【長期有給インターン】AIを活用して記事作成の効率アップ!

date_range 2025/03/18
日々の活動日記
逸見 龍瑞
AIを活用して記事作成の効率アップ!

こんにちは!


SCSC事業部 マーケティングコンサルティング隊

長期有給インターン生逸見龍瑞です!


今日は 長期有給インターン で行った業務の中で、AIを活用した作業効率の向上について書いてみたいと思います。弊社のサービスでは、お客様の代わりに記事作成から入稿まで行っているのですが、記事作成後の誤字脱字の確認作業において、AIを積極的に活用しています。


これまでは、人の目で記事を確認することが主流でしたが、どうしても見落としてしまうこともあり、時間もかかってしまいました。しかし、最近はAIツールを導入して、誤字脱字のチェックをAIに任せることで、作業の効率を格段にアップさせることができました。


AIを使うことで、確認のスピードが飛躍的に向上し、また、AI特有の正確さで人が見逃しがちな細かなミスを見つけてくれます。その結果、品質の向上とともに、納期を守ることができ、お客様にもご満足いただける仕上がりを提供できるようになりました。


これまで、記事作成の工程において一番手間がかかっていた誤字脱字のチェック部分をAIに任せることで、私たちインターン生の仕事も大幅に効率化されました。これからも、AIをうまく活用しつつ、業務のクオリティを保ちながらさらにスピーディーに作業を進めていきたいと思っています。


長期有給インターン で学んだことを活かして、今後もテクノロジーを上手に取り入れ、より良いサービスをお届けできるように成長していきたいです。


ガーディアンの長期有給インターンについては以下をチェック!


メンバー紹介ページ ➡ https://guardian.jpn.com/member/

逸見龍瑞の紹介ページ ➡https://guardian.jpn.com/member/rozu_hemmi/

長期有給インターンについて ➡ https://guardian.jpn.com/recruit/intern/

*COMMENT*

  • 紀井 斎

    紀井 斎

    更新日:2025-03-18 19:24

    *コメント*

    誤字脱字チェックならWordの方がいいかもです。

    *コメント*

  • 下川 春樹

    下川 春樹

    更新日:2025-03-18 20:39

    *コメント*

    お疲れ様です。

    AIは様々な使い方があり、使い手の腕次第なところはありますよね。どんどん活用して、業務効率化図っていきましょー٩( 'ω' )و

    *コメント*

  • 河原田 ゆきえ

    河原田 ゆきえ

    更新日:2025-03-18 20:49

    *コメント*

    お・▽・!何使ってるの?教えてー!

    *コメント*

    • 逸見 龍瑞

      逸見 龍瑞

      更新日:2025-03-21 17:23

      *コメント*

      チャットGPTです!
  • 星 翼

    星 翼

    更新日:2025-03-18 22:05

    *コメント*

    自分も文章の校正には、よくAIを使います!

    オーソドックスですが、ChatGPTを使って行います。

    誤字脱字ではないけど、言い回しがおかしい所を指摘してくれるので、とても助かります!

    *コメント*

  • 梅村 みづき

    梅村 みづき

    更新日:2025-03-19 08:27

    *コメント*

    お疲れ様です。

    AIって便利ですよね!効率アップすると他の事に時間を使えるので、お互いどんどん使いこなせるよう頑張りましょう^^

    *コメント*

  • 野村 健人

    野村 健人

    更新日:2025-03-21 08:12

    *コメント*

    誤字脱字チェックでもAIが活かせるんですね!

    AIは使い方次第だと思っているので、私も色々試してみたいと思います!

    *コメント*

  • 三宅 はづき

    三宅 はづき

    更新日:2025-03-21 09:46

    *コメント*

    お疲れ様です!

    私もAIを上手に利用できるように、もっと勉強していきたいと思います!

    *コメント*

*コメント*

*ログイン*

メールアドレス
パスワード