凝るのはデザインじゃない!WEBサイトを持つ人が知っておかなければいけないこと

date_range 2023/12/04
GUARDIAN Marketing BLOG
メイン画像

こんにちは!

広報インターン G!FITの吉川まゆです🌸


今回は、「凝るのはデザインじゃない!WEBサイトを持つ人が知っておかなければいけないこと」というテーマでお話していきます。

WEB初心者の方は必見です!

WEBサイトとは?

まずは、WEBについて解説していきます。

WEBサイトは、インターネット上で情報やコンテンツが集まったデジタルな場所です。

あたかも本のページのように、テキストや画像、動画が配置され、ユーザーはウェブブラウザを通じて手軽にアクセスが可能

企業の公式サイトやブログ、オンラインショップなど、多岐にわたる目的や形態が存在し、その便利さと柔軟性が広く利用されています。

WEBサイトを通じて、情報を入手したり、新しいサービスを探したり、コミュニケーションをとったりすることが日常的に行われていますね🙌

WEBサイトは作って終わりだと思っていませんか💦

・なぜ凝るのはデザインではないのか

凝ったデザインのWEBサイトを制作しても、必ずしも成果に繋がるとは限らないからです。

実は、成果の上がるWEBサイトは、凝ったデザインのWEBサイトよりWEBサイトを運用するかどうかに関係しています。


WEBサイトは作って終わりではいけません!

WEBサイトは運用する必要があるのです!!

今回はWEBサイトを運用するべき3つの理由をご紹介します。


・WEBサイトの訪問者は最新情報を欲しているから。

WEBサイトを作ったときのまま放っておいては、トレンドが過ぎ去っていくばかりか、古い使えない情報だらけのWEBサイトになってしまいますよね💦

それでは、お客様の信用を失ってしまう事態に繋がりかねません

新鮮な情報が提供できる媒体であるWEBサイトは常に新しく鮮度のある情報を揃えておく必要があるのです!


・WEBサイトを作った後にページ数を増やしていかなければアクセスは集まらないから。

3Y1000P(3年間で1000ぺ―ジを作る)という言葉があるように、ページ数を増やしていく必要があります。

なぜアクセスが集まらないかというと、数ページしかないWEBサイトでは、検索やリンクに引っかかって見てくれる閲覧者が単純に少なくなってしまうのです。

また、Googleなどの評価が上がらないというSEO問題とも繋がっています。


・WEBサイトの現状分析と改善によって、集客力が高まるから。

WEBサイトのPV数、UU数などの分析によって、どのコンテンツの効果が高いかを分析することができます。

分析から改善を繰り返していくことで、より成果の上がるWEBサイトにすることができます✨


以上、WEBサイトを運用するべき理由を紹介してきましたが、いかがでしたか。

WEBサイトの運用なんてどうすればいいの、、と思ってしまったかもしれませんね。

しかし、心配はいりません!🙌

WEBサイトを運用していくための優れたサービス🍀

株式会社ガーディアンの提供する、サブスク型ホームページ制作・サービス「SCSC」では、

ホームページ制作費が0円であり、WEBサイト運用にお金をあてることができます!

そして、実績・経験・プロの戦略でWEBサイトを運用することで、WEBサイトをスクスク育て続け、成果を上げることができます🙆

SCSCは、WEBサイトの活用を考えている方にもってこいのサービスです🙌


↓詳細はぜひ以下をご覧ください↓

人物

広報インターン G!FIT 吉川まゆ


WEBサイトを運用する理由について見てきましたが、いかがでしたか?

凝ったデザインの素敵なWEBサイトを制作したいと考えがちですが、

成果の上がるWEBサイトは、運用していく中で作り上げることができるということがわかりました。

WEB初心者の方にWEBサイトを運用する理由が分かりやすく伝わっていたら嬉しいです🙌