サブスク型
ホームページサービス
Subscription
ホームページサービス
サブスク型
ホームページサービスの意義とは?
ホームページサービスの意義とは?
制作費だけでなく
毎月お金を払い続けているのに、
HP が成果を上げない理由
毎月お金を払い続けているのに、
ホームページを持ってから 10 年、20 年。
初期制作費だけでなく、毎月お金を払い続けているのに…
これだけの月日を費やしながらも、HP は成果を上げてくれない。
事実!弊社では 50,277 サイト超という業界屈指のホームページを運用し、数千サイトにも及ぶホームページ診断、ホームページ現状調査を繰り返し、辿り着いた結論があります。弊社では数々の経験と実績の中から、「ホームページ、これをやってしまっていたら必ず失敗してしまう7つのポイント」というホームページを診断する独自ノウハウを保有しています。この7つのポイントで全国の中小企業のホームページをチェックして辿り着いた結論です。
企業ホームページの約9割は失敗している
結論:87.4%のホームページが成功しない状態で放置されているのです。
(調査対象: 日本全国 2,960 サイト、2022 年調査)
前述した「ホームページ、これをやってしまっていたら必ず失敗してしまう7つのポイント」は、下記の7つの視点でホームページを診断しています。
➊会社信頼を失墜させてしまわないか?
➋マーケティングが機能するか?
➌顧客に不便をかけていないか?
➍ビジネススピードに対応できるか?
➎WEB 集客の基礎が成っているか?
➏法令違反をしていないか?
➐トレンドに順応できているか?
これら7つのポイントで 2 つ以上の NG(×)があるようでは、まずホームページは成功しません。
これは多くのビジネスマンが同意してくださることだと思いますし、
実際弊社がコンタクトを取らせて頂いたすべての経営者、WEB 担当者が同意してくださっています。
あなたのサイトは大丈夫?
ホームページが成果を上げてくれない「5つの理由」
-
WEB 価値を正しく理解して、WEB を活用して御社のビジネスを成功させよう!
昨今、日常生活で欠かせないインターネット=WEBをビジネスで正しく活かせば、売上アップ・採用強化等、事業に貢献できます。
この無限大の可能性、価値を正しく理解することが、ビジネス成功の第一歩です!
-
お金を維持費だけの“停滞金”でなく、成果を上げるための“活き金”にしよう!
”停滞金”を支払い続けても、ホームページを作った目的である成果を上げることは出来ません。
成果を上げるための”活き金”として使い、ホームページを持ったそもそもの目的を達成するようにしていきましょう!
-
WEB をわからないままにしておくことは勿体ない!WEB 資産を形成しよう!
WEBを業者に丸投げしては、自社に資産が形成されません。
WEBを自社で取り組むことによるノウハウ等の知的資産、自社内の方々のスキルアップによる人的資産、育て上げたWEBそのものを資産としましょう!
-
集客数を増やし、反響率を高める!絶対方程式に則りホームページを育てよう!
ホームページに人を呼び込む=集客数と、呼び込んだ人をゴール(お問い合わせ等)に導く=反響率を両輪で回すことがホームページ成功の絶対方程式です。
常に両輪で努力を継続していけば、成果の道が拓かれます!
-
ホームページが成果を上げる土台となるために、デジタルマーケティングに対応した土台を!
成果を上げるための正しい努力を継続するためには、正しい土台、基礎が必要です。
今後の努力の継続に耐えうる土台を意図して作り上げる事が、ホームページ成功のために行うべき必要不可欠な条件になってきます。
より詳細に
現状を診断しませんか?
現状を診断しませんか?
ご提案!そろそろ成果を上げるために
お金を使いませんか!
お金を使いませんか!
