USP 1: 独自CMS「OWLet」―500万パーツを操る超速生産システム

⓪MV_USP1  独自CMS「OWLet」―500万パーツを操る超速生産システム

【決定的な差別的優位性】圧倒的物量と精密技術で、WordPress時代に終止符を打つ

①【決定的な差別的優位性】圧倒的物量と精密技術で、WordPress時代に終止符を打つ

15年間で500万パーツ超を蓄積した独自CMS「OWLet(アウレット)」。この数字は、単なる誇張ではありません。2011年の創業以来、私たちは一つひとつの制作物を「パーツ」という最小単位でデータベース化し続けてきました。その結果、現在運用中の70,936サイト(2025年10月末現在)すべてがOWLet製であり、年間4,000~5,000サイトという異次元の生産速度を実現しています。
WordPress等のオープンソースCMSが「テンプレート」や「テーマ」という大まかな単位で管理されるのに対し、OWLetはHTML・CSS・JavaScriptがコーディング済みの完成品パーツを1つ1つ管理する「パーツ・マネジメント・システム」です。テンプレートの粒度を1/100にまで細分化し、500万個の高品質パーツから最適な組み合わせを瞬時に抽出する――これが、他社が絶対に真似できない「超速生産」と「唯一無二のオーダーメイド」を同時に実現する秘密です。


さらに、5.79×10⁴⁵通り(約57載通り)という組み合わせパターンは数学的に証明されており、地球上の砂粒総数(約7.5×10²²個)よりも23桁多い数字です。つまり、物理的に他社サイトと被ることは不可能。「数学的証明付きオーダーメイド」という、世界でガーディアンだけが提供できる絶対的な差別化がここにあります。


そして何よりも重要なのは、15年間で重要な脆弱性ゼロというセキュリティ実績です。WordPress等のオープンソースCMSは、世界中の誰もがソースコードにアクセスできるため、脆弱性が発見されれば瞬時に全世界で攻撃対象となります。一方、OWLetは完全なクローズドソース。外部から一切アクセスできない独自開発のシステムであり、脅威への即時対応、一括メンテナンス、独自機能追加が可能です。これは国家レベルのセキュリティ体制に匹敵する堅牢性を持ちます。
WordPress時代に終止符を打つ。それが、OWLetの使命です。

【USPと顧客の課題】中小企業が直面する三大WEB課題を、テクノロジーで一刀両断

②【USPと顧客の課題】中小企業が直面する三大WEB課題を、テクノロジーで一刀両断

全国の中小企業経営者の皆様は、日々こんな悩みを抱えていらっしゃるのではないでしょうか。


課題①:「制作費が高すぎる。初期費用50万~300万円なんて出せない」
従来のホームページ制作は、ディレクター・デザイナー・コーダー・エンジニアという4職種が分業し、企画から公開まで1~3ヶ月かかるのが常識でした。当然、人件費がかさみ、初期費用は数十万~数百万円に膨れ上がります。しかし中小企業にとって、この投資はあまりにも重い。


初期費用0円・月額2,000円で始められるSCSC CUE

スタートアップ向けにはSCSC StartUpプランもご用意しているのだよ。


課題②:「WEB知識がない。更新も外注で、スピード感がない」
ホームページを持っても、更新のたびに外注費用が発生し、納期も1~2週間待ち。リアルタイムな情報発信ができず、せっかくの商機を逃してしまう。しかも、WordPressのような管理画面は専門用語だらけで、社内の誰も触れない。


課題③:「セキュリティが不安。サイバー攻撃で事業停止なんてゾッとする」
昨今、中小企業を標的としたサプライチェーン攻撃が急増しています。大企業の取引先である中小企業のホームページが突破口となり、ランサムウェア被害で事業停止に追い込まれる事例が後を絶ちません。しかし、多くの中小企業はセキュリティ対策に十分な予算も人材も割けないのが実情です。


これらすべての課題を、OWLetは技術で解決します。
OWLetの超速生産システムにより、企画から完成まで1時間以内、ヒアリング完了から11営業日以内で納品が可能となり、初期費用は完全無料。月額わずか2,000円~という価格破壊を実現しました。さらに、「見たまま直観操作」の管理画面により、WEB知識ゼロの方でも簡単に更新可能。そして、15年間で重要な脆弱性ゼロという圧倒的なセキュリティ実績により、サイバー攻撃から御社を守ります。
テクノロジーが、中小企業のWEB課題を一刀両断する。それが、私たちガーディアンの使命です。


