date_range
2025/04/21
具体例を効果的に
date_range
2024/03/21
日々の活動日記
中川 あすみ
こんにちは!! ガーディアンのマーケティング・プランナー班 長期インターン生の 中川 あすみ です。 カリキュラム動画のフィードバックをしていただいたときに、“具体例”の重要性を感じました。
説明をするときに具体例を上げると、主張を補強することができます。さらに、相手がイメージしやすくなったり、理解をさらに深めることに役立ちます。また自身も適切な具体例を挙げるために概論の本質を理解する必要があるため、より理解を深めることができます。
そして、具体例の選び方として、相手の半径5m以内のものを上げることがポイントだと教えていただきました。相手にとって物理的距離だけでなく心理的距離の近いものだとよりイメージ、理解がしやすいからです。
普段から学んだ理論が日常のどこに隠れているのか探して引き出しが増やしたいと思いました!
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ガーディアンの長期インターンに興味をもった方はこちら
メンバーページ:https://guardian.jpn.com/member/asumi_nakagawa/
インターンのご応募はこちらから:https://guardian.jpn.com/recruit/intern/form/
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
*コメント*
NEW
-
-
date_range 2025/04/21
【長期有給インターン】...
-
date_range 2025/04/18
長期インターンはやめと...
-
date_range 2025/04/17
SCSC Legalを突き上げる...
-
date_range 2025/04/17
【長期インターン】長期...
*COMMENT*
宮城 わか
*コメント*
私はその場でぱっとわかりやすい具体例を挙げることが苦手なので、あらかじめ例を出すなら・・・と考えてておくことも大事だと思い意識しています。
マーケティングでは概論の本質を理解できていないと難しいという点すごく大変そうですが、頑張ってください!
*コメント*
三宅 はづき
*コメント*
具体例の挙げ方、とても勉強になりました。私も参考にしようと思います!
*コメント*
吉村 せいこ
*コメント*
ただ、私は具体例をあげるのも難しく感じるというか、わかりやすく説明しようとすると逆に自分で何言ってるかわからなくなったりします。
わかりやすい話し方が出来る人を参考に、話術のスキルアップもしていきたいと思います。
*コメント*