弊社が新しく登場させた「サブスク型ホームページサービス」は、旧来のホームページ制作料を構成する、作って映り続けるためだけの、いわゆる“制作維持費のみ”のホームページ費用ではなく、ホームページにおけるお客様本来の目的に合ったサービスを提供すべく本サービスを開発し、提供を開始しました。
お客様本来の目的は、突き詰めて言えば「ホームページを活用した売上アップ(成果を上げさせること)だと思っています。知名度アップ、企業ブランディング、WEB 集客アップ、お問い合わせ増加、採用強化なども突き詰めれば「売上アップ」のための手段といえます。しかし、現状のホームページは前述した通り、87.4%、じつに 9 割近くの企業ホームページが失敗する根本原因を抱えているだけでなく、実際に上手くいっていません。
各プランのご紹介動画
弊社では、数多の WEB 制作において高品質のホームページの超速生産を実現しており、制作コストを極限まで抑え込むことに成功しております。
この超速生産を礎にして、制作費を含む“維持費”ではなく、成果を上げるためにお金を払っていただく、初期費用ゼロの「サブスク型ホームページサービス」を提供いたします。
-
サブスク3の特徴
ホームページ成功の第一歩!WEB戦略の立案と実行、改善をお客様と伴走します。
-
サブスク4の特徴
努力の評価と改善!お客様で努力・作成頂いたコンテンツを評価し改善を繰り返します。
-
サブスク5の特徴
お客様のリソース不足を弊社がカバー!3ヶ月毎にお客様がやり切れていない業務を弊社がカバーします。
-
サブスク6の特徴
3ヶ月のHPプチリニューアル!伴走の中で出てくるデザイン変更も、3ヶ月毎に対応します。
-
サブスク8の特徴
驚異の28記事/月!コンテンツ作成のリソース不足を弊社が巻き取り、月に28記事を作成いたします。
-
サブスク10の特徴
WEB戦略を練り上げ会得しよう!SNSやWEB広告、対競合策等、WEB戦略を練り上げ、研修をします。
-
サブスク15の特徴
一切合切をガーディアンで対応!WEB担当代行として、サブスク10までの業務を弊社にて対応します。
-
サブスク20の特徴
成果にコミット!WEB戦略顧問として、成果に責任を持ち、サブスク15までの業務を遂行いたします。
-
サブスク30の特徴
WEB→DX化へ!弊社がDX化の企画からツール業者との折衝、ツール導入、活用支援まで行います。
サブスク型ホームページサービス
のお支払いの流れ
株式会社ガーディアンのサブスク型ホームページサービスのお申込みから初回お支払いまでの流れは、上記の図の通りです。
お申込みを頂戴し、1 週間以内にホームページ制作のためのヒアリングをさせていただきますので、2 時間の打ち合わせ時間をお空けください。
ヒアリングが完了しましたら、弊社とお客様はヒアリング時にお約束した期限を互いに守り(お客様からは素材や情報の提供等)、
上の図のように業務が進捗いたします。
弊社の方でホームページが完成しましたら、ホームページの納品を行い、お客様の納品承認を得ます。
この納品承認を基準日として、翌月 10 日までに弊社指定の銀行口座へ初回支払いを完了していただきます。
初期提供されるホームページのレベル
株式会社ガーディアンのサブスク型ホームページサービスではいわゆる『テンプレートもの』はご提供しません。
テンプレートとは、ホームページの「ページのひな型」のことです。レイアウトやデザイン等が予め出来合いのもので、
このテンプレートを利用することで WEB 制作会社は簡易にホームページを作成することができます。
弊社では、ページ単位でお客様の目的に適うものを自社設計して、ホームページの成果を上げるために必要となってくるホームページの成績管理、
全ページ全コンテンツの編集・追加・削除が可能な CMS の構築提供を始め、SEO 対策、MEO 対策、SNS 連動、WEB 広告の受け口となる LP(ランディングページ)のデジタルマーケティングの実践への対応も可能で、将来 1000 ページまでホームページの規模が強大となっても対応できる土台としてのホームページをご提供します。
そして、勿論のこと、お客様の既存ホームページで『七つの大罪』および『77’s Check!!』でご指摘させていただきました NG箇所はすべてクリアとなったホームページをご提供することを保証いたします。
プランの内容が気になる方、
お申込みをご希望の方へ
お申込みをご希望の方へ