6月、自分はどう成長できたのか

date_range 2024/07/04
日々の活動日記
ajisai

こんにちは、WEBプログラマーコースの池田駿です。


ガーディアン全体のの6月の目標が"Make a Change‼"だったこともあり、

6月が終わったので、「自分はどう成長できたのか」というのを考えたいと思います。


まずは6月初めに京都開発研究所からパーツ班に異動し、研修第二章が始まりました。

京都では久保さんから「自由に触ってみて」と、ツールを使って自分の好きなサイトを制作

していましたが、パーツ班に移ると要求されたパーツの要件を完璧に満たしつつ、

違和感なく、無駄なく、編集可能性を残して作らなければならず、かなり厳しい環境でした。

今もまだパーツ班での研修中ですが、技術面もさることながらこの6月は「要件を理解して制作する力」

というものが付いたと思います。モノづくりでは絶対に上流工程からの「要件」があります。

それを正しく解釈することはもちろん、常識的に満たしたほうが良い要件、達成できれば相手が喜ぶ

と思われる要件、など色々あります。


これからパーツ班でパーツ制作の実業務に移っていくわけですが、これからは顧客と約束した「時間の制約」

もあります。プログラミングの基礎やコーディングルールが頭に入っていないと、

いちいち調べたり人に聞いたりしていて追いつかなくなると思います。

さらにそれが終わったらとうとうバックエンドでシステムを改善する側に回るわけですが、これもまた多くの顧客

に影響するので責任重大です。


6月は仕事をする上での「考え方」がだいぶ身に付いたと思います。

実際に役に立っていけるようにこれからも励みたいと思います。

*COMMENT*

  • 高橋 かほ

    高橋 かほ

    更新日:2024-07-04 17:43

    *コメント*

    6月からパーツ班に移動されて、今までとは異なる業務に戸惑うこともあったと思います。
    そんな中でも、ただただ要件を理解することに注力するだけでなく、自分自身よりも先の工程や、お客様のことまで視野を広げて、要件を理解することの重要性まで考えていらっしゃって、すごいと思いました!
    6月に身につけられた力を、7月存分に発揮できるように応援しています!

    *コメント*

  • 黒川 かな

    黒川 かな

    更新日:2024-07-05 14:49

    *コメント*

    京都開発研究所からパーツ班に異動されてからも、厳しい環境は続いたかと思いますが、努力を重ねておられるのが伝わってきます。
    今は厳しくても、正しい努力を継続していけばきっとぐんと力が伸びる瞬間があると思いますので、その瞬間を楽しみにがんばってください!><

    *コメント*

  • 梅村 みづき

    梅村 みづき

    更新日:2024-07-05 17:58

    *コメント*

    お疲れ様です。
    毎月の目標がありそれを振り返るってすごく大切ですよね!
    思うようにいかなくて悩むこともあると思いますが、出来ることも増えているはずなので今月も楽しく目標をクリアしていきましょう^^

    *コメント*

  • 北原 ゆきの

    北原 ゆきの

    更新日:2024-07-08 09:47

    *コメント*

    パーツ班での新しい業務おつかれさまです。
    お客様との「約束」ということを忘れないように自分も時間管理に取り組みたいと思います。

    *コメント*

*コメント*

*ログイン*

メールアドレス
パスワード