メリハリをつける
こんにちは!
SCSC事業部・コンサルティング班インターン 生 の中村あかりです!
本日は、初めてお客様にレスポンスを任せていただきました!🌟
やっぱり、新しい仕事ができるようになるのは楽しいですね!
そして、今日はメリハリをもって仕事をする大切さを感じたのでそのお話しをしたいと思います!
・メリハリをつける💯
いつもは途中で集中力が切れてしまう時があるのですが、今日は一日通して集中力を持たせることができました!そこで感じたのが、メリハリを持って仕事する大切さです。
仕事には、似たような仕事、脳の同じ部分を使う仕事、全く別の視点や動きをする仕事など、たくさんの仕事があると思います。もちろん、優先度・緊急性に従うことも大切ですが、その中でより集中力をもたせるためには、気分転換をしながら、メリハリをつけることが大事だと思います。
テスト勉強でも、集中力が切れたら休憩ではなく、数学から英語に、英語から社会に、と教科を変えて勉強したことがあるのではないでしょうか?このように、脳や身体の違う部分を使いながら、メリハリを持って仕事をすることで集中力を長く持たせることに繋げていけると思うのです!
生産性を高めるためにも、いろいろと工夫しながら進めていきましょう!
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
G!FIT公式Instagram:https://www.instagram.com/gfit_gdn/
G!FIT公式Twitter:https://twitter.com/gfit_gdn
メンバー紹介ページ:https://guardian.jpn.com/member/akari_nakamura/
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
*コメント*
NEW
-
date_range 2025/01/20
-
date_range 2025/01/20
広報インターン 記事を...
-
date_range 2025/01/20
【リモートインターン】...
-
date_range 2025/01/20
【CSS勉強】displayとfl...
-
date_range 2025/01/17
広報インターン 記事作...
*COMMENT*
芹原 まなみ
*コメント*
あとは環境として体感温度がちょっと高い(眠くなる感じ)と集中力が切れやすくなる感じがするので、体調が悪くならない程度に少し涼しい環境で取り組むのもおすすめです!
何か工夫できたことがあったら是非教えてください♪
*コメント*
菅谷 たかの
*コメント*
*コメント*
寺田 ゆり
*コメント*
私も集中力維持のために1日に勉強する内容は何種類か用意してます。あとはタイマー等で時間制限を設けてダラダラと作業してしまわないよう普段から注意しています。
*コメント*
伊藤 ちはる
*コメント*
私は集中力が切れるとなかなか切り替えられないタイプです><
今度集中力が切れた時、一旦他のことをやって気分転換する!を実行してみます!!
*コメント*
恩田 かおり
*コメント*
私もそのように心がけて過ごしていますが、
休む時は休むのターンが長くなったりしていることも多々あります。
春は特に眠くなるので、集中力を切らさないように頑張りたいです。
*コメント*
池田 みはな
*コメント*
集中力を切らさないように色々と工夫することは大切ですよね。私もメリハリを持って仕事に取り組みたいと思います。
*コメント*
池田 つづみ
*コメント*
メリハリをもって仕事を一緒に頑張りましょう!
*コメント*
松本 まりこ
*コメント*
*コメント*
山本 みゆ
*コメント*
テスト勉強で集中力が切れた時の例えすごく分かりやすかったです!
集中するとつい同じ作業ばかりしてしまうので、メリハリをつけるよう意識します!
*コメント*