広報インターン スケージュール管理と教えてあげる意識の大切さ 

date_range 2022/10/18
先輩からの指導日々の活動日記広報インターン(G!FIT)
鈴木 はるな
広報インターン生さやかとはるな

こんにちは!広報インターン G!FITの鈴木はるなです🌸


たまたまG!FITさやかと2人とも秋色カラーの服装だったので一緒に写真をパシャリ📸


●スケージュール管理の大切さ
ガーディアンでは2つのツールを使ってシフトの管理をしています。
しかし、2つともシフト申請の出社時間を間違えてしまい、上長の紀井さんにご迷惑とお手数をおかけしてしまいました。
スケージュール申請は最低でも2回すべて確認をしなければ、誰かの迷惑にもなりますし、自分の信頼を失ってしまうということに気づきました。
今後はこのようなことがないように申請前申請後のスケージュール確認2回は徹底して行いたいと思います。



●気づいたら教えてあげよう
以前、社長の青山さん「離席する際は机の上においてある資料やパソコンの画面は閉じてから」とご教示いただきました。
私は、ご指摘いただいたことを意識するよう心掛けています。
今回、気づいたことを誰かに教えてあげることができました。
人間誰でも忘れてしまうこと失敗してしまうことがあります。誰かが気づき一言声をかけてあげることが大切です!



●本日の業務
本日は広報インターンの業務SNS投稿と記事作成『健康コンテンツ第一弾』が完成し『健康コンテンツ第二弾』に着手しました!
毎週福岡事業所のアシスタント小川さん諸隈さんが発信される健康コンテンツはあと5発信溜まっているのでフルスピードで書いていきたいと思います!


--------------------------------------------------------------------------------------------
G!FIT公式Instagram:https://www.instagram.com/gfit_gdn/
G!FIT公式Twitter:https://twitter.com/gfit_gdn
メンバー紹介ページ:https://guardian.jpn.com/member/Haruna_suzuki/
---------------------------------------------------------------------------------------------


*COMMENT*

  • 紀井 斎

    紀井 斎

    更新日:2022-10-18 16:52

    *コメント*

    今日の離席時における指摘をしてくれていましたが
    日常で意識してない限り、できない事だと思います。
    素晴らしい。

    意識が高い状態を継続していると
    習慣となり、無意識にできるようになるはず。
    自然な所作として、できるようになるといいね!

    *コメント*

*コメント*

*ログイン*

メールアドレス
パスワード