【チームで協力!】連係プレーを取るために大切なこととは?

date_range 2024/04/30
日々の活動日記
【チームで協力!】連係プレーを取るために大切なこととは?

こんにちは!!

SCSC事業部  マーケティング・プランナー班 長期インターン生の土清水光琉です!!


【はじめに】

本日は引き続き企業リストの診断チェックを行いました。


これまでは段取りに失敗したり、業務を闇雲に始めてしまったりしていたので、

予定通りに業務を進めることができていませんでした。


ただ、今日の業務では段取りを行い、進捗管理もチームで協力した結果、

これまでよりもスムーズに業務を進めることができました。


そこで、今日はチームで協力する上で大切だなと感じたことをまとめていきたいと思います。


【チーム連係プレーを取るために】

チームで協力するときに大切なこと、


それは個人で理解しておかなければならない最低限のことと、

チームで連携を取らなければいけないことの区別を付けることだと思います。


チームスポーツで例えるなら、個人で理解しておかなければならない最低限のこととは、

その競技のルールやチームでの決まり事を指します。


ここを理解していないでチームプレーをしようと考えても、

チームプレーをするための基礎が身についていないので上手く連携を取れないと思います。


私はこれまで、実際の業務でも同様の経験を沢山してきました。


チームで協力しようとはするのですが、そもそも業務を理解しておらず、ルールを守れていなかったことが原因で、

自分の業務でさえままならない状況に陥ることが多かったのです。


最近ではようやく業務フローやルールの理解が進んできたので、

チームで連携を取る余裕も出てきました。


そして、今日の業務では、自分は助けて貰うことばかりではあったのですが、

自分の状況を客観視する余裕もあり、自分の状況がまずいことの自覚を持てました。


【最後に】

今日はチームで連携を取るためにも、業務フローやルールなど、


まずは自分で理解しておかなければならない部分を、

完璧に理解しておくことの大切さを学んだ一日となりました。


また、5月からは長期インターン生のみで、

自立してチームを回していけるようになることが、最大のミッションとなります。


そのためにも、今日学んだことを忘れてはいけませんし、

さらにチームとして上を目指していくための足掛かりにしたいと思います!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー---

土清水光琉のメンバーページはこちら!


ガーディアンの長期有給インターンシップを詳しく知りたい方はこちらをクリック!


長期有給インターンシップのエントリーフォームはこちら


*COMMENT*

  • 三宅 はづき

    三宅 はづき

    更新日:2024-05-01 09:40

    *コメント*

    お疲れ様です!
    段取り通りに行う際、チームとの連携が重要になってきますよね。
    全員が業務の計画を把握し意識することが大切だと思っています。

    *コメント*

  • 岡部 ちよ

    岡部 ちよ

    更新日:2024-05-01 09:55

    *コメント*

    土清水さん、おつかれさまです!
    診断チェックがスムーズに進んだのですね!
    インターン生のみなさんの、チーム思考力は本当に素晴らしいです✨
    これからも、よろしくお願いいたします><

    *コメント*

  • 伊藤 ちはる

    伊藤 ちはる

    更新日:2024-05-03 07:18

    *コメント*

    チーム連携は本当に重要だと思います!!
    私は人より理解力が欠けているのでまずはしっかり
    自分の業務を理解する!も引き続き頑張っていきたいです✨

    *コメント*

  • 奥村 優

    奥村 優

    更新日:2024-05-04 18:17

    *コメント*

    チーム連携を円滑に進める上でルールやフローはとても大事ですよね。引き続き頑張ってください!

    *コメント*

*コメント*

*ログイン*

メールアドレス
パスワード