ホームページ診断!!閲覧者目線で考えること

date_range 2023/01/06
インターン生交流日々の活動日記
診断中

こんにちは!

マーケティング部地方突撃隊 長期有給インターン生の大澤りょうこです。


本日はガーディアンが提供している無料ホームページ診断77’sCheckの鍛錬を行いました!


●閲覧者目線で考える

 本日診断したサイトはメタキーワードを設定していませんでした。

77’sCheck‼の診断には、メタキーワードがきちんと設定してある前提で診断する項目があるので、今回のサイトでは検索ボリュームを調べたり、強調したい文言をサイトから読み取るなどをして私がメタキーワードを設定してホームページ診断を進めました。


基本的にメタキーワードが設定されているサイトが多く、今回のようなケースはレアで自分でメタキーワードを設定することに苦戦しました。

「このサイトに行きつくには私だったら[〇〇〇]と調べるかな」と、閲覧者の目線で考えるなど、いつもとは異なる視点でメタキーワードについて考えました。


ホームページ診断を進めるにつれて診断者の視点にとらわれがちだったのですが、本日の業務を通してさまざまな視点を持つことの大切さを改めて認識しました。

閲覧者の目線を大切にして、お客様のニーズを明確に掴んだうえでホームページ診断をすすめていきます!



インターン

大澤りょうこのメンバー紹介ぺージ:https://guardian.jpn.com/member/Ryoko_Osawa/

ガーディアンの超実践的な長期有給インターン制度への応募はちらから:https://guardian.jpn.com/recruit/intern/for



*COMMENT*

    *コメント*

    *ログイン*

    メールアドレス
    パスワード