2024.05.11

《 大変革時代の企業サバイバル戦略 》

人材育成人との関わり方自社の強み独り言

企業サバイバル戦略の図解

(#坊主社長の独り言 2024.05.11)

僕らのいるWEB/IT業界は、
今、強烈な変化の波に晒されている🌊


まさに変化の真っ只中‼️
❶afterコロナ社会の到来
❷AI時代の幕開け
❸未曾有の株価高&円安


まず簡単な業務は、
外国人に取られる(もう取られ始めている)。
そして、
デスク作業系は確実にAIに奪われる。


あるデータでは、
下記の職種がAIによって無くなるとされている。
◆一般事務職
◆電車の運転手
◆スーパー・コンビニの店員
◆銀行員
◆警備員
◆ライター通関士
◆会計監査
◆タクシー運転手
◆ホテル客室係
◆コールセンター業務


さらには、
『AIの導入によって
日本の労働人口の49%の仕事が
10-20年以内になくなる』
というレポートが、
野村総研とオックスフォード大学の
共同研究によって発表された。


逆に、
AI時代に生き残る職種ランキング
1位:ITエンジニア
2位:デジタルマーケティング・Web関連の仕事
3位:医療関連の仕事
4位:クリエイター職
5位:コンサルタント
6位:ロボットエンジニア
7位:介護士
8位:保育関連の仕事


人と人との
コミニュケーションによって
生まれる、成立する職能は、
AI時代でも生き残ることは間違いない‼️
知識労働者が知識労働者たることが
この先10〜20年を生き残るための
鍵を握っているのだろう‼️


多分に漏れず
そんな変化の波に晒されている
我がGUARDIAN社では、
今後も変わらず
『未経験者』を積極的に採用してゆく‼️


時代の変化に対応する主語は
あくまでも人材である‼️
人材こそが企業の命なのだよ❤️


未経験者採用‼️
それは、
我々には我々なりの勝ち筋があるから😊👍
————————————————
#株式会社ガーディアン
#坊主社長
#経営術 #経営者 #起業家 #経営論
#ビジネスノウハウ
#人生論 #人生観

#経営コンサルタント
#ビジネスプロデューサー
#WEBコンサルタント

#ホームページ制作
#サブスク型ホームページサービス
#SCSC
#WEB戦略 #DX化
#ホームページ診断

#長期有給インターン
————————————————


スタッフの声


AI時代に生き残る職種、それを「人と人とのコミュニケーションによって生まれる、

成立する職能」と定義付けていらっしゃいます。

このことは、青山さんが常日頃から述べられている事に繋がります。


相手の立場になって考える。相手の思い(意図)を汲み取る。
小学五年生でも理解できる言葉で言語化する=誰が聞いても論理的に言える事が大切。

WEB学校を通して、これら人と人との意思疎通の大切さを痛感し、

実践すべく意識を高めていたこともあり、

青山さんのぶれないこの軸が、これからの時代の生き残るための資質と一致している事に

心を揺さぶられました。


また、このように人を大切にする事がガーディアンの社風であることからもわかるように

「人材こそが企業の命」と、ここでも仰っておられます。


図解で示されているようにガーディアンには「成長意識」を高める雰囲気、

誰でも出来るようになる「フレームワーク」、誰でも参加できる「勉強会」等、

誰しもが仕事人としてだけでなく、人として高められる環境が整っているのだなと

改めてガーディアンで働かせて頂けることに感謝の気持ちを抱きました。




青山 裕一

代表取締役社長/コンサルタント/ビジネスプロデューサー

青山 裕一

京都の呉服屋の長男として生まれ、洛南高校時代の恩師から教わった『社会の雑巾たれ』たる言葉を、人生の座右の銘として心に刻み込む。
社会人では、大手電子部品メーカーでアジア・ヨーロッパでのビジネスを経験し、大手保険会社時代は日本全国を駆け巡り、数々の賞を受賞する。
伝統工芸から先端テクノロジーまでのモノづくりとリスクマネジメントを知り尽くした上で、IT業界に入る。
今年でIT業界23年目を迎え、独自のマーケティング理論を駆使し、6,000を超えるWEBサイトを手掛けてきた経営者。
独自のWEB必勝法を伝授すべく日経BP社よりIT兵法本「5000サイト、200億広告運用のプロが教える 儲かるホームページ9つの兵法」を出版し、Amazonランキングで3部門1位を記録した。
また、マネジメント領域の会社経営においても、未経験、Non専門スキルの人材を積極的に採用し、特色豊かな人事制度を大胆に企画登用するなどして、人材育成において画期的な成果を上げ続けている。
講演や出版、寄稿の依頼が多数きているが、現状においては、全国の中小企業経営者様との面談を優先するため、すべてお断りする方針でいる。