【コミュニケーション】相手本位になることの難しさと大切さ

date_range 2024/06/26
日々の活動日記
土清水光琉の活動日記

こんにちは!!

SCSC事業部  マーケティング・プランナー班 

フルリモート長期インターン生の土清水光琉です!!


【はじめに】

今日は、相手本位になることの難しさと大切さについて学びました。


コンテンツ作成の業務を行いながら、相手の意図や背景情報を理解し、

コミュニケーションを円滑に進めることに注力しました。


めて、相手の視点に立って考えることがどれほど重要かを実感する一日となりました。


【相手本位になることの難しさと大切さについて】

今回の業務では、相手が握っている情報と

自分の持っている情報の差を考慮しながら進めることが求められました。


相手の心情を理解し、

背景情報を踏まえてコミュニケーションを図ることは簡単ではありませんでした。


しかし、これにより相手にとって分かりやすく、

納得のいく説明ができるようになり、結果として業務の質も向上しました。


また、相手本位で考えることで、自分自身の視野も広がり、新たな発見がありました。


特に、事実だけを伝えるのではなく、その背景や意図を含めて伝えることで、

相手にとってより理解しやすくなることを学びました。


【最後に】

これからは、相手本位でのコミュニケーションをさらに磨いていきたいと思います。


人と連携を取る際には、相手の視点に立ち、正確な受け答えができるよう心掛け、

より円滑なコミュニケーションと高品質な業務遂行を目指していきたいです!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー---

土清水光琉のメンバーページはこちら!


ガーディアンの長期有給インターンシップを詳しく知りたい方はこちらをクリック!


長期有給インターンシップのエントリーフォームはこちら

*COMMENT*

  • 永野 智成

    永野 智成

    更新日:2024-06-26 18:00

    *コメント*

    相手本位になることの難しさ、前職の経験で身に染みて痛感します。
    お客様が居て仕事は成り立つので、出来ないとおかしい話なのですが、前職はその事で何度か怒られました笑
    気付きがたくさんあるかと思いますのでぜひ頑張って下さい。

    *コメント*

  • 高橋 力都

    高橋 力都

    更新日:2024-06-26 19:06

    *コメント*

    お疲れ様です。

    様々な会社、業種で「相手本位」であったり、
    「相手の立場に立って考える」であったり言われますが、
    よく言われる一方、難しいことですよね…

    相手のものさしがどういったものであるのか、
    私も頑張って考えていこうと思います。

    *コメント*

  • 則岡 えり

    則岡 えり

    更新日:2024-06-27 09:45

    *コメント*

    お疲れ様です。
    私は何かを話すとき、相手の立場に立てていないことが多いので、
    相手本位でのコミュニケーション、しっかり意識していきたいです。

    *コメント*

  • ZAW MIN OO

    ZAW MIN OO

    更新日:2024-06-27 09:58

    *コメント*

    なんか話すとき、相手本位になるというのはなかなかできないですね。何かのことを考えるときはできそうな気もしますが、何かのことを教えるとき、相手本位で話すのが難しですね。

    *コメント*

  • 菅谷 たかの

    菅谷 たかの

    更新日:2024-06-27 12:53

    *コメント*

    相手本位で話すのって難しいですよね。私自身、いつも相手本位に話せてないなと反省ばかりです。どうやったら円滑にコミュニケーションをとれるか、相手の事をよく考えてやっていけるようにお互い頑張りましょう。

    *コメント*

  • 可信 なみ

    可信 なみ

    更新日:2024-06-27 14:19

    *コメント*

    相手本位で考えることで、視野が広がったんですね✨
    私も相手本位で考え、ちゃんと伝えられるように意識したいと思います!

    *コメント*

  • 梅村 みづき

    梅村 みづき

    更新日:2024-06-27 17:01

    *コメント*

    お疲れ様です。
    相手本位に行動できないとそもそもコミュニケーションがうまく取れないですよね。最近それを痛感いたしました。
    相手本位が無意識で出来るレベルになりたいですね!

    *コメント*

  • 奥村 優

    奥村 優

    更新日:2024-06-30 20:24

    *コメント*

    相手本位に考えること。何よりも大事なことですよね。
    とても難しいことですが、自分も常に相手の立場になって考えられるように頑張りたいと思いました。

    *コメント*

*コメント*

*ログイン*

メールアドレス
パスワード