G!FIT記事における見える化とは…?
お疲れ様です!
広報インターンG!FITの吉川まゆです🌷
【記事作成について見えてきたこと】
本日は、G!FITのあやなさんにアドバイスをいただきながら、記事の修正を行いました。
*今回は記事作成をするときに…
1.全体のテーマを決める
2.ターゲットを決める
3.仮タイトルを付ける
4.小見出しを考える
ということを学びました。
前回、「コンセプトとビジョンを1つに決め、それを意識しながら書く」ということを学びましたが、
意識するだけでなく、上記のように今から自分が書くことを見える化して、
個々の段落がどういう役目を果たすのかを考え、段々に肉付けしていけば実行に移せるということに気づきました。
2月のテーマである見える化は、
記事作成においても重要だということですね!
本日が2月最後の業務でしたが、最後に重要なことに気づけて、実りのある1日となりました。
3月からは、今回学んだ方法で記事作成をしていきます。
------------------------------------------------------------------------------------------
■G!FIT公式Instagram:https://www.instagram.com/gfit_gdn/
■G!FIT公式Twitter:https://twitter.com/gfit_gdn
■メンバー紹介ページ:https://guardian.jpn.com/member/Mayu_Yoshikawa/
-------------------------------------------------------------------------------------
*コメント*
NEW
-
date_range 2025/01/06
-
date_range 2025/01/06
新年最初の長期インター...
-
date_range 2025/01/06
広報インターン 2025年...
-
date_range 2025/01/06
【長期インターン】2025...
-
date_range 2024/12/30
長期有給インターン:仕...
*COMMENT*