2022.04.08

WordPressの難しい安全性の担保を徹底追及してみた【サイバー攻撃/脆弱性】

【トコトンやります】
■YouTubeアップしました!
https://youtu.be/4Ob5Ud07BYU
WordPressの難しい安全性の担保を徹底追及


ウクライナ情勢により、
サイバー攻撃が約3.7倍まで
膨れ上がっている昨今、


WordPressの脆弱性が、
いよいよ危ない中、前回と180度視点を変え、
WordPressを安全に使用するには、


どのような扱い方・体制を敷くべきなのか?


業界人がトコトン追及しました。


・チャンネルURL
https://www.youtube.com/channel/UCRRpbjbXDd0VtuVNDhpwqaA
水曜に毎週アップしておりますので、
是非チャンネル登録を!🙇‍♀️


#WordPress #脆弱性 #サイバー攻撃
#株式会社ガーディアン #OWLet #アウレット #OWLetビジネスモデル #中小企業 #ホームページ制作 #WEB制作 #HP制作 #ホームページ制作事業 #CMS #ホームページ #WEBサイト #HP #WEBデザイン
#youtube #youtuberと繋がりたい #youtube登録 #youtube相互登録 #youtuber #youtube始めました


サイトオーナー様にオススメ!
↓クリックで詳細へ!↓

5,000サイトを手がけたプロが監修!

コメント

  • 34
    自動更新による種別や特徴が分かりやすかったですが、プラグインやテーマを導入しないというのはWPの良い所が半減してしまいますので、利用を継続するかも検討が必要になってきます。WPでもフルカスタマイズすればURLを変更できたはずですので、必ずしも危険とは言い切れませんが、コストとのバランスを見てセキュリティをどこまで落とすのかをご検討いただければと思います。

    更新日:2022-04-13