依頼された修正内容の意図を理解しながら業務を進めていく!

date_range 2022/10/18
日々の活動日記エンジニアインターン
堀田 大渡
パソコンでの作業

こんにちは!東京プロダクト部の堀田です!


本日は前回同様、HP制作の一環として依頼されたサイトの修正を行うという業務を行なって行きました。

修正項目として上がっているものをどんどんと修正して行ったのですが本日は1から再度パーツを作り直さなければ行けない箇所が多く苦労しました、、、


OWLetは他のパーツから使いたい箇所のコードを簡単に流用したり出来るので完全に1から作成するよりはかなり楽になります!

本日行っている中で特に感じた事が、修正の依頼書にどのように修正するかが書かれているのですが、ざっくりと内容がかかれていることもある為、ここは必要なのか、それとも不要なのかを把握したり、「こう言うのがあった方が使いやすくなるな」と言う場合は追加したりなど依頼書に書かれていないことまでも意図を読み取りながら判断をしていき、作成していかなければ行けない為、慎重に行わなければ行けません!

しかしこのような経験も個人の勉強では到底得られない経験だと感じる為、そのような技術もしっかりと身につけていこうと思います!



------------------------------------------------------------------------------------------
堀田大渡のTwitter:https://twitter.com/horita_gdn/
メンバー紹介ページ:https://guardian.jpn.com/member/hiroto_horita/
------------------------------------------------------------------------------------------

*COMMENT*

*コメント*

*ログイン*

メールアドレス
パスワード