date_range
2025/03/14
「問題が起きた原因の一個前、二個前の工程に問題がある」
date_range
2024/04/23
先輩からの指導日々の活動日記
こんにちは!! SCSC事業部突撃隊インターン生藤村まやです🥺🥺 今日は勝負の日でガッツリ集中しコンテンツ制作を行いました。 工数や残工数を算出し時間に細かく業務をしてくました。 今までで一番早く業務が進められたのにも関わらず、本日の目標には届きませんでした。 その理由を先輩のシノさんと話して 次回からどの様にしていけば良いのか。ということを, 青山さんからのアドバイスをいただきながら話しました。 「問題が起きた原因の一個前、二個前の工程に問題がある」 という青山さんの言葉に自分の中で色々思う部分があり 今日の業務の中で私が行ったものは差し戻しが多く タスクの量やルールの確認、仲間との報連相を怠っていた自分にイライラして タスクを上手く進める事が出来ませんでした。 この私自身の問題に対して、前工程で防ぐことができたものや 私自身の特性をしっかりと理解して、後に大幅な修正が起きないように 細かく1つの工程事にチェックすれば、沢山の課題・問題・修正を防げたはずです。 相手を思いやると同時に自分の特性も知った上での行動で もっと全体が良くなると感じます。 SCSC事業部突撃隊インターン生藤村まやの紹介ページ:https://guardian.jpn.com/member/maya_fujimura/ SCSC事業部突撃隊インターン生藤村まやのX(Twitter):https://twitter.com/beautiful_gdn
*コメント*
NEW
-
-
date_range 2025/03/14
【長期インターン】見出...
-
date_range 2025/03/14
【長期有給インターン】...
-
date_range 2025/03/14
【長期インターン】睡眠...
-
date_range 2025/03/13
【東京本社で成長中!?...
*COMMENT*
児玉 尚哉
*コメント*
自分も問題が起こった際にそのコトの改善策を考えてしまい、それに対しては対策できても前工程の問題は解決していないからまた別の問題が起きてしまった、、、
何てことはよくあるのでそういう時こそ落ち着くのが大事ですね!
*コメント*
菅谷 たかの
*コメント*
*コメント*
星 翼
*コメント*
だからこそ、細かくチェックし二度手間を生まないようにしないとですね!
自分も意識しないとです!
*コメント*
鈴木 健太
*コメント*
*コメント*
黒川 かな
*コメント*
問題が起きた時はついその問題が起きた瞬間に意識が行ってしまいがちですが、その前の工程について落ち着いて考えないといけないですね!
私もタスクが多くなってくると報連相がおろそかになって結局ロスが起きたりなどしてしまうので、気を付けたいと思います!><
*コメント*
中澤 めぐみ
*コメント*
とても重要なアドバイスですね。
問題そのものの対応だけでなく、原因を探って、しっかりと次に繋げていきたいですね!
*コメント*