何のために広報で働いているのか?
お疲れ様です!
広報インターンG!FITの廣澤あやなです🌸
本日は年始ガーディアンの初詣&新年会&全社会議に参加した以来の出勤で、年末の最終出勤からもかなり日が空いていたので、個人的には本日からが2023年本格的に業務を開始しました。 また今日から東京本社出勤デビューでした✨
そんな中で、自分の広報業務について振り返ってみました。
●次の、誰のための業務なのか
広報としては、自分の業務の先には大きく2つの存在があると思います。
1つは他部署のための業務です。例えば採用関連の記事を書いた場合、その記事の先には人事がいますし、お客様のお役に立てるような情報発信の場合は、マーケティング部がいると考えられます。
もう1つはお客様のための業務です。
広報にとっては、たくさんの発信の中の一つでしかなくても、受け手になるお客様や閲覧者や読者にとっては、そのたった一つの発信がガーディアンの全てとなると考えています。 自分の業務の先が誰であっても、相手の状況や立場をいつ何時でも思い遣って、一つ一つ心を込めて業務に向き合っていきたいと思います。
●明日の自分の、何のための業務なのか
明日の自分、毎日業務を重ねていくことに自分でどういう意味を持たせていくのかと考えた時に、自分にとっては上長の紀井さんからご教示いただいた「市場価値」という言葉が思い浮かびます。
前は、会社で頑張ることは会社のためであって、会社への貢献だけを考えて業務に取り組んでいました。
しかし上長の紀井さんから「自分の市場価値を考えながら働いたらいいよ」とアドバイスをいただき、「今の自分の業務は会社のためだけではなく、自分のためにもなっているんだ!」と気づくことができました。
また「自分のため」だから頑張れるのではなく、目の前の仕事に本気で向き合うと、会社と自分のためになるという『一石二鳥の状況』に気づけたことが、「自分が成長することで、会社の成長にも貢献できて最高の好循環だ!」と考えるようになりました。
私はせっかく「広報」という居場所を与えていただいたからには、社内でも認められ、社外でも必要とされる広報になりたいですし、そこに向けて明日の自分にも成長を続けていってもらうための今の業務でもあります。
2023年は正社員となるので、この機にどんどん新しいことにチャレンジして、躍進を遂げられるように精進していきたいと思います!
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
Twitterはこちらから:
https://twitter.com/ayana_pr_gdn
Instagramはこちらから:
https://www.instagram.com/ayana_pr_gdn
広報インターンG!FIT 廣澤あやなのメンバーページ:
https://guardian.jpn.com/member/Ayana_Hirosawa/
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
*コメント*
NEW
-
date_range 2025/04/25
-
date_range 2025/04/24
【長期有給インターン】...
-
date_range 2025/04/23
【長期有給インターン】...
-
date_range 2025/04/23
【長期インターン】本日...
-
date_range 2025/04/23
【ガーディアンで働くな...
*COMMENT*
紀井 斎
*コメント*
タスクに追われるかもしれませんが、
・仕事は連携している
・点ではなく線で考える
・前工程、後工程がある
と言ったことに意識を向けながら取り組むと
タスクに追われながらでも、自分を見失わない(はず)
全体像をいつも考えるようにしましょう
*コメント*