OWLetの理解を深める!!
こんにちは!
京都開発研究所 長期インターン生の松木 智哉(まつき ともや)です!
本日は2回目の出社でした!
昨日は、オリエンテーションがあり、ガーディアンについて覚えることが沢山あり、すごく疲れてしまいました!
今日が初めての業務で最初は緊張しましたが、京都開発研究所の松本さんが優しく接してくださったおかげで、いつの間にか緊張もなくなりました!
ガーディアンの長期インターン生として初めての業務は、OWLetを実際に触ってみながらOWLetの勉強をすることでした。
今日の自分なりの目標として「OWLetの理解を深める」ということを考え業務に当たりました。
OWLetとは、エンジニアなしでホームページを簡単に作成できるツールです!!OWLetはパーツを自由に組み立てることにより、自由度の高いホームページを作ることができます! 本日は、OWLetのパーツを自分で作りながらOWLetの理解を深めました。
HTMLやCSSをほとんど勉強したことのない私でも、直感的にわかりやすくOWLetの凄さをひしひしと感じてきました。いくらわかりやすいとはいえ、初めてだったのでわからない部分がでてきました。 そんな時に、松本さんに質問をすると、すぐにわかりやすく答えていただけるのでとても勉強が捗りました!
「OWLetの理解を深める」という今日の目標は、100%達成できたとは言えませんが、昨日よりは理解がすごく深まったので80%くらいで達成できたのかなと思います!初めての長期インターンもっとがんばりたいです。
これからOWLetを使いこなせるようにもっと勉強していきたいです!!
次回の長期インターンでの勤務もがんばります!!
-----------------------------------------------
G!FIT公式Instagram:https://www.instagram.com/gfit_gdn/
G!FIT公式Twitter:https://twitter.com/gfit_gdn
*コメント*
NEW
-
date_range 2025/01/16
-
date_range 2025/01/16
【長期有給インターン】...
-
date_range 2025/01/16
【長期インターン】全員...
-
date_range 2025/01/16
【長期インターン】目標...
-
date_range 2025/01/16
【新事業】残り少ない期...
*COMMENT*
鈴木 はるな
*コメント*
今日は初業務お疲れ様!
昨日は、入社オリエンテーションで沢山のことを覚えることがあって大変だったよね。。
まずは慣れることが大切!
なので、どんどん色んな人とコミュニケーションを取って
良いところを吸収していこう!
OWLetマスターを目指して頑張ってね!応援してるよ!
*コメント*
石川 航
*コメント*
OWLetの強みである「Webの知識が無くてもサイトの更新が簡単に出来ること」は、コーダーやプログラマーほど画期的に感じると思います
普段こうして投稿している活動日記も、同じことを通常のHTMLやCSSで作ろうとすると、何倍もの手間と時間がかかってしまうはずです
本来ならコーダーやプログラマーが必要な部分を、知識のない人でも作れてしまう、OWLetでのWebサイト制作が高速&低価格で作れる秘密はこの部分なんです
*コメント*
松本 玄
*コメント*
次は1サイト(1ページ)模倣してもらうことでHTMLとCSSも奥深いことを知ってもらおうと思います。
他部署との連携もタイミングを見て機会を作っていきますので現場で学べることをどんどん吸収していってください☆
*コメント*
寺田 ゆり
*コメント*
また、Owletはとても高性能な設計故に未だに知らない機能がでてきますし、構築も奥が深いので…私も日々の業務で勉強中です。お客様にいいサイトをお届けできるよう頑張りましょうね!
*コメント*
則岡 えり
*コメント*
私も初めてOWLetを触らせていただいたときは、とても感動しました。
今はそのパーツの修正や構築をすることが多いですが、まだまだ理解できていないところもあり、もっと頑張らないと、と思います。
お互い頑張りましょう。
*コメント*
岡田 のりこ
*コメント*
松本さん、優しいですよね^^
OWLetは簡単にホームページが作れる画期的なツールですよね!
HTMLやCSSはOWLet独自の記述などもあり、まだまだ苦戦しておりますが、もっとスキルアップできるよう私も頑張ります!
*コメント*
阿部 ちはる
*コメント*
私もOWLetの理解がまだまだ乏しいので課題に取り組んでいます。。><お互いに頑張りましょう!^^
*コメント*