サプライチェーン攻撃に備える『SCAN DOG』『SCSC Dog』の詳細はこちら。

【戦略的インサイト総括】"WEBデザイナーだけでサイトが完結する"異次元の生産性革命

③【戦略的インサイト総括】WEBデザイナーだけでサイトが完結する異次元の生産性革命

ホームページ制作業界の常識を破壊する――その核心が、「WEBデザイナーだけで動的WEBサイトを完結させる」という、前代未聞の生産体制です。
従来、ホームページ制作には以下の4職種が必要でした。


1.ディレクター:企画・設計・進行管理
2.WEBデザイナー:ビジュアルデザイン
3.コーダー:HTML/CSS/JavaScriptのコーディング
4.エンジニア:サーバー構築・CMS実装・データベース設計


この4職種が分業することで、制作期間は1~3ヶ月、初期費用は50万~300万円が相場となっていました。しかし、OWLetはこの常識を完全に覆します。
OWLetでは、WEBデザイナー1人だけで、企画・設計・デザイン・コーディング・CMS実装・公開までのすべてを完結できます。
なぜこれが可能なのか?その秘密は、「500万パーツのデータベース化」と「AI自動設計エンジンAthena」にあります。


仕組み①:500万パーツDB ― HTML/CSS/JS込みの完成品ライブラリ
OWLetのパーツデータベースに収められているのは、「デザイン案」や「レイアウトサンプル」ではありません。すべてHTML・CSS・JavaScriptがコーディング済みの"完成品"です。つまり、WEBデザイナーがパーツを選んでレイアウトに配置した瞬間、コーディング作業は自動的に完了するのです。
コーダーが1ヶ月かけて書いていたコードが、ドラッグ&ドロップだけで瞬時に完成する。これが、OWLetの超速生産の核心です。


仕組み②:AI「Athena」 ― 141億パターンのBIG DATAで未来を予測
さらに、OWLetには独自AI「Athena(アテナ)」が組み込まれています。Athenaは、70,936サイトの15年分、141億パターンの顧客行動履歴BIG DATAを保有しており、「このクライアント企業の業界・業種・地域性・ビジネスモデルなら、このパーツ群が最適」という最適解を、1時間以内に自動設計します。
しかも、Athenaが導き出すのは「過去の実績に基づく推測」ではありません。「更新前後の成果データ」を因果関係で紐づけた実証データに基づき、「こうすれば成果が出る」という未来を予測できるのです。


Athenaの詳細な仕組みと3D-CMF理論については、専用解説ページで公開している。


仕組み③:3D-CMF理論 ― 顧客心理×検索意図×施策を科学的に統合
そして、Athenaの設計ロジックの根幹を成すのが、私が発明したマーケティング理論「3D-CMF(3-Dimensional Content Marketing Framework)」です。


この理論は、顧客心理8ステージ × 検索意図4パターン × マーケティング施策7フェーズを3次元マトリックスで統合し、「どの心理状態のユーザーが、どの意図で検索し、どのファネル段階で、何を求めるか」を科学的に可視化します。


例えば、「現状満足」ステージのユーザーは「Know型(情報探索)」で検索し、「集客」フェーズのコンテンツを必要とします。一方、「比較検討」ステージのユーザーは「Buy型(取引型)」で検索し、「商談・受注」フェーズの具体的な料金表や導入事例を求めます。
この8×4×7=224通りの組み合わせすべてに対して、最適なコンテンツ・パーツ・導線を自動配置するのがAthenaです。これにより、人の勘や経験に頼らない、完全再現性のある成果最大化WEB戦略が実現します。


