お客様が気づいていないニーズを商談で知っていただく!

date_range 2023/01/10
コンサルティング営業マン養成プログラム日々の活動日記営業インターン
customer

こんにちは!


マーケティング部地方突撃隊インターン生の齊藤就摩です!


●ニーズの種類??

HP診断を申し込んでくださるお客様にはそれぞれニーズというものがあります。わかりやすいところで言うとホームページでの集客、採用強化、ブランディングなど多岐にわたります。


このニーズというのはお客さまから出てくるものでいわば顕在化しているニーズと言えます。

もちろんこのニーズはお客様が率直に思っていることなので非常に重要で僕らも最初はそこを軸に考えていきます!


このような顕在化しているニーズに加えて潜在化しているニーズというものもあります。


全国で46,000件以上のホームページを運用してきて、一般のサイトユーザーの方が気づいていないホームページでできることというのがあり、そう言ったお客様が気づいていないホームページの価値を伝えることでお客様がホームページで努力してみようかなという気になってくださいます。


●ニーズってどこから??

顕在ニーズにしろ、潜在ニーズにしろ、我々がお客様と接する点となるのはホームページなので、商談の際は実際のホームページからどんなターゲティングをしているのか、主戦のエリアはどこなのかなどの情報を得ています。


本日は業務中にWEB戦略の立て方について教えていただき、


顧客のホームページから余すことなく情報を正しく認識しニーズを予想していくこと

その道中で統計などの情報も使いより正確な診断、アドバイスをできるようにしなければならないと感じ、そういった姿勢が顧客本意につながっていくと思いました!


ガーディアンのホームページ診断:https://guardian.jpn.com/hp-check/


メンバーページ:https://guardian.jpn.com/member/shuma_saito/

*COMMENT*

    *コメント*

    *ログイン*

    メールアドレス
    パスワード