【長期有給インターン】仲間の仕事を知る

date_range 2024/12/06
日々の活動日記
アウトプットの鍛錬

こんにちは!

SCSC事業部マーケティングコンサルティング隊の野木拓馬です!


この活動日記では、株式会社ガーディアンで長期有給インターン生として働いている僕が、

ガーディアンに入社したらどんな仕事をするのか?ということについて、今日一日を例にとってご紹介していきます!


◆仲間の仕事を知る

ガーディアンでは、HPをつくってお客様に納品するだけでなく、 そのあとのフォローまでを行っています!

僕は、長期有給インターン制度の中でもマーケティングコンサルティングコースに所属しており、お客様のフォローを行う業務を行っています。

具体的には、お客様のサイトの成績を分析したり、戦略を提案したりしています。


長期有給インターン生でもお客様との距離が近い分、お客様からのサイト修正のご要望を受けたり、 こちらからサイトに新たにコンテンツを追加するご提案をすることがあります。


サイトに修正を加える際は、その修正に工数がどれだけかかるか?を知っていなければなりません。 なぜなら、お見積りを出す際や、修正がどれくらいでできるかをお客様に伝えるためには、 その修正が何分仕事か?が分かっていることが必須条件だからです。

そのため、本日は制作業務を細分化し、それぞれにかかる工数を部全体で認識を統一していきました。


このように、自分はお客様の運用をサポートする長期インターン制度のコースに所属していますが、 だからと言って制作チームのやっていることを知らなくていいということにはなりません。

業務には流れがあって、僕たちはバトンを受ける立場であるため、バトンを受け継ぐまでに仲間がどんなことをしているのか?を理解した上で業務に臨んでいきます。


他の長期有給インターン生の活動日記を見てみる

*COMMENT*

  • 下川 春樹

    下川 春樹

    更新日:2024-12-06 19:00

    *コメント*

    お疲れ様です。
    そちらの部署の方が分かれている班が多く、情報の共有や連絡が大変そうだなとは思っています。お客様の期待を超えるサイトを制作できるよう、お互い報連相は徹底していきましょー٩( 'ω' )و

    *コメント*

  • 高橋 かほ

    高橋 かほ

    更新日:2024-12-06 20:52

    *コメント*

    お疲れ様です!
    仲間の仕事を知るために、部内で共通の認識を持てるように動かれているんですね。とても良い取り組みだと思います。私も最近、他の人の仕事について知ることの大切さを痛感することが多いです。自分の仕事じゃない=関係ないと思わず、私も同じ部のみなさんの仕事への理解を深めたいと思いました!

    *コメント*

  • 宮本 まりこ

    宮本 まりこ

    更新日:2024-12-09 09:41

    *コメント*

    マーケティングコンサルティングコースの方はお客様のフォローをされているんですね。恥ずかしながら初めて知りました。
    修正を加える際には他部署との連携が必要とのことで他部署の業務内容も把握しておかないとまわっていかないですね。
    しっかりと理解できるように行動されていて本当にすごいなと思いました。引き続き頑張っていってください!

    *コメント*

  • 梅村 みづき

    梅村 みづき

    更新日:2024-12-09 09:43

    *コメント*

    お疲れ様です。

    仲間の仕事を知るってとても大切なことですよね。自分の仕事じゃないからと傍観者になってしまうといいサイトは出来ないので、報連相の徹底といい信頼関係を築いていきたいですね!

    *コメント*

  • 可信 なみ

    可信 なみ

    更新日:2024-12-09 13:20

    *コメント*

    チームとして動いている事を意識して、仲間の仕事を知ることって大事ですよね。業務に集中すると、全体の進捗など把握するのを忘れがちなので、上手く連携していきたいですね!

    *コメント*

  • 生尾 ゆうこ

    生尾 ゆうこ

    更新日:2024-12-10 18:13

    *コメント*

    お疲れ様です。
    それぞれの業務内容を理解することでコミュニケーションがより円滑に行えそうですね^^
    お互いの為にいい動きが出来たらいいですね✨

    *コメント*

*コメント*

*ログイン*

メールアドレス
パスワード