結果、WEBデザイナー1人だけで、従来4職種が1~3ヶ月かけていた作業を、1時間以内で完結させる。
これが、OWLetが実現した「生産性革命」の正体です。

【青山裕一の使命宣言】「社会の雑巾たれ」― 全国の中小企業を守り、勝たせる責任

④【青山裕一の使命宣言】「社会の雑巾たれ」― 全国の中小企業を守り、勝たせる責任

私の座右の銘は、「社会の雑巾たれ」です。
この言葉は、「社会に役立つ存在として自らを磨き続け、誰にもできない誠実・徹底的な価値提供を行う」という覚悟を表しています。ホームページ制作という仕事は、単なる「見栄えの良いサイトを作る」作業ではありません。それは、中小企業の未来を左右する、極めて重い責任を伴うビジネスです。
全国の中小企業経営者の皆様は、限られた予算とリソースの中で、日々必死に事業を守り、従業員とその家族を養い、地域経済を支えていらっしゃいます。その経営者が「WEBで勝負したい」と決意したとき、私たちに託してくださるのは、単なる「ホームページ制作費」ではありません。それは、「会社の未来への投資」であり、「背水の陣の覚悟」です。


だからこそ、私たちは「納品して終わり」という姿勢を絶対に取りません。初期費用0円・契約縛りなし・成果が出なければ1円もいただかない完全成果報酬型モデルを導入したのは、「本気で成果を出す自信がある」ことの証明であり、「顧客と共に勝つ」という覚悟の表明です。
私たちは、毎月のWEB戦略MTG、毎週のWEB戦術提案、77's Check!!による品質保証、SCAN DOGによる国家レベルセキュリティといった、業界の常識を遥かに超えるサポート体制を構築してきました。これらすべては、「中小企業を守り、勝たせる」という使命に基づいています。


毎月のWEB戦略MTGと毎週のWEB戦術提案については、SCSCサービスの詳細でご確認いただきたい。


OWLetは、その使命を実現するための武器です。500万パーツ、141億パターンのBIG DATA、Athena AI、3D-CMF理論――これらすべてのテクノロジーを結集し、「どんな中小企業でも、大企業と対等に戦えるホームページ」を提供する。それが、私たち株式会社ガーディアンの存在意義です。
デジタル社会の守護神GUARDIAN。あなたのWEB戦略に、新しい基準を。

【USP詳細(独自性)】OWLetだけが持つ、7つの圧倒的優位性

⑤【USP詳細(独自性)】OWLetだけが持つ、7つの圧倒的優位性

ここからは、OWLetの独自性を具体的に解説します。WordPressをはじめとする一般的なCMSとの決定的な違いを、7つの観点からご説明しましょう。


①パーツ管理の粒度:テンプレートの1/100という精密性
WordPress等のオープンソースCMSは、「テーマ」や「テンプレート」という大まかな単位で管理されます。つまり、「ECサイト用テーマ」「コーポレートサイト用テーマ」といった"金型"を選び、そこに文章や画像を流し込む形式です。
しかし、この方式には致命的な欠陥があります。テンプレートは汎用的に作られているため、御社のビジネスモデルや顧客層、競合状況に最適化されていないのです。結果、「どこかで見たことがあるサイト」「競合と似たようなデザイン」になってしまい、差別化が困難です。
一方、OWLetは「パーツ」という最小単位で管理します。ヘッダー、ナビゲーション、メインビジュアル、セクション見出し、本文レイアウト、CTA(行動喚起)ボタン、フッター――これら一つひとつが独立したパーツとして500万個データベース化されており、御社専用の組み合わせを瞬時に構築できます。
粒度が1/100になることで、5.79×10⁴⁵通り(約57載通り)という天文学的な組み合わせパターンが生まれ、物理的に他社と被ることが不可能になります。これが、OWLetの「数学的証明付きオーダーメイド」の正体です。


