date_range
2025/03/03
3か月ぶりのAI勉強会
date_range
2024/09/26
エンジニアインターン
こんにちは、WEBプログラマコースの池田駿です。
本日は3か月ぶりのAI勉強会がありました。AIが目まぐるしく進化する中でガーディアンではAIの活用に関するノウハウを部署内にとどまらず、前者で共有する勉強会が開かれています。
本日共有された中で印象に残ったのはaileadという自動で議事録を取るツールです。今までも音声認識技術はずいぶん前からありましたし、要約ツールも沢山ありますが、このaileadというツールはMicrosoft Teams, Zoom, Google MeetでのWeb会議に対応しており、商談記録を自動で蓄積してくれます。そしてSFA:営業支援システム(Salesforce)に出力をします。このツールは文字起こし内容のキーワード検索で会話を簡単に振り返ることができたり、ミーティングに誰がどのくらい発言したのかなどの分析ができます。
単体の機能としてこのaileadは素晴らしいのですが、私が一番すごいと思うのは、現在実際人間がやっている業務はツール間のデータのやり取りであることに着目した点です。例えばミーティングの議事録を取る人は声を聴いてメモを取り、それを要約し、それをどこかにメモし、他人と共有します。これらの作業はそれぞれ単体はAIで自動化されていたものの、それらのツールの間のデータ移行は人間が行う部分が多かったのではないかと思います。そこでサービス間をつなげて人間の働くスキマを埋めていくといった点でこのツールは素晴らしいと思います。順次対応ツールも増えていくそうなので楽しみです!
それでは!
*コメント*
NEW
-
-
date_range 2025/03/03
【長期有給インターン】...
-
date_range 2025/03/03
長期有給インターン生:...
-
date_range 2025/02/28
【長期有給インターン】...
-
date_range 2025/02/28
【長期有給インターン】...
*COMMENT*
高橋 かほ
*コメント*
私も今日のAI勉強会に参加していて、aileadの話を聞いてそんなことまでAIがやってくれるんだ!と驚きました。こうして皆さんが日々使われているAIのことを学べる機会があってありがたいと感じます。
*コメント*
下川 春樹
*コメント*
ailead本当に便利ですよね。議事録もそうですし、話し合いの場の後の言った言ってない問題も解決してくれそうですね。
便利なAIが知らないだけで山ほどあると思いますので、どんどん取り入れていきたいですねー٩( 'ω' )و
*コメント*
星 翼
*コメント*
そのツールの性能だけではなく、様々なサービスと連携できるという点は、利用者にとってもかなり価値のあるものですね。
AIをどんどん積極的に使っていきたいですね!
*コメント*
恩田 かおり
*コメント*
自分なりに調べてみたいと思います。
*コメント*
梅村 みづき
*コメント*
AI勉強会参加したかったです…💦
「ailead」そんな便利なAIツールが発表されたんですねミーティングが多いガーディアンでは大活躍しそうですね!
*コメント*
則岡 えり
*コメント*
ailead、すごいですね!
自分でも調べてみようと思います。
*コメント*