学びの1日

date_range 2024/01/26
日々の活動日記エンジニアインターン
学びの1日

こんにちは!
クリエイティブプロダクト部 クオリティコントロール班インターン生の老沼みほです!


今日は1日を通して学びの多い1日でした!
OWLetのパーツ修正、OWLetのチェック業務を本日は行いました。


OWLetのパーツ修正では、
パーツは一旦完成してリリースされたものでも、ニーズにより合わせたり、より使いやすくするために常に改善し続けているということに気づきました。


また、何事もチームで行っているということ。
パーツのコード記入をするときに自分以外のチェック者や修正者が見やすい記述をしないと業務に無駄な時間をかけてしまうということに、今更ながらに気づきました。
コードはシンプルにそして、きちんとインデントを行う。それだけでコードの見えやすさは変わってきます。
なので、きちんと意識して相手が見やすい記述を今後はきちんと行っていきます。


OWLetのチェック業務では、
OWLetシステムの仕組みについて学ばせていただきました。
自分は、少し前からこの業務の入稿、修正、チェックに関わっていたのですが、どんなものなのかあまり把握していませんでした。
それを説明していただき、自分が行った業務がどんなものにつながっているのか知ることができました。
自分からもっと知りたいと思うということがより大事なんだろうなと思います。
疑問があったら質問できる環境にいさせていただけているので、きちんと質問を心がけていきたいと思います。


本日は、この2つの業務を通して多くの学びを得ることが出来ました!!
インターン生活も残り2ヶ月1回1回の業務を大事にし、たくさん学んでいきたいと思います!!


OWLet

専門知識がなくても簡単にホームページを作ることを可能にしたCMS

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
フロントエンドエンジニアコースのインターン:https://guardian.jpn.com/recruit/intern/frontendengineer/
メンバー紹介ページ:https://guardian.jpn.com/member/miho_oinuma/
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

*COMMENT*

  • ZAW MIN OO

    ZAW MIN OO

    更新日:2024-01-26 17:12

    *コメント*

    そうですね。
    他人が書いたコードを見るとき、インデントがバラバラだと、
    分かりづらいですね。
    少なくともインデントぐらいは揃える必要あります。

    *コメント*

  • 下川 春樹

    下川 春樹

    更新日:2024-01-26 19:16

    *コメント*

    お疲れ様です。
    コードはシンプルにを心がけてますが、きちんとしたコーディングの決まりみたいなものがないのがちょっと問題な気はしてます。
    インデントを揃えるのはもちろん、ネストにしてCSSを書かれてる方も多いですが、階層が深すぎたりしてるのを見ると「自分だけにしか分からないやん!」ってつっこんだりしてます。笑
    誰が見ても分かりやすく、シンプルなコーディングを心がけていきましょー٩( 'ω' )و

    *コメント*

  • 可信 なみ

    可信 なみ

    更新日:2024-01-27 17:30

    *コメント*

    きちんとインデントを行う。私も出来ていないことに気がつきました。課題に挑戦中なので、きちんと意識して相手が見やすい記述ができるよう、見やすさも考えたいと思いました。お互い頑張りましょ!

    *コメント*

  • 渡邊 ひろみ

    渡邊 ひろみ

    更新日:2024-01-28 09:16

    *コメント*

    私も課題に挑戦中のため、コードはシンプル、きちんとインデントを行う。を念頭に置いて見やすく綺麗な記述になるよう頑張りたいと思います。
    OWLetはひとつひとつ丁寧に作られていて日々、パーツの見直しがされているんですね。色々なチームがあり皆の想いで作られている、素晴らしいOWLetがもっと世に広まりますように。

    *コメント*

  • 寺田 ゆり

    寺田 ゆり

    更新日:2024-01-29 07:08

    *コメント*

    最近パーツチェックに入っている時にコメントアウトでまとめてくださってたりすることがあり、見やすいなと思ったので自分も実践してみようかなと思っています。何回も修正を繰り返しているパーツだと古い記述がそのままだったりするので、無駄のない良質な記述が書けるようになりたいです。

    疑問があったら質問をする、とても大事なことですね。
    残りのインターン生活も有意義なものにしてください!

    *コメント*

  • 池田 みはな

    池田 みはな

    更新日:2024-01-29 08:08

    *コメント*

    無意味な記述やわかりにくいクラス名などによって修正の工数が増えてしまっているなと感じることは私もよくあります。
    わかりやすいコードは基準を設けるのが難しく日々試行錯誤です。

    *コメント*

  • 則岡 えり

    則岡 えり

    更新日:2024-01-29 09:05

    *コメント*

    私も普段よくパーツを触るので、後から他の人が見てわかりやすいコードを書けるようにしたいです。
    お互い頑張りましょう!

    *コメント*

  • 奥村 優

    奥村 優

    更新日:2024-01-29 19:33

    *コメント*

    わかりやすいコードを書くことはとても大事ですよね。
    以前の会社でもCSS設計規則を決めて誰が見てもわかりやすいように書くようにしていたので、自分も誰が見てもわかりやすい記述を意識していこうと思いました。

    *コメント*

*コメント*

*ログイン*

メールアドレス
パスワード