②セキュリティ:15年間重要な脆弱性ゼロ、クローズドソースの絶対的堅牢性
WordPress等のオープンソースCMSは、世界中の誰もがソースコードにアクセスできます。これは「みんなで改良できる」というメリットがある一方、「脆弱性が発見されれば、瞬時に全世界で攻撃対象となる」という致命的なリスクを抱えています。
実際、WordPressは世界中のホームページの約43%で使用されているため、ハッカーにとっては「1つの脆弱性を見つければ、世界中の数億サイトを攻撃できる」という極めて効率的な標的です。2024年だけでも、WordPress本体およびプラグインの脆弱性は数千件報告されており、中小企業のサイトが次々と被害に遭っています。
一方、OWLetは完全なクローズドソースです。ソースコードは株式会社ガーディアン社内でのみ管理され、外部から一切アクセスできません。つまり、ハッカーは「何を攻撃すればいいのか」すら分からない状態です。
さらに、OWLetは「1システム=1ソース」を全サイトで共有しています。これは一見リスクに思えるかもしれませんが、実は逆です。1つのシステムに全リソースを集中させることで、脅威への即時対応、一括メンテナンス、迅速なバージョンアップが可能となり、結果として15年間で重要な脆弱性ゼロという圧倒的な実績を達成しています。
これは、いわば国家レベルのサイバーセキュリティ体制に匹敵する堅牢性です。
スポーツでも格闘技でもそうですが、「攻め、攻撃」ばかりに躍起になっていて、「守備、防御」を疎かにして勝った試しがありませんよね。経営もWEBも同じではないでしょうか?


③生産速度:1時間以内で完成、WordPress制作の720倍速
WordPress等での従来型制作では、以下のような工程が必要でした。


企画・設計:1~2週間(ヒアリング、競合調査、サイトマップ作成)
デザイン:2~3週間(トップページ・下層ページのデザイン案作成)
コーディング:2~3週間(HTML/CSS/JavaScriptの記述)
CMS実装:1~2週間(WordPressテーマのカスタマイズ、プラグイン導入)
テスト・公開:1週間(動作確認、修正、本番公開)


合計で1~3ヶ月(約720~2,160時間)という膨大な時間がかかり、その分だけ人件費が発生します。
一方、OWLetでは、企画から完成まで1時間以内です。その仕組みは以下の通りです。


1.クライアントの基本情報入力(5分):業界・業種、所在地、事業内容、ターゲット顧客層などを入力
2.AI「Athena」が自動設計(30分):141億パターンのBIG DATAから最適なパーツ群を選定し、3D-CMF理論に基づいたサイト構成・導線を自動設計
3.WEBデザイナーが微調整(25分):Athenaが生成したモック(HTML/CSS/JS込み)を確認し、必要に応じて微調整
合計1時間以内で、HTML/CSS/JavaScript込みの完成品サイトが出来上がります。これは、WordPress制作の720倍速という異次元のスピードです。
しかも、ヒアリング・素材提供完了後は11営業日以内に本番公開まで完了します。従来1~3ヶ月かかっていた作業が、わずか2週間以内で完結するのです。


④拡張性:自社開発だから無限大、プラグイン地獄からの解放
WordPressは、機能追加を「プラグイン」という外部ソフトで行います。問い合わせフォームを設置したければ「Contact Form 7」、SEO対策なら「Yoast SEO」、セキュリティ強化なら「Wordfence」――といった具合に、数十個のプラグインを組み合わせてサイトを構築します。
しかし、これには深刻な問題があります。


・プラグイン同士の競合:異なる開発者が作ったプラグインを組み合わせるため、互いに干渉してエラーが頻発
・アップデート地獄:プラグインごとにバージョンアップのタイミングが異なり、更新のたびにサイトが壊れるリスク
・セキュリティリスク:プラグインの脆弱性がWordPress本体よりも圧倒的に多く、攻撃の主要な入り口となる
・メンテナンス不能:開発者がプラグインの更新を停止すると、そのまま放置されて脆弱性の温床となる


一方、OWLetはすべての機能を自社開発しています。SEO対策、Googleアナリティクス/サーチコンソール連動、SNS連携、問い合わせフォーム、決済機能、会員管理、記事入力項目設定、カテゴリ管理、記事管理、ページ編集、画像管理、動画埋め込み――これらすべてが標準装備であり、プラグインを一切必要としません。
しかも、自社開発だからこそ、顧客の要望に応じた独自機能追加が無限に可能です。「業界特化型の見積もり自動計算機能が欲しい」「会員向けのガチャ機能を実装したい」「多言語対応(最大4言語)を追加したい」――こうした要望に対し、OWLetならすべて対応可能です。
拡張性が無限大。それが、自社開発クローズドソースCMSの最大の強みです。


