2022.08.21

《 弟子入りの資格 》

人材育成株式会社ガーディアン独り言

学生インターンDarwins(ダーウィンズ)を前にする青山社長

《 弟子入りの資格 》
(#僕の独り言 2022.08.21)


GUARDIAN社では、
学生インターンDarwins(ダーウィンズ)8名による
プロジェクト【 project"D"】を推進している‼️


この8名は自ら志願してきた有志一同だ‼️


このプロジェクトにおける
僕の裏の狙いは、
僕に弟子入りする
資格を有する者を見出すこと‼️👀✨


キングダムのこのシーンをご存知だろうか⁉️
天下の大将軍・王騎に、
主人公である童・信が弟子入りを懇願し、
王騎が信にとった態度と課題のシーンだ‼️


"弟子入り"という
勘違い甚だしい"甘味"を打ち消し、
懇願する者を突き放して、
突然に大きな課題を突きつける‼️


僕も同じ様なことをしてきた‼️
 15年前、天才プロフェッサーにも…
 12年前、プリンスGENにも…
 7年前、エース・アーリーにも…
 5年前、スナフキン知念にも…


一撃で難なくクリアしたのは、
未だかつて⭐️天才プロフェッサー⭐️のみ‼️✨


⭐️プリンスGENは、
 クリアに9年間を要した😅💦
⭐️エース・アーリーは、
 クリアできずも、
 決して諦めることなくもがき続けた😅🌀
⭐️スナフキン知念は、
 何となしにクリアしたっぽく仕上げてきたが、
 僕の目を誤魔化すことはできず😅🙅‍♂️


そして今、
8名の学生有志たちに同時に仕掛けている‼️😁✨


が、今のところ散々たる始末😵💦
 ・突き放されたことにも気づきもしない者
 ・課題を課題とも捉えきれていない者
 ・仲良しごっこに興じている者たち
 ・あえて放置されてることに気づかず
  呆けてしまっている者
 ・迷走してるうちに瞑想してしまう者…


これまでの僕の仕掛けと大きく違う点は、
8名同時ってこと‼️
組織が大きくなり、
個人プレイではなく、組織プレイが必須となった
GUARDIAN社において、
この相違点を利用することは適切なのだ‼️


だけど、
project"D"においては、
なかなか機能しない‼️
課題自体のレベルは、
これまでと比べて低いレベルに設定しているが、
チームプレイを真に理解できていないが故に、
機能しない😅🌀


はてさて、
ここからの巻き返しがあるか…
このまま課題をクリア出来ずに諦めてしまうか…
それとも
チームが散り散りバラバラに崩壊してしまうか…


8名の学生たちの
"思考"と"行動"に注目しているのだよ👀‼️


僕に弟子入りするには、
これくらいの課題は、
智慧を結集してクリアしてもらいたいものだ😊✌️

青山 裕一

代表取締役社長/コンサルタント/ビジネスプロデューサー

青山 裕一

京都の呉服屋の長男として生まれ、洛南高校時代の恩師から教わった『社会の雑巾たれ』たる言葉を、人生の座右の銘として心に刻み込む。
社会人では、大手電子部品メーカーでアジア・ヨーロッパでのビジネスを経験し、大手保険会社時代は日本全国を駆け巡り、数々の賞を受賞する。
伝統工芸から先端テクノロジーまでのモノづくりとリスクマネジメントを知り尽くした上で、IT業界に入る。
今年でIT業界23年目を迎え、独自のマーケティング理論を駆使し、6,000を超えるWEBサイトを手掛けてきた経営者。
独自のWEB必勝法を伝授すべく日経BP社よりIT兵法本「5000サイト、200億広告運用のプロが教える 儲かるホームページ9つの兵法」を出版し、Amazonランキングで3部門1位を記録した。
また、マネジメント領域の会社経営においても、未経験、Non専門スキルの人材を積極的に採用し、特色豊かな人事制度を大胆に企画登用するなどして、人材育成において画期的な成果を上げ続けている。
講演や出版、寄稿の依頼が多数きているが、現状においては、全国の中小企業経営者様との面談を優先するため、すべてお断りする方針でいる。