SEO対策を考えながらのコンテンツ作成…壁にぶちあたりました。

date_range 2022/10/25
日々の活動日記広報インターン(G!FIT)
石島 さやか
G!FITメンバーと写真


こんにちは!

G!FITさやかです🌻


作成中のコンテンツを上長の紀井さんに確認していただいた際、「戦略的キーワードを積極的に使用するとSEO対策に繋がる」とアドバイスをいただきました。

その時の私は「戦略的キーワード?普通のキーワードと何が違うんだろう。」と疑問に思いました😖


戦略的キーワードとは、ある特定のターゲットに絞ったキーワードにすることです。

例えばキーワードを「コンテンツ」にした場合と「コンテンツ運用」にした場合では、コンテンツ運用の方が限られたターゲットに向けたものとなります。

ターゲットを絞った方が検索した際にヒットされやすいです。

デメリットとしてあまりにも限られすぎたキーワードにすると検索する人が少なすぎるのでその塩梅が難しいですね…


紀井さんが会社であらかじめ決められている戦略的キーワードをまとめてくださったので、その中からコンテンツに合ったものを選び、SEO対策ばっちりのものを作りたいです!


---------------------------------------------------------------------------------------------


G!FIT公式Instagramhttps://www.instagram.com/gfit_gdn/

G!FIT公式Twitterhttps://twitter.com/gfit_gdn

メンバー紹介ページhttps://guardian.jpn.com/member/Sayaka_ishizima/


---------------------------------------------------------------------------------------------



*COMMENT*

  • 紀井 斎

    紀井 斎

    更新日:2022-10-25 17:40

    *コメント*

    ライティングも同じで、全員に向けて書くよりも
    ひとりに向けて書いた方が、刺さる
    (あ、この記事、自分のことだな と感じる)
    KWも同じで、的を絞った方が狙ったユーザーに
    HITするという考えです。

    日々の記事作りは、作ることが目的ではなく
    読んだ人の反応をひっぱり、
    例えば、採用に繋げたりすることが目的なので
    ターゲットのことを考えて、的を絞っていきましょう

    *コメント*

  • 河原田 ゆきえ

    河原田 ゆきえ

    更新日:2022-10-25 17:56

    *コメント*

    そろそろ、一つひとつ、きっちり理解して進めていこう!
    戦略的キーワードを、新米インターン生に語れるレベルになっておこうな☆

    *コメント*

  • 岡部 ちよ

    岡部 ちよ

    更新日:2022-10-25 22:57

    *コメント*

    さやかさん、いつもガーディアンHPへのコンテンツアップありがとうございます!☺
    戦略的キーワードを意識して作られているサイトやWEBページは、徹底してSEO対策しています。
    普段何気なく、ネット検索する時も「○○ △△ 違い」や「HP制作 会社 東京」等で検索すると思いますが、
    検索結果の上位に表示されるサイトは、とても見やすく作られていますし、キーワードも適切(戦略的)に組み込まれています。
    お恥ずかしいですが、私も最近このことに気づきました…!!

    *コメント*

*コメント*

*ログイン*

メールアドレス
パスワード