gridレイアウト

date_range 2024/09/27
日々の活動日記エンジニアインターン
gridレイアウト


こんにちは!

京都開発研究所、Webプログラマーコースの長期インターン生、松木智哉です!!


だんだん涼しくなってきて、過ごしやすくなってきています!!


本日は、CSSのgridレイアウトを使いました。久しぶりに使ったので、少し苦戦をしました。振り返りも兼ねて、gridについて簡単に書いていきたいと思います!


主な機能

  1. grid-template-columns

  • このプロパティを使用することで、列の幅を柔軟に設定できます!!例えば、「grid-template-columns: repeat(3, 1fr);」と指定することで、3つの等間隔のカラムを作成できます!gridでは「fr」という単位を使います!!

  1. grid-template-rows

  • 先ほどとかなり似ているプロパティです!これは、行の高さを指定する際に使えます。

例えば、「grid-template-rows: auto 4rem auto;」とすることで、最初の行は自動で2行目を4remで3行目を自動で設定できます!

  1. gap

  • こちらはアイテムの隙間を指定するために用います!

例えば「gap: 1rem;」にすると間隔を1remにできます!


振り返り

gridを用いることで、アイテムの配置を細かく変えられるので効果的でした!また、メディアクエリでサイト幅ごとに配置を設置できるので、より柔軟なパーツを作成できました。また、「display: contents;」を使うことで、余計なラッパー要素を省き、構造をシンプルに保ちました。


今後の課題

まだまだ、細かい配置変更などができていないので、もっと「grid」を使いこなさないといけないと感てます!!


-----------------------------------------------

G!FIT公式Instagram:https://www.instagram.com/gfit_gdn/

G!FIT公式Twitter:https://twitter.com/gfit_gdn

メンバー紹介ページ:https://guardian.jpn.com/member/tomoya_matsuki/


*COMMENT*

  • 下川 春樹

    下川 春樹

    更新日:2024-09-27 17:51

    *コメント*

    お疲れ様です。
    gridあまり使わないのですが、便利なのでいいなーとは思ってます。画像などをアシンメトリーに並べる時に使った事ありますが、頭の中でマス目を描けなくていつも手書きのメモにマス目書いて色塗ってやってましたね笑
    いつか再チャレンジしてみますねー٩( ‘ω’ )و

    *コメント*

  • 芹原 まなみ

    芹原 まなみ

    更新日:2024-09-27 18:17

    *コメント*

    gridは制作の場面ではたまに目に触れるのですが、なんとなくこういう機能か、、くらいにしか思ってなかったのでこれを機に勉強します!

    *コメント*

  • 高橋 力都

    高橋 力都

    更新日:2024-09-27 21:08

    *コメント*

    お疲れ様です。

    grid、同じく使いこなさないと…とは思ってるのですが、なかなか難しく…
    業務で活用できるように、私も頑張っていきます。

    *コメント*

  • 菅谷 たかの

    菅谷 たかの

    更新日:2024-09-27 22:02

    *コメント*

    最近のWEB制作の本でもgridの記載が増えてくるほど、スタンダードになってきてますよね。私も使いこなせるように勉強します!!

    *コメント*

  • 則岡 えり

    則岡 えり

    更新日:2024-09-28 10:05

    *コメント*

    お疲れ様です。
    私もgrid使いこなしたいと思っているのですが、まだまだ理解が浅いので、使いながら覚えていきます。
    お互いがんばりましょう!

    *コメント*

  • 菅谷 将司

    菅谷 将司

    更新日:2024-09-28 13:06

    *コメント*

    おつかれさまです!
    今取り組んでいる課題でgridの使用が必須となっているので勉強になりました!
    使いこなせるようにお互い頑張りましょう!

    *コメント*

  • 奥村 優

    奥村 優

    更新日:2024-09-28 19:53

    *コメント*

    grid自分もよく使用していますが、2次元レイアウトで制御できるのでいいですよね!
    色々試して使いこなせるよう頑張ってください!

    *コメント*

  • 恩田 かおり

    恩田 かおり

    更新日:2024-09-29 08:04

    *コメント*

    さらっとプロパティが出てこないのがgridなんですが、ちゃんとコンテンツが並んで気持ちがいいなと思っています。
    毎回ジェネレーターで調べています。いつになったら頭に入るのでしょうか?
    もっと頻繁に使用しないとダメですね。
    以前、課題でsub-gridを使用してかなり苦戦しました。
    また挑戦してみます!

    *コメント*

  • 永野 智成

    永野 智成

    更新日:2024-09-29 17:59

    *コメント*

    苦手意識があり、久々に使う時に指定方法を調べる手間から逃げていつもflexで代用してしまいます。
    踏ん切り付けて覚えないとですよね笑

    *コメント*

  • 木村 りえい

    木村 りえい

    更新日:2024-09-30 08:16

    *コメント*

    私は、sub-grid合わせてまだまだgridを使いこなせていません。
    中々、ネットで調べても基礎的な部分までで省略的な書き方などまだ把握できていないなあと感じています。
    お互いに頑張りましょ~!

    *コメント*

  • 宮城 わか

    宮城 わか

    更新日:2024-09-30 08:38

    *コメント*

    gridレイアウト使えるようになるととても便利だなと思い、少しずつ実務で使ってみてます!マスターするとflexレイアウトよりも良い気がします!

    *コメント*

  • 吉村 せいこ

    吉村 せいこ

    更新日:2024-09-30 09:46

    *コメント*

    私も最近gridレイアウトに少しはまっています。笑
    便利だし面白いですよね。
    まだまだ使いこなせてはいませんが勉強中です!

    *コメント*

  • 梅村 みづき

    梅村 みづき

    更新日:2024-09-30 09:48

    *コメント*

    お疲れ様です。

    grid便利ですよね!簡単なレイアウトしか使ったことはありませんが、もっと理解を深めて複雑なレイアウトでも使いこなしていきたいです!

    *コメント*

  • 鈴木 健太

    鈴木 健太

    更新日:2024-10-02 10:07

    *コメント*

    gridは便利で多用しています。
    複雑な組み方をしなければいけないときもうまくグリッドを作って要素を配置すればどんな画像をいれても崩れません。
    おすすめです。

    *コメント*

  • 可信 なみ

    可信 なみ

    更新日:2024-10-03 16:08

    *コメント*

    gridレイアウトは使い慣れていないので、少し苦手に感じますね。
    コツを掴めるよう私も勉強しないと!と思いました。

    *コメント*

*コメント*

*ログイン*

メールアドレス
パスワード