⑤更新作業の容易性:見たまま直観操作、WEB知識ゼロでOK
WordPressの管理画面は、専門用語だらけです。「パーマリンク設定」「カスタム投稿タイプ」「ショートコード」「ウィジェット」「固定ページと投稿の違い」――こうした概念を理解しなければ、まともに更新作業ができません。
結果、中小企業では「社内の誰も触れない」「更新のたびに外注費用が発生する」という状況に陥り、せっかくのホームページが"化石化"してしまいます。
一方、OWLetは「見たまま直観操作」が可能です。WordやPowerPointのように、実際のホームページを見ながら、その場で文章を書き換えたり、画像を差し替えたり、レイアウトを変更したりできます。


・ドラッグ&ドロップでレイアウト変更:セクションの順序入れ替えも、マウス操作だけで完了
・画像の差し替え:クリックして画像を選ぶだけ、サイズ調整も自動
・テキスト編集:その場で文章を書き換え、リアルタイムでプレビュー確認
・パーツの追加:500万パーツから選んでクリック、即座に挿入完了


WEB知識ゼロの方でも、直感だけで更新できる。それが、OWLetの「見たまま直観操作」です。


⑥SEO対策機能:標準装備で、プラグイン不要
WordPressでSEO対策を行うには、通常「Yoast SEO」や「All in One SEO」といったプラグインを導入し、複雑な設定を行う必要があります。しかし、これらのプラグインは設定項目が膨大で、初心者には扱いきれません。
一方、OWLetにはSEO対策機能が標準装備されており、プラグイン不要でSEO対策が完了します。


・キーワード選定機能:業界・地域性に基づいた最適キーワードをAIが自動提案
・検索順位の推移データ:Googleサーチコンソール連動で、リアルタイムに順位を確認
・コンテンツ中のキーワード密度チェック:適切な密度を自動計算し、過剰/不足を警告
・タイトルタグ・メタディスクリプション・h1タグチェック:SEOに最適な文字数や構造を自動判定
・altテキスト(代替テキスト)チェック:画像のSEO対策も自動でサポート
・MEO対策機能:Googleマップ検索での上位表示をサポート


すべてが標準装備。プラグイン不要。それが、OWLetのSEO対策です。


⑦サポート品質:毎月WEB戦略MTG、毎週WEB戦術提案
WordPress制作会社の多くは、「納品して終わり」です。サイト公開後のサポートは別料金、もしくは完全放置というケースが大半です。
一方、OWLetのSCSCサービスでは、毎月1回のWEB戦略MTG、毎週1回のWEB戦術提案が標準サービスとして含まれています。


・毎月のWEB戦略MTG:専任担当者とオンライン面談し、現状分析・課題抽出・次月の戦略を策定
・毎週のWEB戦術提案:ダッシュボード形式で、今週やるべき具体的なアクションを提案
・専任担当制:御社のビジネスを深く理解した専任担当者が継続サポート


納品して終わりではなく、成果が出るまで伴走し続ける。それが、ガーディアンのサポート体制です。

【明確な根拠】数字で証明する、OWLetの圧倒的実績

⑥【明確な根拠】数字で証明する、OWLetの圧倒的実績

ここまで述べてきたOWLetの優位性は、単なる「自己PRの誇張」ではありません。すべて、明確な数字とデータで証明されています。


根拠①:70,936サイト運用中(2025年10月末現在)
ガーディアンが運用中のサイト数は、70,936サイト(2025年10月末現在)。すべてがOWLet製です。しかも、年間4,000~5,000サイトという異次元のペースで増加し続けています。


根拠②:15年間で重要な脆弱性ゼロ
2011年の創業以来、OWLetは15年間で重要な脆弱性ゼロという記録を達成しています。これは、一般的なCMSでは考えられない数字です。
参考までに、WordPress本体およびプラグインの脆弱性報告数を見てみましょう。


・2024年:約5,800件(CVE Database調べ)
・2023年:約5,400件
・2022年:約4,900件


つまり、WordPress関連では年間5,000件以上の脆弱性が報告されており、その都度パッチ適用が必要となります。しかし、中小企業ではこうした対応が追いつかず、放置されたサイトが攻撃対象となってしまうのです。
一方、OWLetは15年間で重要な脆弱性ゼロ。この圧倒的な差が、クローズドソースCMSの優位性を物語っています。


