2020.06.24
【デザインの良し悪し判断は激ムズ】9割の人が勘違いするWEBデザインの闇
■YouTubeアップしました🙇♀️
https://youtu.be/x6hMDeYNQNM
9割の人が勘違いするWEBデザインの闇
WEBデザインは、
ホームページにおいて、
最も批評のしやすいアウトプット物。
その反面、
本来最も批評の難しいものでもあり。
それを理解せず、
皆好き勝手に主観で、
WEBデザインを評価しているのが実情であり、
デザイナーさんがいくら優秀でも、
そのクリエティブはねじ曲がり、
結果9割のWEBデザインで、
成果が上がらない。というのが実情となり。
失敗しないWEBデザインにするには、
まずどういった見識を持ち、
どういった批評をすべきなのか?
という根本の所を動画にしております!
業界の皆様は、是非ご覧頂き、
コメント欄にてご意見をくださると幸いです。
是非ご視聴ください!
・チャンネルURL
https://www.youtube.com/channel/UCRRpbjbXDd0VtuVNDhpwqaA
水曜と金曜の週2回アップしておりますので、是非チャンネル登録を!🙇♀️
#エースアーリー
#デザイン #WEBデザイン #マーケティングデザイン
#株式会社ガーディアン #OWLet #アウレット #OWLetビジネスモデル #中小企業 #ホームページ制作 #WEB制作 #HP制作 #ホームページ制作事業
【動画の内容】
「かっこいい」「おしゃれ」などだけでwebサイトのデザインを決めていませんか?かっこいい、おしゃれだけでwebサイトのデザインを決めてはいけません。みなさんがwebサイトで探し物をする際、サイト内のデザインで決めたことはありますか?そうなのです、閲覧者は、webサイトを閲覧する際にデザインをあまり重視しません。
閲覧者は、「情報収集」をするためにwebサイトへ訪れるため、見やすいサイトが好まれます。しかし、デザイン重視なwebサイトは字を小さくて見にくく、また文字数が少なくコンテンツが充実
していない傾向があります。その結果、閲覧者の目的に沿えないサイトになってしまい、失敗したwebサイトが誕生してしまいます。
まずは、情報収集がしやすいサイト設計を目指しましょう。運営者が求めるゴールを基に、閲覧者が興味をもってもらえるようなデザインを設計しましょう!
「おしゃれだなぁ」
と思うことはありますが、動画内で仰っている通り
最初からデザインを見る目的でHPを閲覧したことは確かにありません・・・
逆に凝りすぎていて、閲覧しにくいこともあります。
閲覧者の1番の目的。
情報を閲覧するため、ということを大前提に
「マーケティングデザイン」することが大切だと理解しました。
更新日:2020-11-17
マーケティングデザイン①情報取得のしやすさ②ゴールへと誘う情報設計 をすべきである。