【脳みその使い方】日常の物事を言語化することの大切さ!

date_range 2024/05/09
日々の活動日記
土清水 光琉
【脳みその使い方】日常の物事を言語化することの大切さ!

こんにちは!!

SCSC事業部  マーケティング・プランナー班 長期インターン生の土清水光琉です!!


【はじめに】

今回のWEB学校では、ガーディアンのコーポレートサイトが題材となりました。


毎日のように見ているガーディアンのサイトを、半年ぶりに第三者の目で見る機会になり、

新鮮な気持ちでサイトを見直すことができました。


【青山塾コンテンツについて】

議論の主題は、「青山塾」というビジネスを学ぶ機会をどうコンテンツ化するかでした。


この課題には、論理的な思考を必要とする左脳と、直感的な思考を必要とする右脳の両方を使う必要がありました。


まず、コンテンツ化したものをどこに設置するかを決める必要がありました。


このコンテンツはビジネスについて幅広く紹介するもので、

多くの人に興味を持ってもらえると考えられます。


私は当初、目立つ場所に置いて多くの人に見てもらいたいと考えていましたが、討論を通じて、

コンテンツが自然と人を引きつけるので、目立たない場所に設置しても探しに来るだろうという結論に至りました。


次に、コンテンツのタイトルとキャッチコピーを決めました。


このステップでは、創造的な思考が求められ、左脳で定義した内容を軸に、

右脳を活用してフレーズを考える作業が行われました。


【最後に】

今回の学びは、左脳と右脳を使い分ける訓練にもなりました。


普段からあまり意識していなかった脳の使い方を考えることで、多少混乱も感じましたが、

脳は使えば使うほど鍛えられると聞いていますので、この意識を大切にしていきたいと思います。


また、瞬発的に言語化する能力を鍛えることが、今後の大きな課題です。


日常から感じたことをすぐに言葉にする習慣を身につけることが必要だと改めて感じました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー---


土清水光琉のメンバーページはこちら!


ガーディアンの長期有給インターンシップを詳しく知りたい方はこちらをクリック!


長期有給インターンシップのエントリーフォームはこちら


*COMMENT*

  • 黒川 かな

    黒川 かな

    更新日:2024-05-09 15:35

    *コメント*

    創作系の思考は右脳と言われていますよね。
    このブログを読んで、私は右脳系の思考から左脳系の思考に切り替えた時、一瞬脳が切り替わるのにフリーズする感じがあるんですが、これをできるだけなくしていきたいなーと思いました!
    言語化能力も鍛えていきたいので、一緒にがんばりましょう!

    *コメント*

  • 髙松 みすず

    髙松 みすず

    更新日:2024-05-09 16:43

    *コメント*

    右脳優位か左脳優位かは人によって違うみたいですが、私は完全に左脳優位の人間なので、右脳を使おうとすると完全にフリーズする瞬間があります…泣

    お互い訓練しつつ、頑張りましょうm(__)m

    *コメント*

  • 可信 なみ

    可信 なみ

    更新日:2024-05-09 17:04

    *コメント*

    脳の使い方を意識したことがなかったので面白いと思いました!
    物事を言語化して人にちゃんと伝えるのも難しいですね。

    *コメント*

  • 中澤 めぐみ

    中澤 めぐみ

    更新日:2024-05-09 17:54

    *コメント*

    ガーディアンで学ばせていただく中で、アウトプットの大切さが説かれたり、また18訓にも「声を発せよ!」の項目があったりしますが、
    そこで毎回、自身の言語化能力の未熟さという壁にぶち当たります・・・。
    めげずに日々精進、、ですね!
    がんばります。

    *コメント*

  • 小松 あさみ

    小松 あさみ

    更新日:2024-05-09 18:05

    *コメント*

    右脳と左脳の使い分けは意識したことがありませんでしたが、私はなんでも言語化しないとしっかり理解できないタイプなので、よく文字にして再認識しています。とはいえ頭の中でイメージして終わってしまうことも多いので、さらに意識的に言語化することもやってみようと思います!

    *コメント*

  • 山嵜 まい

    山嵜 まい

    更新日:2024-05-10 08:47

    *コメント*

    今回のWEB学校楽しかったですね♪
    左脳と右脳を使い分けるということを私も普段からしていなかったので、今は右脳を使おう!と思っても実際できているのかわからないですよね...。私も脳を使う訓練をして左脳と右脳を上手に使い分けれるようにしたいと思います!
    言語化の訓練もお互い頑張りましょう!

    *コメント*

  • 三宅 はづき

    三宅 はづき

    更新日:2024-05-12 09:05

    *コメント*

    おつかれさまです!
    右脳や左脳、話はよく聞きますが、そのような使い分けができるんですね。私も意識して活用してみようと思います!

    *コメント*

  • 則岡 えり

    則岡 えり

    更新日:2024-05-13 09:26

    *コメント*

    お疲れ様です。
    左脳と右脳を使い分ける、という意識をしたことがなかったので、とても勉強になりました!

    *コメント*

*コメント*

*ログイン*

メールアドレス
パスワード