SEOのための記事作成!効果が出るまでの流れとは?
こんにちは!
SCSC事業部マーケティングコンサルティング隊の野木拓馬です!
本日はお客様のHPの成績を分析する業務を行いました!
「集客したい」というのはHPを持つ目的の上位に来るものだと思います。
HPで集客するうえでメジャーな方法の一つに、
自社サイトをGoogleの検索結果画面の上位に表示させ、たくさんクリックしてもらうというものがあります。
サイトを上位化させるためには、Googleにサイトを評価してもらう必要があり、そのための対策を、SEO対策と呼びます。
そしてSEO対策の手法の一つに記事作成があります。
しかし、記事を作成したとしても、すぐに集客の数字として効果が出てくるわけではありません。
SEO対策のために記事を作成してから効果が出るまで、以下のようなステップがあります。
【記事作成して集客数が増えるまでのステップ】
①記事を投稿する
②記事がインデックスされる(Googleに認知される)
③検索結果一覧の画面に表示されるようになる(=露出回数)
④検索順位が上がり、クリックされるようになる
このように、SEO対策として記事作成をしてから、集客数が増えるまでにはステップがあります。
集客数のみに着目して一喜一憂するのではなく、インデックス数や露出回数などの指標も確認しながら、
適切なKPI(中間目標)を定めて根気よく記事更新を行うことが重要です!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
野木拓馬のマイページはこちらから👉 https://guardian.jpn.com/member/takuma_nogi/
長期インターン、マーケティングコンサルティング隊でWEBコンサルタントとして力をつけたい方はこちら👉https://guardian.jpn.com/recruit/intern/
*コメント*
NEW
-
date_range 2025/06/26
-
date_range 2025/06/26
【長期インターン】新た...
-
date_range 2025/06/25
【長期インターン】バッ...
-
date_range 2025/06/25
【長期インターン】下層...
-
date_range 2025/06/25
【長期インターン】新し...
*COMMENT*
高橋 力都
*コメント*
なかなかステップ数が多いとは言え、SEO対策をやらねばお客様に見つけてもらえないのが、WEBの世界ですね…
その工程をまとめてくださってありがとうございます。
*コメント*
下川 春樹
*コメント*
SEO対策のステップ、分かりやすく解説いただきありがとうございます。流石です!
RPGのレベル上げと一緒で、根気よく続けていくことがとても大切なのですね。この辺り分かっていない方も多そうなので、一緒にサイトを育てていく醍醐味ですね、頑張って下さいー٩( ‘ω’ )و
*コメント*
梅村 みづき
*コメント*
SEO対策で検索結果が大きく変わるので一喜一憂してしまいそうですが、根気強さが大切ですね。
分かりやすいステップの説明ありがとうございます!
*コメント*