2023.01.12

【意外と知らない】今さら聞けないWEBデザイナーとコーダーの違い

【意外と知らない】
■YouTubeアップしました!

https://youtu.be/SzzD5Fsdjrg
今さら聞けないWEBデザイナーとコーダーの違い


よく勘違いされるこの違い。


クリエイターとして、どちらを目指すべきか?


そしてどちらが将来性があるのか?


WEB業界8年目、
累計400サイト手掛けてきた業界人が、
赤裸々に解説していきます。


・チャンネルURL

https://www.youtube.com/channel/UCRRpbjbXDd0VtuVNDhpwqaA
水曜に毎週アップしておりますので、
是非チャンネル登録を!🙇‍♀️


#WEBデザイナー #コーダー #HTML
#株式会社ガーディアン #OWLet #アウレット #OWLetビジネスモデル #中小企業 #ホームページ制作 #HP制作 #ホームページ制作事業 #CMS #ホームページ #WEBサイト #HP #WEBデザイン
#youtube #youtuberと繋がりたい #youtube登録 #youtube相互登録 #youtuber #youtube始めました


サイトオーナー様にオススメ!
↓クリックで詳細へ!↓

5,000サイトを手がけたプロが監修!

コメント

  • 34
    フロントエンドエンジニアの定義もHTMLだけでも含まれますし、JSの水準も違えば、人によってはサーバーサイドもある程度触れるような、フロント側のすべてをコントロールできる人指すという場合もあるので、対応できるクリエイティブの範囲を確認することが必要になるケースがありますよね。
    動画で発信していただいている通り、複合的なスキルを求められる時代になっているので目指す時のスキルセットをよく考えたいですね。

    更新日:2023-01-27