会話においての1.2.3の矢
こんにちは!
株式会社ガーディアンSCSC事業部突撃隊長期インターン生の鷲見隆也です!
本当にどうでもいいのですが実は僕、本日でようやく車の初心者マークが取れます!笑
大学1回生の春から行けばよかったものを、サボりにサボりようやく免許を取得できたのが大学2回生の一年前でした!
そしてこちら京都では明日から高校野球が始まります!
3年前は僕も選手権大会に向けて必死になって練習していました。
年を取るのってはやいですよね....
「年取ったなぁ」ではなく、高校時代に比べて「ここが成長できたな」と思えるように時間を無駄せず
これからもあの頃のハングリー精神を忘れずに、業務を行ってまいります!
本日の業務
本日もウェビナートークの鍛錬を行いました!
想定している質問以外が飛んでくるとその返答に苦労しています💦
頭ではなんとなく理屈で理解しているのですがそれを素早く言語化して、返答するということがなかなかうまくいきません。
少し前ですが青山さんが1の矢を放つときには2の矢3の矢をすでに準備しているというお話をしていただきました。
しかし今日の自分を振り返ると、とりあえずその場しのぎの1の矢を放つ、そのため2の矢3の矢に繋がらないケースが多くありました。
また1の矢の刺さり具合によっては、その後の動きも変わってきます。
経験と言ってしまえばそれまでになってしまうかもしれませんが、鍛錬からたくさんのシチュエーションを想定し、
先を見据えた矢の準備をしておく、そのために常に状況を整理することを意識していきます。
--------------------
鷲見隆也のメンバーページ:https://guardian.jpn.com/member/takaya_sumi/
インターンのご応募はこちらから:https://guardian.jpn.com/recruit/intern/form/
*コメント*
NEW
-
date_range 2025/06/11
-
date_range 2025/06/11
【長期インターン】設計...
-
date_range 2025/06/10
【長期インターン】本日...
-
date_range 2025/06/10
文系もITベンチャーで長...
-
date_range 2025/06/10
【長期インターン】イン...
*COMMENT*
永野 智成
*コメント*
僕は地頭が良くないので、鍛錬しなければなりません(泣)
安全運転で週明けも頑張りましょう!
*コメント*
芹原 まなみ
*コメント*
絶対にその場で返答しないといけない場面で、ちゃんと言語化できて伝わるように話すのは難しいですね。たくさん経験して少しでも答えられるようになるといいですね!応援しています!
*コメント*
伊藤 ちはる
*コメント*
私も言語化するのがとても苦手で
会話の中でつい擬音を使ったりしてしまう癖が治りません><
鍛錬を重ねて頑張ってください!!
*コメント*
池田 つづみ
*コメント*
私も最近ひとつようやく理解できたことがあって、次は実践に生かそうと考えています。
長期戦にはなるかと思いますが、一緒に頑張りましょう。
*コメント*
三宅 はづき
*コメント*
予想外の事象に対して冷静に対応すること、大変ですがとても大事なことですよね。
先を見据えた矢の準備をしておくこと、私も心がけたいと思います!
*コメント*
吉村 せいこ
*コメント*
予想外の質問が飛んでくるとつい固まってしまったりもしますね。
私は初心者マーク取れた時、なんか嬉しくて堂々と走っている人達の仲間入り出来た気がしました。笑
慣れたと思うと油断してしまうので、常に安全運転で!
ドライブ楽しんでください♪
*コメント*
加藤 かのん
*コメント*
私はすっかりペーパードライバーなので、、笑
日々たかやんさんの頑張ってる様子をみて、私も頑張らないと〜!って思っています!こらからも一緒に乗り越えていきましょ〜う!!
*コメント*
梅村 みづき
*コメント*
初心者マークが取れたんですね!おめでとうございます!
想定外の質問の返答は難しいですよね、回答に困って言葉に詰まることもありますが正しく継続していくとある日突然出来るようになると青山さんも仰っているので、2の矢3の矢の準備の練習を頑張ってください^^
*コメント*
岡田 のりこ
*コメント*
経験と鍛錬を繰り返すしかないと思います。
私も鍛錬が必要です><
インターンのうちのその経験ができる事は本当に有難いですよね。
2の矢3の矢まで準備できるように引き続き頑張ってください!
*コメント*
菅谷 たかの
*コメント*
*コメント*