長期インターンって社会人生活に役立つの?

date_range 2023/02/16
日々の活動日記
24489567_s

みなさんおつかれさまです!

株式会社ガーディアン長期インターン生の久保田しのです。


今日は、ホームページ診断に向き合った1日でした!

いつもの活動日記では、業務に関わることを書いていますが、

今日は何となく、語りたい気分なので、

長期インターンについて語ります。笑


・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥


「長期インターンの経験は、社会人の仕事には生きない。」


と、ある社会人の方(以下、Aさん)に言われたことがあります。


一定、社会人としての助走としては、

効果はあるかもしれないけど、

助走に過ぎない。

長い目で見たら効果はほぼない。

とAさんに言われたんですね。


しかも、私がガーディアンに入って半年くらい経ち、

楽しいなと思いながら、集中して頑張ろうと思っていた時期に言われました。笑


その言葉を放たれてから、私はずっと考えていたんです。

「本当に今の長期インターンの経験は、

社会人からの生活に生かされないのかな?」と。


でも、最近、この疑問に対して、

自分なりの答えを見つけられている気がします。

もちろん社会人になって働いたわけじゃないので、憶測ですが…。


自分が考えている答えは、

「社会人の経験に生かされる!!」

です。


なぜかというと、


ガーディアンのインターンは、


・仕事に対する積極的姿勢

・自らチャンスをつかみに行く感覚

・失敗に屈しないチャレンジ精神


を身に付けられるからです。


ガーディアンでは、

どうやったらできるようになるかな?と考え、

できるようになるために貪欲に頑張れる環境がある。

自分から発信することで、インターン生であっても、

部署全体が動いたり、できることが増えたりする。

チャレンジすることを大事にしてくれる社風で、

そのうえでの失敗は歓迎される。


だから、自らの成長のために、貪欲に頑張れるようになる…!




これって、絶対社会人になっても生きるやん!!



もちろん社会人になっても努力を続けることは前提条件です。

でも、学生のうちに、この仕事に対するスタンスや生き方を

学べていれば、社会人になっても絶対生きる!

と確信しています。



私は、他の会社で長期インターンをしたことはないので、

比較もできないし、とやかくいうことはできないです。


確かに、Aさんの言うように、

ただ、与えられた仕事をこなすだけの長期インターンなら、

知識やスキルはつくけど、

社会人になったら生かされなくなっちゃうかもなぁとも思います。


ガーディアンの長期インターンも、

こんなに恵まれた環境はないと思っていますが、

結局は、生かすも殺すも自分次第だと思うのです。

どう頑張るか、どう環境を生かすか次第で、

将来の自分が変わっていくんだと思います。


なにを言いたいのか、そろそろわからなくなってきましたね(-_-;)


要するに、

ガーディアンは、


ただスキルを付ける長期インターンではなく、


人としての成長、社会人としての仕事に対するスタンスという

これからの自分につながることを学べる長期インターンなんだよ!!


っていうことを伝えたかったわけです。


でも!


いくら環境が整っていても、

自分次第で、生かすことも、見逃すこともできちゃうわけで。


私は、今頑張っているガーディアンでの長期インターンの経験を、

将来に生かせるようにより気を引きしめて、

残りの期間を全力で頑張っていきたいなと思います🔥🔥



-----------------------------

インターン生 久保田しののTwitter:https://twitter.com/shino_gdn

メンバー紹介ページ:https://guardian.jpn.com/member/Shino_kubota/

-----------------------------




*COMMENT*

  • 河原田 ゆきえ

    河原田 ゆきえ

    更新日:2023-02-16 18:54

    *コメント*

    うちのインターン生の環境で、カリキュラムで
    こんだけ実務を経験できて、社会人になって活かせないわけがないよね!
    何より「正社員と同じ業務にチャレンジできるのに、ミスっても責任追及されないばかりかチャレンジしたことを褒められる」って、活かせないと考える方がどうかしてるよね笑

    というか、ガーディアンのインターン制度はやっぱり特殊だとは思うけど、どんな会社であっても社会人になって活かせないから無意味だというのは、私はぜんぜん違うと思う。

    私は高校時代のアルバイト経験だって、社会人になって活かせてるものが、たくさんあるよ。全てはその人次第。
    しのちゃんマンの言う通り、「生かすも殺すも自分次第」!
    その通りだと思います^^

    *コメント*

*コメント*

*ログイン*

メールアドレス
パスワード