
指示者・依頼者に合意を取らねばならない‼️


『この指示のゴールは◯◯だと認識しました』
『今回のご依頼のゴールは◯◯だと認識しました』
のように😊✌️


指示や依頼を受けた以上、
ゴールラインを100点と定義する以上、
99点ではダメなのだよ🙅‍♂️


指示者・依頼者による
指示や依頼は、
あなたがゴールラインに
キチンと来てくれることを期待してのものだが、
それはある意味『当たり前のこと』なのだよ‼️


ゴールラインに1mmでも辿り着かなかったら
それは指示や依頼の不履行に値するものと
心して指示や依頼を受けねばならない‼️


つまり、
指示や依頼を100%完璧にこなしても
『当たり前』『当然』『過不足なし』の
評価にしかならないことを
仕事人なら予め知っておかねばならない‼️


僕の仕事の価値観においては、
『当たり前』『当然』を為すのは作業に過ぎない‼️
給与をもらい、売上をもらう以上、
『期待通り』は『当然』のことなのだよ‼️


僕の云う"仕事"は、
"作業"の先にあるもので、
『期待を超えてなんぼ⭐️』なのだよ‼️


『期待を超える』とは、
指示や依頼のゴールラインを100点とするなら、
作業ステージを乗り越えて、
120点、150点の仕事ステージに上がり、
期待を越える仕事を成し遂げることだ‼️


ここで初めて『価値』が生まれる‼️


価値は、
作業からではなく、
仕事からでしか生まれない‼️


ゴールラインを遥かに超えて、
120点、150点の仕事を成すには、
指示者・依頼者の表面的な内容ではなく、
深層にある"意図"を汲まねばならない‼️
これは絶対条件である‼️


意図を汲まずして、
100点の先を、いくら目指して間違う‼️
『期待を超えるZONE』での
120点、150点の到達点が、
指示や依頼の表面的な内容の
延長線上にあることは滅多にない‼️
120点、150点の到達点は、
"意図"の延長線上にあるのだ‼️
だから、
指示や依頼を受ける者は、
その瞬間に指示者・依頼者の
"意図"を正確に汲まねばならない‼️


価値ある仕事の成否は、
来るべくその瞬間に
相手の意図を汲めるか否か‼️‼️‼️
これにかかっているのだよ🧐


って、
指示や依頼を受ける段階で
そもそも負けているのだよ‼️😅💦


////////////////////////////////////////////////////////////////////////
仕事は自ら作るべきで、与えられるべきではない
by 電通鬼十訓【第一訓】
////////////////////////////////////////////////////////////////////////


200点や300点を目指すなら
このことを知っておかねばならない‼️
1,000点、2,000点を取ってる
稀有な人たちは
みんな事ことを知り、分かり、出来ている‼️


まあ、
お金を稼ぎ続け、
作業に追われるのではなく、
仕事を楽しみ続けたければ、
『仕事の価値ZONE』に居よう❣️

青山 裕一

代表取締役社長/コンサルタント/ビジネスプロデューサー

青山 裕一

京都の呉服屋の長男として生まれ、洛南高校時代の恩師から教わった『社会の雑巾たれ』たる言葉を、人生の座右の銘として心に刻み込む。
社会人では、大手電子部品メーカーでアジア・ヨーロッパでのビジネスを経験し、大手保険会社時代は日本全国を駆け巡り、数々の賞を受賞する。
伝統工芸から先端テクノロジーまでのモノづくりとリスクマネジメントを知り尽くした上で、IT業界に入る。
今年でIT業界23年目を迎え、独自のマーケティング理論を駆使し、6,000を超えるWEBサイトを手掛けてきた経営者。
独自のWEB必勝法を伝授すべく日経BP社よりIT兵法本「5000サイト、200億広告運用のプロが教える 儲かるホームページ9つの兵法」を出版し、Amazonランキングで3部門1位を記録した。
また、マネジメント領域の会社経営においても、未経験、Non専門スキルの人材を積極的に採用し、特色豊かな人事制度を大胆に企画登用するなどして、人材育成において画期的な成果を上げ続けている。
講演や出版、寄稿の依頼が多数きているが、現状においては、全国の中小企業経営者様との面談を優先するため、すべてお断りする方針でいる。