マーケティングの4P&4Cとは!?

date_range 2024/04/25
日々の活動日記インターン生応募
マーケティングの4P&4Cとは!?

こんにちは!

株式会社ガーディアン長期インターン生の小股はづきです🥟


今日あっちいですね。夏が来てくれそうな感じで非常に嬉しい気持ちです!前もこの話したような気がします🤨

人があの話、この話してたのは結構覚えてる方なんですけど、自分が誰に何を話したかはほとんど記憶がないのでいつも周りに「前も聞いたその話」と突っ込まれてしまいます。あと、話したいことが多いすぎて脳みそと口の動きが連動してくれないこともあります…お喋りって難しくないですかぁ^ ^


マーケティングの4P&4C

今日はこのふたつについて、お話?お喋り?していきたいと思います!

4Pは大学の授業でやったじゃん!と思ったのですが、あんまり覚えていません。教授には秘密にしといてください(小声)


【4P】:売り手視点

Product(製品):ターゲットに対して、どんな商品・サービスを売るのかという製品戦略のこと。


Price(価格):ターゲットにいくらで届けるのかという価格戦略のこと。


Promotion(プロモーション):ターゲットにどのように商品の存在や特徴、魅力を伝えるかという販売促進戦略のこと。


Place(流通):ターゲットにどのような経路や手段、販売方法をとるかという流通戦略のこと。



【4C】:買い手視点

Customer Value(顧客価値):顧客が考える商品やサービスに対しての価値。


Customer Cost(顧客が負担するコスト):顧客が商品やサービスの価値を獲得するために支払う費用。


Communication(顧客とのコミュニケーション):顧客と企業がどのように接点を持つのかということ。


Convenience(顧客の利便性):商品・サービスの購入しやすさ。


これらは両者の目線から考えることに意味があると思います。

私たちは、4つの売り手視点で考えることが多いですが、顧客目線に立って商品・サービスについて分析していくことも大切です!


明日で金曜日!一週間のラストスパートです、頑張りましょー💪



------------------------------------------------------------------------------------------------------------

🥟ガーディアンの長期インターンに興味をもった方はこちら🥟

小股はづきのメンバーページ:https://guardian.jpn.com/member/hazuki_omata/

インターンのご応募はこちらから:https://guardian.jpn.com/recruit/intern/form/

------------------------------------------------------------------------------------------------------------



*COMMENT*

  • 岡部 ちよ

    岡部 ちよ

    更新日:2024-04-26 09:59

    *コメント*

    はづきさん、おつかれさまです!
    売り手と買い手の両方の観点から、マーケティングを考えること、素晴らしいですね✨
    ホームページ診断にもとっても活きていきそうです...!
    昼は暖かく、夜は寒く、差が激しいのでどうぞご自愛ください><

    *コメント*

*コメント*

*ログイン*

メールアドレス
パスワード