2023.07.12

《 目力って…オーラって… 》

独り言

目力って…オーラって…

(#僕の独り言 2023.07.11)


『目力やばい‼️』
『オーラが凄い‼️』


毎日のように誰かから言われる言葉だ😅💦


って、
本人の僕からすれば、
そんなの意識もしてないのだから、
えっ‼️目力なんて何も入れてないよ‼️
えっ‼️オーラなんて出す訳ないよ‼️
なんだけど、
人はそんな僕の言葉を否定して、


『目力やばいですって‼️』
『オーラが凄いんですよ‼
と同じ言葉を繰り返す。

--------------------------------------------
【目力】を調べてみると、
その人自身の意志や内面の強さなどが
目の表情に現れていると感じさせると、
「目力がある」「目力が強い」と表現される。


【オーラ】を調べてみると、
「あの人はオーラがある」
などという言い方をよくしますが、
オーラとは一般的に
「人を惹きつけるような魅力や雰囲気」
のことを言うよう。
「オーラがある人」にはどこか華があったり、
目で追ってしまうような
雰囲気があったりするようです。
--------------------------------------------


僕に極々近しい人は知っている‼️
普段の僕は、
目力も入れてないし、
オーラも出してはいない‼️
平常時の僕は、
目力もオーラも意識もしてないんだから💦


ただ、
意識的に全開モードに入った時は、
明らかに変貌することは間違いない‼️
でも、
そんな僕の姿を見た人なんて、
極々僅かな人に限られる‼️


僕のそんな姿は、
とてもじゃないが
人には見せられないのだよ😅💦


って、
そもそもみんなが僕に言う
『目力やばい‼️』
『オーラが凄い‼️』
って言葉は、
僕に対する褒め言葉ではなく、
僕を見た人の『感嘆‼️』が
表現されているとしか思えなくてね…😅💦


あはは🤣

青山 裕一

代表取締役社長/コンサルタント/ビジネスプロデューサー

青山 裕一

京都の呉服屋の長男として生まれ、洛南高校時代の恩師から教わった『社会の雑巾たれ』たる言葉を、人生の座右の銘として心に刻み込む。
社会人では、大手電子部品メーカーでアジア・ヨーロッパでのビジネスを経験し、大手保険会社時代は日本全国を駆け巡り、数々の賞を受賞する。
伝統工芸から先端テクノロジーまでのモノづくりとリスクマネジメントを知り尽くした上で、IT業界に入る。
今年でIT業界23年目を迎え、独自のマーケティング理論を駆使し、6,000を超えるWEBサイトを手掛けてきた経営者。
独自のWEB必勝法を伝授すべく日経BP社よりIT兵法本「5000サイト、200億広告運用のプロが教える 儲かるホームページ9つの兵法」を出版し、Amazonランキングで3部門1位を記録した。
また、マネジメント領域の会社経営においても、未経験、Non専門スキルの人材を積極的に採用し、特色豊かな人事制度を大胆に企画登用するなどして、人材育成において画期的な成果を上げ続けている。
講演や出版、寄稿の依頼が多数きているが、現状においては、全国の中小企業経営者様との面談を優先するため、すべてお断りする方針でいる。