date_range
2025/08/29
汝の時間を知れ【WEB戦略、WEB設計】
date_range
2024/05/02
日々の活動日記
渡邉 大也
こんにちは!
SCSC事業部突撃隊マーケティング・プランニング班インターン生の渡邉大也です!
●汝の時間を知れ
お疲れ様です。
本日は、WEB設計、WEB戦略シートの作成を行いました。
昨日の全社会議で青山さん、そして今日社員の百田さんから言われたことですが、自分の時間を知り、タイムマネジメントを正しくちゃんとやらなければいけないなと改めて感じました。
決められた時間内に仕事を行うことはとても重要ですが、もしできないとなった時その分は長く働けば解決する!とばかり思っていました。しかし、重要なのは時間内で終わらない場合に、いかに早く発信をし、優先順位、劣後順位を考えて段取りを組むかということです。
そして早く発信、報告するためには自分が何にどれだけの時間をかけているのかを把握していなければならず、また、時間を把握していることによってどこに無駄があるのかという改善策まで見出すことができます。
まずは、業務(WEB戦略シート、WEB設計)を細分化し、何に時間をかけているのか、そして何に時間を書ければ一発で承認をもらえるレベルのものを作り上げることができるのかを考えて仕事をしていきたいと思います!!
-----------------------------------------------------------------------------------------
メンバー紹介ページ:https://guardian.jpn.com/member/hiroya_watanabe/
-----------------------------------------------------------------------------------------
*コメント*
NEW
-
-
date_range 2025/08/28
【長期インターン】新た...
-
date_range 2025/08/27
【長期インターン】プラ...
-
date_range 2025/08/27
【長期インターン】本日...
-
date_range 2025/08/27
【長期インターン】便利...
*COMMENT*
高橋 力都
*コメント*
「時間が足りない、なら長く働けば…」は、
いつかは直面するものなのでしょうね…
前職での話にはなりますが、私もその考えに
一時期、陥ってしまったことがあります。
記事に書かれているように、本当に重要なのは、
時間内で終わらない場合、素早く報連相し、
段取りを組むか、だと感じました。
加えて、もしチームで動くのであれば、協力を仰ぐ姿勢も…?
一緒に頑張っていきましょう!
*コメント*
髙松 みすず
*コメント*
タイマーで測ったり優先順位をつけたり、効率的に働くための行動を習慣化したいですね!
*コメント*
吉村 せいこ
*コメント*
イレギュラーなことがあると、一気に崩壊します。
そういう時にもキチンとできたらきっと無駄な工数は減るんだろうなと試行錯誤しています。
*コメント*
吉村 せいこ
*コメント*
イレギュラーなことがあると、一気に崩壊します。
そういう時にもキチンとできたらきっと無駄な工数は減るんだろうなと試行錯誤しています。
*コメント*
可信 なみ
*コメント*
*コメント*
三宅 はづき
*コメント*
タイムマネジメント、難しいですがとても大切なことですよね。
私も日々意識して業務に向き合いたいと思います。
*コメント*
恩田 かおり
*コメント*
決められた時間で成果を出すことはもちろん、時間内に完了できない場合の迅速な報告と段取り調整が重要とのこと私も再認識いたしました。
業務を細分化し、時間の使い方を把握することで、無駄を減らし、より効率的な仕事が可能になります。
お互いに頑張りましょう!
*コメント*