根拠③:141億パターンのBIG DATA
ガーディアンが保有するBIG DATAは、141億パターン(2025年時点)に達しています。これは、70,936サイトの15年分、「更新前後・A/B施策・心理ステージ・検索意図・成果指標(CV・流入など)」を網羅的に記録した、世界最高水準の構造化データセットです。
しかも、このBIG DATAは「相関関係」ではなく「因果関係」で記録されています。つまり、「どのような更新をしたら、どのような成果が出たか」という介入→結果の因果ペアが明確に記録されており、未来予測の精度が圧倒的に高いのです。
Google、Amazon、Meta等の巨大テック企業以外で、このレベルの構造化BIG DATAを保有している企業を私は知りません。これが、Athena AIの予測精度を支える根幹です。


根拠④:5.79×10⁴⁵通りの組み合わせ、数学的証明付き
OWLetのオーダーメイド性は、数学的に証明されています。全293種類のコンテンツから40個を選出する際の組み合わせ総数は、5.79×10⁴⁵通り(約57載通り)です。
この数字の意味を、いくつかの比較で実感してください。


・地球上の砂粒総数:約7.5×10²²個(OWLetの組み合わせは、その約10²³倍)
・宇宙の原子総数:約10⁸⁰個(OWLetの組み合わせは、宇宙の原子数の1/10³⁵程度だが、それでも天文学的)
・全人類が毎秒1サイト作り続けても、宇宙の年齢(138億年)の10³¹倍かかる計算


つまり、物理的に他社サイトと被る確率は、限りなくゼロです。これが、「数学的証明付きオーダーメイド」の正体です。


根拠⑤:3D-CMF理論によるリード獲得30~50%増、商談転換率20~40%向上
私が発明したマーケティング理論「3D-CMF」は、15年間の実証実績により、以下の成果が確認されています。


・リード獲得数:30~50%増加(従来型サイトとの比較)
・商談転換率:20~40%向上(問い合わせから商談成立までの転換率)
・SEO順位:平均3.2ランクアップ(導入後6ヶ月時点での平均値)


これらの数字は、単なる「一部の成功事例」ではなく、70,936サイトの平均値です。つまり、ガーディアンのクライアント企業全体で、これだけの成果が安定的に出ているということです。

【ホームページ業界との比較】WordPress制作会社との決定的な11の違い

⑦【ホームページ業界との比較】WordPress制作会社との決定的な11の違い

ここで、OWLetと一般的なWordPress制作会社を、11の観点から徹底比較してみましょう。


比較項目

OWLet(ガーディアン)

WordPress制作会社(一般)

①初期費用

0円

50万~300万円

②月額費用

2,000円~30.2万円(9プラン、いつでも変更可能)

5,000円~5万円(保守のみ、戦略支援なし)

③制作期間

1時間以内(モック完成)、11営業日以内(本番公開)

1~3ヶ月

④セキュリティ

15年間で重要な脆弱性ゼロ(クローズドソース)

脆弱性多発(年間5,000件以上、オープンソース)

⑤オーダーメイド性

5.79×10⁴⁵通り(数学的証明付き)

テンプレート型(競合と似たデザイン)

⑥更新の容易性

見たまま直観操作(WEB知識不要)

専門用語だらけ(外注費用が継続発生)

⑦SEO対策

標準装備(プラグイン不要)

プラグイン必須(設定が複雑)

⑧サポート体制

毎月WEB戦略MTG、毎週WEB戦術提案(専任担当)

納品後は放置(サポートは別料金)

⑨拡張性

無限大(自社開発)

プラグイン依存(競合・脆弱性リスク)

⑩品質保証

77’s Check!!(178項目、書面で証明)

品質基準なし(属人的)

⑪成果保証

完全成果報酬型(成果が出なければ1円も不要)

成果保証なし(納品で終了)



この表を見れば、OWLetの圧倒的優位性が一目瞭然です。

特に注目すべきは、「初期費用0円」「月額2,000円~」「15年間で重要な脆弱性ゼロ」「完全成果報酬型」という4点です。これらは、一般的なWordPress制作会社では絶対に真似できない、ガーディアンだけの独自モデルです。

