2022.04.07

《 初任給がぁぁぁー‼️😁 》

新卒採用採用サイト株式会社ガーディアン

初任給がぁぁぁー‼️😁

(#僕のビジネス記 2022.04.06)


GUARDIAN新卒初任給が
大幅に改定されました✨✨✨!!!
その額、なんと・・・


✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
大卒・院卒…①320,000円~ ②280,000円~
専門学校卒…①300,000円~ ②250,000円~


✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨


※ ①GUARDIAN長期有給インターン経験者で、
  一定の基準を満たした人材。
※②GUARDIAN長期有給インターン未経験者
  および①の基準未到達者。


この給与額は、
キャリア採用ではなく新卒初任給の
最低ラインの金額なのだよ‼️


ちなみに全産業(大企業も含め)で見た
2021年度の平均値は
 大卒:213,003円
 院卒:229,759円
だから、
国内トップクラスに高額なのだよ😁✌️


実際に過去の新卒初任給の最高額は、
32万円という実績もある‼️
そして、
最低ライン金額でスタートする人材は
過去ほとんど存在していないのだよ‼️


なぜこんな高額になるのかというと
我がガーディアンには、
長期有給インターン制度がある😊✨
学生のうちにどんどん学んで
実戦ビジネスの経験を積み上げ、
大学卒業時には、
他の"のほほん"学生とは
比べられない程のハイレベルに
成長してくれるからなのだよ⭐️


GUARDIANには、
莫大なコストと時間を投資し続けて、
技術系、制作系、営業系、マーケティング系と
それぞれに確立された
育成カリキュラムが存在する‼️
この育成カリキュラムを
実際に運用実績を積み重ねてきているから
経営者の僕からしたら
これだけの高額初任給を注ぎ込んでも
100%の勝算があるのだよ💯😁✌️


この改定版新卒初任給が適用される
2023年新卒採用は、
現在のところ
 1. 広報系女子
 2. 営業系男子
 3. 制作系男子
の3名の新大学四年生が
我が社の内定を確保して、
既に就活を完全終了してくれている‼️


ってな訳で、
現在就活中のお友達、学生のお友達に
この有用な制度のことを
どんどん教えてあげてぇー😊🖐


【新卒採用ページ】
https://guardian.jpn.com/recruit/new_graduates/requirements/


【長期有給インターンシップページ】
https://guardian.jpn.com/recruit/intern/


青山 裕一

代表取締役社長/コンサルタント/ビジネスプロデューサー

青山 裕一

京都の呉服屋の長男として生まれ、洛南高校時代の恩師から教わった『社会の雑巾たれ』たる言葉を、人生の座右の銘として心に刻み込む。
社会人では、大手電子部品メーカーでアジア・ヨーロッパでのビジネスを経験し、大手保険会社時代は日本全国を駆け巡り、数々の賞を受賞する。
伝統工芸から先端テクノロジーまでのモノづくりとリスクマネジメントを知り尽くした上で、IT業界に入る。
今年でIT業界23年目を迎え、独自のマーケティング理論を駆使し、6,000を超えるWEBサイトを手掛けてきた経営者。
独自のWEB必勝法を伝授すべく日経BP社よりIT兵法本「5000サイト、200億広告運用のプロが教える 儲かるホームページ9つの兵法」を出版し、Amazonランキングで3部門1位を記録した。
また、マネジメント領域の会社経営においても、未経験、Non専門スキルの人材を積極的に採用し、特色豊かな人事制度を大胆に企画登用するなどして、人材育成において画期的な成果を上げ続けている。
講演や出版、寄稿の依頼が多数きているが、現状においては、全国の中小企業経営者様との面談を優先するため、すべてお断りする方針でいる。