相手に伝える

date_range 2024/05/22
日々の活動日記
中川 あすみ
段落テキスト (3)


こんにちは!!


ガーディアンのSCSC事業部 長期インターン生の 中川 あすみ です。


本日は毎週お昼に開催している青山塾に参加しました!


相手に何か伝えるときは、 「小学五年生でも分かるように話す」


前回の青山塾でも伝え方は語彙力や表現力ではなく、相手が小学五年生だと思うこと、相手に伝わっているかを確認することが大切だと教えていただきました。


ガーディアンでのインターンを通して伝えることの難しさを痛感しています。

カリキュラム動画や77's check診断!の結果についてWEBサイトに詳しくない人に説明するコメントなどで特に感じています。自分自身が正しく理解していないと小学五年生でも分かるように話すことはできません。


さらに、相手に理解し正しく伝えるには、歩み寄って話す必要があります。専門用語を並べたり、状況を分かっているだろうと思い込んで話してはいけません。

自分が話すのではなく、伝わっているかということを意識するべきだということです。


私はガーディアンでのインターン以外にも、部活動で連絡事項や考えを伝えることが多くあります。解釈に幅が出ないか、正しく伝わるか気を付けているつもりでも、つい話すこと伝えることで精一杯になってしまいます。自分が話すという自分本位ではなく、伝わっているかということに気を配り相手本位を心がけようと思います。


------------------------------------------------------------------------------------------------------------

ガーディアンの長期インターンに興味をもった方はこちら

長期インターンとは??:大募集!長期有給インターンシップ[全国/完全リモート勤務可能] (guardian.jpn.com)

インターンのご応募はこちらから:https://guardian.jpn.com/recruit/intern/form/


メンバーページ:https://guardian.jpn.com/member/asumi_nakagawa/




*COMMENT*

  • 髙松 みすず

    髙松 みすず

    更新日:2024-05-22 17:59

    *コメント*

    私も、営業の仕事をしていた時に相手に伝えることの難しさを感じたことがあります。
    自分は理解しているからついつい難しい言葉を使ってしまったり、相手も知っている前提で話を進めてしまうんですよね…
    気を付けなければですね!

    *コメント*

  • 黒川 かな

    黒川 かな

    更新日:2024-05-22 18:26

    *コメント*

    難しい言葉を使わずに、相手にわかりやすく伝えるって思った以上に難しいですよね…!
    私も日々奮闘している最中です。

    *コメント*

  • 高橋 かほ

    高橋 かほ

    更新日:2024-05-22 19:38

    *コメント*

    相手に歩み寄って話す、本当に大切なことだと思います。
    私も日々反省してばかりなので、中川さんのように継続して心がけていきたいと思いました。一緒に頑張りましょう!

    *コメント*

  • 三宅 はづき

    三宅 はづき

    更新日:2024-05-23 09:52

    *コメント*

    おつかれさまです!
    相手にわかりやすく伝えることって結構難しいですよね。小学五年生に伝わる内容、私も心がけたいと思います!

    *コメント*

  • 奥村 優

    奥村 優

    更新日:2024-05-25 13:28

    *コメント*

    相手にわかりやすいように伝えるのってとても大事ですが難しいですよね。自分もあまり上手くできないので少しずつ上手に伝えることができるよう頑張ります!

    *コメント*

*コメント*

*ログイン*

メールアドレス
パスワード