広報インターン生が思うコンテンツ運用をする上で重要なこと

date_range 2022/10/17
インターン生交流日々の活動日記広報インターン(G!FIT)
まりえとさやか

こんにちは!
広報インターンG!FITの青山まりえです!


今日はコンテンツ作成をメインで行いました♪

この業務を通して、コンテンツ運用をする上で1つ重要だと思ったことがあるので、この日記に記録しておきますφ(..)


☆他人からアドバイスをもらおう!
何事も1人でやっていると、道に迷ったり、躓いてしまう事がありますよね。


コンテンツ作成でも同じです。
私は広報インターン歴まもなく3年になるので、他の部署のインターン生よりもコンテンツを作った数は多いのですが、

1人で進めて行くと、たまにとんでもない方向へさまよってしまうことがあります!


それを防ぐため、他人にアドバイスをもらいに行くことが重要だと思います!


今回は、マーケティング部に関するコンテンツを作成していたので、マーケティング部インターン生の齋藤けいすけ君に確認してもらいました!

文章の流れについても1つアドバイスをもらえたので、聞いてよかったなと思います!


もちろん1人でも閲覧者目線に立って、分かりやすい記事作成を心掛けつつ、色んな人の意見を参考にして、より良いコンテンツを作りたいと思います!


おまけ:
本日記に記載されているコンテンツとは異なるのですが、今日1つコンテンツを公開しました✨
以下のURLに記載してあるので、ぜひご覧ください♪
------------------------------------------------------------------------------------------
G!FIT公式Instagram:https://www.instagram.com/gfit_gdn/
G!FIT公式Twitter:https://twitter.com/gfit_gdn
青山まりえのTwitter:https://twitter.com/marie_pr_gdn
メンバー紹介ページ:
https://guardian.jpn.com/member/Marie_Aoyama/

今日公開した記事:
https://guardian.jpn.com/recruit/blog/gfit/nutrition-20220908-20110/
------------------------------------------------------------------------------------------



*COMMENT*

  • 紀井 斎

    紀井 斎

    更新日:2022-10-17 15:41

    *コメント*

    パット声をかけてアドバイスをもらえる距離の近さも
    当社の特徴の一つだと思います。
    コンテンツマーケティングでは、ニーズの顕在化がポイントになるため
    マーケッターからのアドバイスは有効な手段かと思います。

    あと単純に、投稿した記事に反応してもらえたら嬉しいので
    反応してもらえるような記事作りにつながるといいですね

    *コメント*

*コメント*

*ログイン*

メールアドレス
パスワード