【実績】70,936サイトが証明する、OWLetの信頼性

⑧【実績】70,936サイトが証明する、OWLetの信頼性

OWLetの実績は、数字が物語っています。


・70,936サイト運用中(2025年10月末現在)
・年間4,000~5,000サイト制作
・全実績がOWLet製
・15年間で重要な脆弱性ゼロ
・141億パターンのBIG DATA蓄積
・500万パーツ超のデータベース


しかも、ガーディアンのクライアント企業は、業界・業種・規模を問わず、全国に広がっています。


・製造業:町工場から中堅メーカーまで
・サービス業:飲食店、美容室、整体院、士業(弁護士・税理士・行政書士)
・小売業:ECサイト、実店舗型小売
・医療・介護:クリニック、歯科医院、介護施設
・建設・不動産:工務店、リフォーム会社、不動産仲介
・その他:教育、NPO、地方自治体関連団体


業界を問わず、70,936サイトオーナーが信頼している。それが、OWLetの実績です。

【SCSCサービスラインアップとの関係性】OWLetを核とした、9つのサービス展開

OWLetは、単体のCMSではありません。それは、ガーディアンが提供する9つのSCSCサービスすべての核となる技術基盤です。


SCSCサービス一覧(すべてOWLet製)
1.SCSC(月額3.2万円~30.2万円、9プラン):毎月WEB戦略MTG、毎週WEB戦術提案
2.SCSC CUE(月額2,000円):最安値サブスク型、11営業日以内納品
3.SCSC StartUp(月額2,000円):WEB戦略ロードマップ付き
4.SCSC Legal(薬機法・特商法・景表法・あはき法対応):法令順守完全保証
5.SCSC Model(芸能人・タレント・モデル向け、月額無料):ファンクラブ・EC・オークション機能
6.SCSC Dog(月額2.2万円~):国家レベルセキュリティ「SCAN DOG」搭載
7.SCAN DOG ライト版(大企業向けサプライチェーンセキュリティ診断)
8.SCAN DOG 正規版(全300項目、毎日/毎週/毎月診断)
9.SCSC Legal Check(薬機法・特商法等、スポット/継続契約)


すべてのサービスの根幹に、OWLetがある。だからこそ、ガーディアンは圧倒的な生産性とセキュリティ、品質を実現できるのです。

【日本中の中小企業経営者へのメッセージ】ホームページは、経営戦略そのものだ

全国の中小企業経営者の皆様へ。
ホームページは、もはや「あれば便利」という存在ではありません。それは、経営戦略そのものです。
デジタル社会において、顧客があなたの会社を知る最初の接点は、ホームページです。そこで信頼を得られなければ、どんなに優れた商品・サービスを持っていても、選ばれることはありません。
しかし、多くの中小企業は、こんな悩みを抱えています。


・「制作費が高すぎて、予算が出せない」
・「WEB知識がなく、どの制作会社を選べばいいか分からない」
・「作ったはいいが、成果が出ない」
・「サイバー攻撃が怖いけど、対策が分からない」


これらすべての悩みを、OWLetは解決します。

初期費用0円、月額2,000円~という価格破壊。15年間で重要な脆弱性ゼロという圧倒的セキュリティ。500万パーツ、141億パターンのBIG DATA、Athena AI、3D-CMF理論による科学的な成果予測。そして、毎月のWEB戦略MTG、毎週のWEB戦術提案による徹底的な伴走サポート。
あなたの会社を守り、勝たせる。それが、私たち株式会社ガーディアンの使命です。
もし、あなたが「今のホームページでは勝てない」と感じているなら。もし、「WEBで本気で勝負したい」と決意しているなら。
ぜひ、ガーディアンにご相談ください。
私たちは、「納品して終わり」ではありません。成果が出るまで、共に戦い続けます。
デジタル社会の守護神GUARDIAN。あなたのWEB戦略に、新しい基準を。




作成日: 2025年11月27日
作成者: 青山裕一(あおやま ひろかず)
株式会社ガーディアン 代表取締役社長
1970年1月生まれ 京都市右京区御室出身
WEB業界歴26年、直接手がけたホームページ約7,000サイト、現在運用中70,936サイト
著書:『儲かるホームページ9つの兵法』 https://it-heihou.com/
「3D-CMF理論」発明者