2022.09.14

《 Googleナレッジパネル 》

WEB戦略IT活用独り言

Googleナレッジパネル

(#僕の独り言 2022.09.12)


僕の名前、
『青山裕一』を検索すると
画像のような感じで
勝手に出るようになってた😵


Googleナレッジパネルだ‼️


各種SNSでも本名を出さず、
個人を露出させずに、
目立たないように生きてきたのに…


匿名性の高いWEBの世界における
『信頼性』を高めるため、
そして更なる利便性向上に向けた
Googleの世界的な戦略なのだろう‼️


僕、
WEB屋のプロだから
Google先生には高い評価をもらえるように
仕事としてはちゃんとしてるから、
Googleに信頼性を
勝手に評価されてしまった感じっす😅💦


専門的に言うと、
Googleビジネスプロフィールをキチンと登録して
Google Search Consoleは当たり前の如くやって
構造化データをキチンとする‼️

そして、
公式ホームページの信頼性評価が上がるような
コンテンツを充実させ続けること‼️


って、
人気商売をしてる訳じゃないから
ありがた迷惑でもあるんだけど
仕事面での実力証明としては威力満点なので…


こうなった以上は、
仕事面でも上手く活用してゆくべく、
ナレッジパネル戦術でも思考しようかな😊✨


でも、
悪いことしてないけど、
今後はますます
余計に肩身の狭い生活が待っちょりまする😰💦


仕事面では、『よし‼️』👍
プライベート面では、『あらら💦』😓
って思いっす😅💧


※Googleナレッジパネルにある写真は、
24〜25歳の頃のものっす‼️
あと1ヶ月くらいで変わるけど…😁


青山 裕一

代表取締役社長/コンサルタント/ビジネスプロデューサー

青山 裕一

京都の呉服屋の長男として生まれ、洛南高校時代の恩師から教わった『社会の雑巾たれ』たる言葉を、人生の座右の銘として心に刻み込む。
社会人では、大手電子部品メーカーでアジア・ヨーロッパでのビジネスを経験し、大手保険会社時代は日本全国を駆け巡り、数々の賞を受賞する。
伝統工芸から先端テクノロジーまでのモノづくりとリスクマネジメントを知り尽くした上で、IT業界に入る。
今年でIT業界23年目を迎え、独自のマーケティング理論を駆使し、6,000を超えるWEBサイトを手掛けてきた経営者。
独自のWEB必勝法を伝授すべく日経BP社よりIT兵法本「5000サイト、200億広告運用のプロが教える 儲かるホームページ9つの兵法」を出版し、Amazonランキングで3部門1位を記録した。
また、マネジメント領域の会社経営においても、未経験、Non専門スキルの人材を積極的に採用し、特色豊かな人事制度を大胆に企画登用するなどして、人材育成において画期的な成果を上げ続けている。
講演や出版、寄稿の依頼が多数きているが、現状においては、全国の中小企業経営者様との面談を優先するため、すべてお断りする方針でいる。