2022.12.21

《 新社会人:いきなりコケるなよ 》

仕事心得成長責任独り言

新社会人:いきなりコケるなよ

(#僕の独り言 2022.12.19)


あと3ヶ月ちょっと‼️
学生から社会人になるにあたり、
この時期の意識と過ごし方って、
後の事を考えたらとっても大事になる‼️


逆に、
後の事を考えなくて良いなら、
ちっとも大事ではない😅💦


第二新卒とかいう言葉が
流行ってしまった企業社会だけど、
新卒社員が、
社会人として、企業人として
軌道に乗れるか否かは、
まさにこの年末から3月末に掛けての
3ヶ月の意識の持ち方と
過ごし方で決まってしまう‼️


卒業を決めて、あとは卒論だけ‼️
そんな人が大半を占めているはずだが、
同時に社会人・仕事人となる準備も
ラストスパートに入らなければならない‼️


僕が数多見てきた新卒失敗者、
GUARDIANにおいての新卒失敗者の
この3ヶ月の意識と過ごし方は、
ほぼ共通している‼️❌
////////////////////////////////////////////////////////////////
❶卒論‼️卒論‼️卒論‼️
 己の計画性のなさを盾(言い訳)にして、
 社会人・仕事人となる準備の
 ラストスパートをしない"愚か者"😓💦
❷学生生活が終わるから、
 卒業まで遊んでいたい😵💦
 ってことで、
 頭と気持ちを切り替えるだけで
 すぐに社会人・仕事人へ対応できると
 勘違いしている"ど阿呆ども"😅💦
❸人生の転機であるはずにも関わらず
 機会(チャンス)として捉えられず、
 早くも無気力性能を発揮して、
 新たな環境へ挑戦する気すらない"予約敗北者"
❹『とにかく入社したら頑張ろう!』って
 思ってるだけで、
 なーんにも準備をしない"流浪人最有力候補者"
////////////////////////////////////////////////////////////////


まあ、
仕事人として活躍している人材からした、
『そりゃあ、失敗するわな‼️』と
当たり前とするところのことが
学生には分からないことが多い😓💦


こちら側の人間からしたら、
危機感すら感じてしまう憐みなのだよ😰💧


企業には4つの種類(本音)がある‼️
////////////////////////////////////////////////////////////////
①新卒者(の成長)に期待しているタイプ
② 『3年1割理論』での割り切りタイプ
 (3年間で新卒の1割が残れば良い)
③『歯車理論』での言いなり人材雇用タイプ
④『どうせ分からん』からテキトー感覚採用タイプ
////////////////////////////////////////////////////////////////


当然の如く、
自分の未来に期待している新卒者にとって、
①新卒者(の成長)に期待しているタイプ

② 『3年1割理論』での割り切りタイプ 
が望ましいだろう‼️✨


でも、
この①と②こそ、
この3ヶ月間において
社会人・仕事人となる準備の
ラストスパートが必要なのだよ‼️


あはは🤣
噛み合わないよねぇー💦


前述した
4つの新卒失敗者タイプに合致している者は、
恐ろしく高い確率で、
"学生気分""学生的価値観"を
プロフェッショナルの世界に
知らずして持ち込んでくるのだよ‼️


だから、
勝手に落ち込んでしまう…💦
企業組織を理解できない…💦
気持ちはあっても体がついてこない…💦
と、
新卒失敗者の道へと着実に堕ちてゆく⤵️💧


⑴小学校から中学校へ
⑵中学校から高校へ
⑶高校から大学へ
⑷大学から企業(プロフェッショナルの世界)へ
それぞれの転機の中で、
最大公約数的に最も変化が求められるのは、
⑷大学から企業への転機
であることは言うまでもない‼️


まずは、
意志をもって、
新卒失敗者への道を歩み出さないよう、
しっかりとマインドチェンジしておくことだ‼️


青山 裕一

代表取締役社長/コンサルタント/ビジネスプロデューサー

青山 裕一

京都の呉服屋の長男として生まれ、洛南高校時代の恩師から教わった『社会の雑巾たれ』たる言葉を、人生の座右の銘として心に刻み込む。
社会人では、大手電子部品メーカーでアジア・ヨーロッパでのビジネスを経験し、大手保険会社時代は日本全国を駆け巡り、数々の賞を受賞する。
伝統工芸から先端テクノロジーまでのモノづくりとリスクマネジメントを知り尽くした上で、IT業界に入る。
今年でIT業界23年目を迎え、独自のマーケティング理論を駆使し、6,000を超えるWEBサイトを手掛けてきた経営者。
独自のWEB必勝法を伝授すべく日経BP社よりIT兵法本「5000サイト、200億広告運用のプロが教える 儲かるホームページ9つの兵法」を出版し、Amazonランキングで3部門1位を記録した。
また、マネジメント領域の会社経営においても、未経験、Non専門スキルの人材を積極的に採用し、特色豊かな人事制度を大胆に企画登用するなどして、人材育成において画期的な成果を上げ続けている。
講演や出版、寄稿の依頼が多数きているが、現状においては、全国の中小企業経営者様との面談を優先するため、すべてお断りする方針でいる。