長期インターン生として当たり前にやるべきこと

date_range 2022/12/06
コンサルティング営業マン養成プログラム商談同席&議事録インターン生実践営業日々の活動日記
長期インターン生の手島

こんにちは!地方突撃隊長期インターン生手島です!


●当たり前のことを当たり前に

ガーディアンは長期インターン生に対して、凄く寛容です。


挑戦したいことがあれば、挑戦することができる。

成長できる環境があるだけでなく、高額な時給ももらいながら働ける。

シフトも自分たちの好きな時間に組み込むことが出来、学業や私生活と両立できる。

長期インターン生ながら、一端の社会人として扱ってもらえる。


こんなメリットしかない長期インターン先ですが、もちろん会社ですので、学生身分ではなく、社会人としての責任がついてきます。

そんな中、あるべきではない(学生でもやってはいけない)ことをしてしまいました。

それは、寝坊による遅刻です。


昨日のワールドカップに熱中してしまい、本来寝る前にやるべきことを全てやっていないまま寝てしまい、気づいたら本来起きるべき時間の1時間後、、

次の日の出勤時間を考えて、前もって準備をして視聴するべき、なんなら、本来は寝るべきでした。

自分を律することが出来ていない甘さが露呈してしまったなと悔しく思っています。


●次にどう生かすか

しかし、ずっと後悔しても、しょうがない。

長期インターン生でありながら、社会人として扱っていただいている身として、今後寝坊をはじめとする遅刻を防ぐべく、次の策をこれから実行していきます。


①アラームは1回ではなく、1分毎に5回分セットする。(1回で起きることが出来ていなかったため)

②アラームは携帯だけでなく、目覚まし時計にもセットする(携帯はすぐ止めるこ都が出来てしまうため)

③次の日の荷物は予め準備し、玄関に置いておく(毎回荷物チェックで時間がかかるため)

④無駄な夜更かしをしないため、スクリーンタイムを設定する。これ明日起きることができないな、という時間まで起きない。


この4点を今後死守していきます。

新規事業のメンバーとして、遅刻することが周りの長期インターン生、社員さんに迷惑がかかることを常に頭に置き、行動するように心がけます。

------------------------------------------------------------------------------------------
メンバー紹介ページ:https://guardian.jpn.com/member/yasunori_teshima/

------------------------------------------------------------------------------------------

*COMMENT*

    *コメント*

    *ログイン*

    メールアドレス
    パスワード