【業務の意図】どんな業務に対しても疑問を持ち続ける!

date_range 2024/04/17
日々の活動日記
【業務の意図を汲み取る】どんな業務に対しても疑問を持ち続ける!

こんにちは!!

SCSC事業部  マーケティング・プランナー班 長期インターン生の土清水光琉です!!


【はじめに】

本日はとあるお客様の、コンテンツをリストアップするという業務を行ないました。


業務としてはシンプルな物ですが、今日は業務の意図を汲み取ることを意識していたので、

いつもでは気づけないような事にも気づくことが出来たと思います!


今日は、そういった普段気づかないような事に、

気づけるようになることが成長になると考えているので、共有していきます!


【業務の意図を汲み取るには?】

私が業務の意図を汲み取るために大切だと考えている事は、

「何に対してもなぜ?という疑問を持つこと」だと考えています。


その業務がどんな目的で行なわれていて、ゴールはどこになるのか、

それを常に汲み取らなければいけません。


そのためにも、その業務に対してなぜ?を積み重ねることによって、

そういった本質にたどり着くことが出来やすくなると思います!


【最後に】

普段の業務ではどうしてもやることに意識がいきがちです。

そうなると、結局仕事が上手くいかなくなってしまいます。


常に疑問を持ち続けることで、業務の意図を正しく汲み取り、

仕事を遂行していけるように頑張ります!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー---

土清水光琉のメンバーページはこちら!


ガーディアンの長期有給インターンシップを詳しく知りたい方はこちらをクリック!


長期有給インターンシップのエントリーフォームはこちら


*COMMENT*

  • 可信 なみ

    可信 なみ

    更新日:2024-04-20 11:21

    *コメント*

    疑問も持つことって大事ですよね。私はナゼその業務が必要か?など聞かれたときに答えられない場合、理解せず疑問も持たずになんとなくやってたんだ・・・と反省することがあります。疑問持つことで記憶にも留まりやすいので、常になぜ?を考えられるように意識していきたいですね!

    *コメント*

*コメント*

*ログイン*

メールアドレス
パスワード