【長期有給インターン】時間を制することの難しさを痛感!
こんにちは!
SCSC事業部 マーケティングコンサルティング隊
今日は 長期有給インターン での業務を進めるうえで、改めて「時間管理の難しさ」を痛感しました。朝、今日やるべき業務をリストアップし、スケジュールを組んだものの、思うように進められず…。予定通りに仕事をこなすことの難しさを改めて感じた一日でした。
予想外のタスクに時間を取られる
特に影響が大きかったのは、お客様からのメール対応です。事前に予定していた業務とは別に、急ぎの対応が必要なメールがいくつかあり、それに時間を取られてしまいました。返信内容を考えたり、必要な資料を用意したりしているうちに、予定していたタスクの時間がどんどん削られていきました。
また、細かい作業の優先順位を見誤ってしまったことも反省点です。「この作業はすぐ終わるだろう」と思っていたことが、想像以上に時間がかかり、結果的に後の予定がすべてズレてしまいました。
今後は、タスクの優先順位を明確にして、急ぎのメール対応と、それほど急がない業務をしっかり区別し、優先順位をつけて進めるようにします。
成長のための一歩
長期有給インターン では、こうしたリアルな業務を通じて、自分の課題を発見し、改善していく機会がたくさんあります。今日は時間をうまくコントロールできなかったけれど、この経験を無駄にせず、次回はもっと効率的に業務を進められるように工夫していきたいです!
時間を制することができるようになれば、もっと仕事の質も上がるはず。これからも試行錯誤しながら、成長していきます!
ガーディアンの長期有給インターンについては以下をチェック!
メンバー紹介ページ ➡ https://guardian.jpn.com/member/
逸見龍瑞の紹介ページ ➡https://guardian.jpn.com/member/rozu_hemmi/
長期有給インターンについて ➡ https://guardian.jpn.com/recruit/intern/
*コメント*
NEW
-
date_range 2025/04/24
-
date_range 2025/04/23
【長期有給インターン】...
-
date_range 2025/04/23
【長期インターン】本日...
-
date_range 2025/04/23
【ガーディアンで働くな...
-
date_range 2025/04/23
【長期インターン】本日...
*COMMENT*
渡邊 ひろみ
*コメント*
お疲れ様です!
よく言われる「横から仕事」は予想外に工数が取られて、気付いたら時間がたっていて私もよく焦ります> <
そのためにタイムマネジメントシートで時間を集計しているので、これからしっかりと時間を制していきたいですね。
*コメント*
紀井 斎
*コメント*
予想外のタスクが入ってくるのが常なので、
予想外が入ってくる という予定を作っておくとよいよ
青山さん曰く、
予想外が発生するのは、準備不足だから
とのこと
*コメント*
河原田 ゆきえ
*コメント*
おう!メールとLINE発信見て、今日のローズは敗れたりだったんだなぁって思ってた😂くやしい~!よね!
でもこの日記見ると、ちゃんと糧にしてるなと感じます
精度落とさず時短するには、と日々試行錯誤してチャレンジだの⭐
*コメント*
伊藤 ゆきみ
*コメント*
予定を立てても、その通りに進まないもどかしさ、共感します…!特にお客様対応のような突発的なタスクは、自分のペースだけではどうにもならないですよね> <
でも、そうした経験を積みながら、優先順位の付け方や時間の使い方が磨かれていくものだと思います♪
*コメント*
下川 春樹
*コメント*
お疲れ様です。
最近時間に追われまくる日々です。。。しばらくそんな日が続きそうですので、時間の管理徹底していきましょー٩( 'ω' )و
*コメント*
山岸 あみ
*コメント*
私も急ぎの対応がいくつか急に入ると、大きく予定が崩れてしまうことがあります。
優先順位を上手いことつけて、臨機応変にやっていけると良いですね!
*コメント*
生尾 ゆうこ
*コメント*
お疲れ様です。
タイムマネジメントシート通りに進むとすごく気持ちいいですが、そんな日はなかなかなく、私も計画通りにいかないです><
時間を制することが出来るようにお互いに頑張りましょう!✨
*コメント*
可信 なみ
*コメント*
予想外のタスクに時間を取られる気持ち、すごく共感します。私も優先順位を見誤って、予定がズレたことがあります。次回に活かすために反省して改善していく姿勢が素晴らしいですね!
*コメント*